湘南・寒川 カラーサロン【イデアル】常若美人道

日常生活を明るく、楽しく、晴れやかにする方法

60才から、若返るブログ

ご訪問いただきありがとうございます。
カラーコンサルタントの
ことさき京子です。

年齢を重ねても
自分らしく
若々しく美しく生きたいと願う
あなたを応援しています。

律儀な銀杏

2022-04-14 | ├季節の便り
 
ごきげんよう
湘南のカラーコンサルタント、琴崎京子でございます
 
家の窓を開けると、公園の桜が見えます。
 
満開だった桜が散り始め、葉桜になりつつあります。
 
すると手前の銀杏の木が 芽を出し始めます。
 
不思議なことに毎年おなじことが起こるのです。
桜が開花するまでは、手前の銀杏の木はまるで枯れたように、何の変化もありません。
 
枝や幹の色もグレーで生気がなく、本当に枯れてしまったのではと思うこともあります。
 
桜が二部、三部咲きの頃も、銀杏はまだそのままです。
 
しかし、満開を過ぎて、そろそろ散り始めたかな~という頃になると、急に緑の目がふき出してきます。
 
そして、桜の花びらが花吹雪となって宙に舞い始めると、いきなりぐわーっと成長を始めます。
 
それは、毎年同じなのです。
銀杏は必ず、桜が散り始めてから芽吹きます。
 
なんとまあ律儀なことよ!と感心しています。
 
私も長い間 眠っておりましたが、銀杏にあやかって活動開始です。
 
今日もふわふわ~ しあわせに
 
 
追伸
一時ほどの危機感はなくなったものの、
コロナによる閉塞感は消えておりません。
 
色や光のパワーで、免疫力を高める本を書いています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍、好評 販売中!

Amazon売れ筋ランキング
  6部門で1位を獲得!!


『令和は見た目90%』
~カラーコンサルタントが書いた 色で幸せになる極意~

こちらから購入頂けます