60才から、若返るブログ
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。
年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。
あなたは誰かに 妖怪人間ベラに似ていると言ったことがありますか?
または誰かに 妖怪人間ベラに似ていると言われたことがありますか?
こんにちは!
カラーコンサルタントの琴崎京子でございます。
私はベラに似ていると言われたのですが、どちらも無いにこしたことはないですね(笑)
妖怪人間ベム、ベラ、ベロというアニメが始まったのは 私が中学1年生の時。
クラスメイトのM君から「琴崎さん、ベラに似てる~!」なんて言われてしまい、それ以来 ちょっと悲しい中学生になってしまいました(泣)
その場は何食わぬ顔をしてやり過ごしたのですが、私って妖怪のように怖い顔をしているんだと コンプレックスを背負って生きるようになりました。
しかし、私 このくらいのことでは負けませんよ
今思えば、ベラと言われたから 今の自分があるのかもしれません。
私は ベラのセリフの「早く人間になりたい~!」を「早くキレイになりたい~!」と言い換えて、ファッションや美容に関する知識を せっせと身につけるように努力いたしました。
その一つがパーソナルカラーです。
人にはそれぞれ似合う色があって、その色を身につけるとキレイになれるのです。
スゴイ!! 素晴らしいでしょ!
自分を美しく見せる色があるなら、絶対にその色を知りたいと思いました。
私がパーソナルカラーと出会ったのは二十歳の頃で、アメリカから入ってきた理論です。
パーソナルカラーのお話は 明日に続きます。
さて、ベラに似ていると言われた後日談ですが・・・
ちなみに 私のことをベラに似てる~!といったM君とは、中学校を卒業して40年くらい経った同窓会で再会しました。
M君に「私にベラって言ったこと覚えてる?」と聞いたら 全然覚えていませんでした。
しかし、その現場を記憶にとどめてくれていた友達がいて、「確かに言っていたよ」と証言してくれたので、彼の有罪は実証され、平身低頭で謝ってくれました(笑)
彼は警察官になっていて、その当時はかなり上の役職についていましたが、お詫びの印にと私の家まで、丁重に護衛して送り届けてくれました。
全て、水に流そう。
終わりよければ すべて良し!
最後まで読んでくださって、ありがとうございました
クラウドファンディングのプロジェクト成立いたしました!!
タイトルは「安芸高田市吉田町に68年続いた たった一軒しかないハンコ屋を守る」
皆様のご支援のおかげで、5月15日に目標を達成して終了することができました。
ありがとうございました。
ただいま、支援して下さった方に、返礼品のハンコのオーダーをお聞きしています。
クラウドファンディングへは こちらから
パーソナルカラーのコンサルテーションは、
7月以降の予約を受付中。