人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

怒れる少年Ⅱ・・・

2012-04-12 00:49:04 | 日記・エッセイ・コラム

 今日は、昼から豪雨でした。・・・

教室のあるビルに雨が打ち付け、雨水の排水溝が轟々と唸りを上げていました。・・・

「これはひどいなぁ~子供達大丈夫だろうか?」・・・さすがに警報はでていない。警報が出れば休校も考えないといけないのだ。子供達の安全の為に・・・

そんな時、一本の電話が鳴った。・・・あらら~お休みの電話か?・・・「お電話ありがとうございます!」・・・

昨日の怒れる次男のお母さんからです。・・・

「すみません!昨日英語と国語をと話しましたが、本人が数学をしたいと言い出して~」・・・???・・・「ほぅ~それはすばらしい!ですね~」・・・

どうやら数学に不安を持っているようだ。・・・

試してみようという事ですな!・・・「分かりました!よろしくお願い致します!」・・・

その彼が今日学力テストをする為にやって来た。数学と英語です。・・・

始めは警戒していたが、次第に普通になって行く。・・・明らかに昨日とは違う。・・・なんだか、すっきりしているようだ。・・・(昨日の気合が効いたか?)・・・

今日は多少警戒はしているが敵対心は消えている。それより緊張している。・・・すこし笑顔もでる。・・・(これは、行けるかもしれない!)・・・すこし安心しました。まだ彼は、行き着く処まで行ってない。まだ間に合う!大丈夫です。・・・

数日体験で来るのでじっくり様子を見ます。・・・今の感覚では大丈夫です。まじめな少年です。・・・

子供たちは素直です。・・・まじめです。・・・でも、その瞬間瞬間で、大人を見極めています。以前も話した事がありますが、子供の年齢が下がるほど人を見る目、感じる嗅覚がさえます。大人のこころの奥を見極めて自分にとって有益なら、ついて行きます。簡単に言えば、より永く生かしてくれる人に着いて行くものです。それは動物的本能ではないかと思います。・・・だから、将来がない親には着いて行きません。・・・生きている人間だけに寄らず、動物全てに言える事です。・・・

女性もそうです。・・・自分と自分の子供を生かせられる男性を探します。・・・だから、最近の若者よりもオジンが良いと年の差婚が出てくるんです。・・・なにも遺産目当てではありません。本能なんです。・・・そう思います。・・・

若者男性に告ぐ。・・・もっと自分の夢を追い求めよ!そして、家族を養えるだけの知恵と度胸を持て!・・・そうしないと、嫁は来ない!・・・世の中そう云うものですよ。・・・

また、これも以前話しましたが、全ての人のこころには「仏性」がある。たとえどんな極悪人でも・・・

丁度今、国語の学習で芥川龍之介の「蜘蛛の糸」が出て来ます。・・・悪人が地獄へ落ちて、しかし、天から細い蜘蛛の糸がツツーっと降りてくる。それを登って行けば地獄から抜けられる。彼は、かつて一つの蜘蛛の命を救った事から、天の神が慈悲で下したものです。・・・しかし、上り始めて気付くと下から大量の他の罪人が同じように上がってくる。このままでは、自分もろとも落ちてします。「来るな来るなーこれはオレ様がみつけたんだ~」・・・その刹那、ぷつっ!と自分の目の上の糸から切れてそのまま自分も落下する話です。・・・(刹那とは、一秒と一秒の間を指します。仏教用語)・・・

誰もに優しい心があるものです。人間的な暖かいものが・・・それを「仏性」と言うのだと思います。・・・

子供の仏性は、大人の比ではありません。とてつもなく大きく力強いんです。・・・成長してだんだんとちっこくなって行くんですな。・・・大人の仏性は薄汚れて小さくてあるのかないのか分からない位になる。・・・それでも大なり小なりあるんです。人間だから。・・・

子供は、我々からすれば天使ですよ。・・・そう思います。・・・

彼もきっとそうです。・・・そう信じます。・・・

私は、どうやらとんでもない事を始めたのかもしれません。・・・(パンドラのはこ?)・・・責任重大です。・・・でも・・・私は子供が好きなのではありません。人間が好きなんです。・・・そんな中でも・・・

子供たちはみんなそれぞれ全く違います。ダイヤモンドと同じ、世間に二つと同じものがない貴重な存在です。・・・全てが個性です。輝いています。・・・それをみんな同じように教育する事に問題があるんです。それまでは、親や家が個性を磨いていたが、今は学校でやれと言うようになってきている。そんなの無理なのにね~。(モンスターPがそうかもしれませんが)・・・

もっと個性を大事にしていきませんか?・・・

それでは、・・・

明日に、期待!・・・(あすがたのしみ~!って、別に何もないけれど~)・・・ 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒れる少年。・・・ | トップ | 春とともに、輝き始める。・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事