今日はサッシを取り付けた。サッシは自宅新築前の古家に使っていたもので残しておいたものを再利用。といっても10年ちょっとたっているのでその間にガラスが割れてしまった。ひとまず取り付いたらOK。修理は後で。
小屋が完成しました。
動機;倉庫が手狭になってきた&友人からの預かり物が増えてきた。
・旧式のエアーポンプ
・エンジンウェルダー
・電動自転車
・折りたたみ自転車
等だ。
金は無いから自分で入れ物を作るということに。
(3月2日)土地は隣接する畑、年代モノの柿の木を一本抜かなきゃ。
これが大変。空中に見えている状況では予測もつかなかった。地中の根っこの深さ、大きさ、長さにビックリ。一度途中で完全に諦めた。
これといった大型設備も機械もないし、腰は痛いし、体力気力の限界、そのまま小屋の中に残して何かに使おう。
日を改めて再挑戦、唯一家の大型機械(軽自動車)に無理をお願いしてなんとか抜くことが出来た。我が愛車よご苦労さん。
(3月4日)更地が出来た
材料は何箇所かのホームセンターを廻って集めながら、作業は本業の無いときに一人でチョコチョコと、図面を書きながら、試行錯誤の連続で。
(4月11日)建設半ばの様子 サッシは全て前の住まいを解体した時の古を使用。
(5月20日)樋をつけたらひとまず完成。ペンキ屋の友人に外壁の塗料(見本に無い色)を作ってもらうことにした。
工期80日(実質不明)、材料費20万円弱(サッシ古)、建築床面積9.72㎡。
ここまで小屋建設の第一期工事。写真の壁にほぞの穴があるのは連続して建てて行く予定があるため。
このときは自分のブログがなったので後追いで整理してみた。第二期工事からはもう少し詳しく書いてみたい。
動機;倉庫が手狭になってきた&友人からの預かり物が増えてきた。
・旧式のエアーポンプ
・エンジンウェルダー
・電動自転車
・折りたたみ自転車
等だ。
金は無いから自分で入れ物を作るということに。
(3月2日)土地は隣接する畑、年代モノの柿の木を一本抜かなきゃ。
これが大変。空中に見えている状況では予測もつかなかった。地中の根っこの深さ、大きさ、長さにビックリ。一度途中で完全に諦めた。
これといった大型設備も機械もないし、腰は痛いし、体力気力の限界、そのまま小屋の中に残して何かに使おう。
日を改めて再挑戦、唯一家の大型機械(軽自動車)に無理をお願いしてなんとか抜くことが出来た。我が愛車よご苦労さん。
(3月4日)更地が出来た
材料は何箇所かのホームセンターを廻って集めながら、作業は本業の無いときに一人でチョコチョコと、図面を書きながら、試行錯誤の連続で。
(4月11日)建設半ばの様子 サッシは全て前の住まいを解体した時の古を使用。
(5月20日)樋をつけたらひとまず完成。ペンキ屋の友人に外壁の塗料(見本に無い色)を作ってもらうことにした。
工期80日(実質不明)、材料費20万円弱(サッシ古)、建築床面積9.72㎡。
ここまで小屋建設の第一期工事。写真の壁にほぞの穴があるのは連続して建てて行く予定があるため。
このときは自分のブログがなったので後追いで整理してみた。第二期工事からはもう少し詳しく書いてみたい。