検査日=04月29日〜5月01日 感染者数=879人 検査数=7,716人 陽性率=11.4%
19歳以下の感染者数=114人
20代から50代までの感染者数=638人(72.6%)
60歳以上の感染者数=127人
高齢者(65歳以上)の感染者数=97人(11.0%)
1週間移動平均
感染者数=833人 検査数=7,220人 陽性率=11.5%
前週比=114.6%
前月同日比=218.6%
19歳以下の感染者数=90人
20代から50代までの感染者数=629人(75.5%)
60歳以上の感染者数=115人
高齢者(65歳以上)の感染者数=87人(10.4%)
NHKニュースサイトより(18:30時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=1,598人
全国の感染者数=5,879人
毎日、感染者数の変化を見ていると、ここまできたら成り行き任せしかない様な気もします。それではいけないと思いつつ…
昨日と同じことの繰り返しになりますが、若年層の感染拡大が急です。変異株の感染力の強さが脅威です。