人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日は、教務会議と自習やデ~!11/15・・・

2015-11-14 22:31:13 | 日記・エッセイ・コラム
 今週も終わりました~。・・・

週明けには、期末テスト一週間前です。更に中3生の進路三者面談があります。・・・

どんどん進路が決定していきます。中には早くもスポーツ推薦でいく事が決まった子もいます。・・・

推薦が決まったので、勉強よりもスポーツをやり込む?とか言い出してました。・・・

「えっ?推薦が決まったからと言って、合格が決まったわけではないんですよ~。」・・・

何を勘違いしているのやら~。そんなに簡単にはいきません。・・・

高校へ行けさせすれば、もうどうでもいいのか?・・・

どこまで将来の事を考えているのやら~~~・・・

大体が、高校とは高校レベルの学力を養う処です。プラスでクラブがあり、そちらも頑張って一流を目指す。目先の損得に惑わされているようです。・・・

そもそも、他の受験生は今から相当必死にやり込んで、3月の一般入試まで突き進みます。その間、かなりの学力差が出るのです。精神力も養われる。その子たちと、同じ高校で日々の学習習慣の違いが出てきますね。結果的に、高校に入ってから定期テストで再度苦しみぬかないといけなくなります。目先の楽ちんに惑わされてはいけませんね。・・・

往々にして、こういう事がよくある。確かに、日々の生活も大事です。出費もかさみます。推薦で行ける事で、もう余計な?費用をかけずに済む。と考える方もいます。相当苦しいのでしょうね。・・・

でもね。もっとよくこどもたちを見てほしいのです。そのまま手放しでは、先で挫折する事が見えてきませんか?「その時は、その時!」なるほど~。・・・

学習させることが、そんなに無駄なのだろうか?学校は崩壊し、先生も疲弊し、授業も成り立たず、そんな中でなにが出来るのやら~。疑問です。こどもたちは、どうしたら勉強できるんでしょう?家で自力でやるのでしょうか?・・・

「やる訳ない!」・・・

特に中学生までは、逃げる方が先行します。遊びが全てになります。まだまだ、事の重大性が見えて来ていません。そこは、親や周りの大人が指導して、けん引してやらんといけませんね。親も、未経験の事です。親だから、何もかも理解し正しい行動が出来るとは限りません。・・・

未経験の事を、こどもと一緒にあれこれ考えて進めてあげる必要が出てきます。今や学校でもそういう指導が出来なくなっています。親のいう事が全て!的な発想です。・・・

どうかもっと、親御様も学習しこどもたちにとって、最善の方法は何か?よく吟味して頂きたいです。・・・

「塾長!そういうけど、先立つものがねぇ~~」・・・

確かにそれも事実ですね。ほんとなら、本人が自発的にどんどん学習してくれさえすれば、あれこれ悩まんでもいい。そう簡単ではない。やりません!・・・

やらないから、我々の教室があるのです。その代わりお代金を頂きます。・・・

中には、自力で頑張り、自力で上位の高校・大学へ行く子もいます。そういう子に、ならなかったのはなぜでしょうか?・・・

全ては、本末転倒なのです。詳しくは書きませんが~自業自得とも言えます。すべては書きませんが~~・・・

こどもたちは、決して悪くない。こどもたちは、被害者だ!・・・

今日の話は、あくまで一般的なごく一部のお話です。すべてではない。こういう事もありうるという事。(意見には、個人差があります。)・・・

ところで、明日は教務会議と自習やデ~!そして、中3生の五ツ木テストがあります。なので、自習には来ないかも~~・・・

明日に、期待!・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然の来客!・・・ | トップ | 今日は、「教務会議」と「自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事