三重を中心に徹底訪城 検索「山城遺産」「セルフコラボレーション」 ペン画で歴史を伝承 時々徒然に

中世の城を主に訪城しています。三重県が多いです。百名城は96/100。総数で600城。新発見が4城です。

柱、梁の取付け

2007-10-30 17:53:05 | DIY
 今日はDIY日和。小屋建設第二期工事。今日までに基礎で半日、ジフクと柱と梁の刻みと取り付けで1.5日。

 後、柱と梁の刻みと取り付けで1日、屋根の下地と葺きで2日、サッシ取り付けで1日、塗装1日、凡そ5日で完成か?屋根の材料と施工方法をまだ決めてない。なにかよい方法はないものか。

 なるべく材料費を安くしようと思って、残材を使っているので手間暇はかかる。柱も色とりどりになった。おかげで日頃はしない柱の取付け方法も出てきた。

 水平と垂直だけは手を抜いてはいけない。納得のいくまでやることが成功の秘訣かも。

小屋建設第二期工事開始

2007-10-29 10:20:10 | DIY
 小屋の建設の二期工事をしなきゃ。一期工事から5ヶ月余りが過ぎてしまった。しかし、あの夏の暑さでは出来ないでしょう! と言い訳をしながら。

 今回の目的は車庫及び作業所、のつもり。軽トラの車庫であり、軽トラを出しておいて、DIYの作業所であったり。雨や、風や、暑さ寒さを多少しのげればOK。

 一応、3期工事、4期工事を予想(予定ではない)しているのでそのつもりでやること。今回は車庫及び作業所ということで、材料はなるべくあるものから使っていくこと。経費節減と、在庫場所の整理の面からも。

 10月28日(日)ブロックを並べて、基礎完成。(早っ)

最新紅葉情報・まとめ

2007-10-26 16:26:27 | 写真
 
最新紅葉情報をまとめる

 長野県・戸隠村・鏡池
    ・志賀高原
    ・奥志賀高原・県道502号線沿い
    ・上ノ平高原・巣鷹湖
    ・小谷村・鎌池
 新潟県・笹ヶ峰牧場・乙見湖周辺・乙見山峠
 群馬県・沼田市・片品渓谷・吹割の滝・
    ・みなかみ町・諏訪峡・照葉峡
    ・中之条町・四方温泉

 4泊4日で3県を巡ってきた。一泊は高速のSAで、あと三泊は温泉付の道の駅で
全て車中泊とした。4泊の車中泊がキツイかなと心配していたが寝不足もなく、疲労の積み重なりも無かった。全走行距離1427Kmであった。ペンタックス(K10D)のカットが約350、ペンタックス645Nのカットが140、合計490カット。

 食事
 もって行った食事関係の物は、カセットコンロ(ボンベ予備1)即席ラーメン、インスタント味噌汁、缶詰2缶、お粥、ロールパン、おにぎり、コーヒー、お菓子少々、カンビール、日本酒、

 おにぎりが翌日の昼くらいになると車内の温度が高くなるのでやや心配。こんなときはインスタント味噌汁の素と一緒に鍋で煮るとOK。でも最終的におにぎり一個捨てた。

 缶詰はさんまと鳥の照り焼きの2品。これは料理が出来るまでにビールが飲みたくなったときの一品によい。
 
 野菜サラダに使おうと思って現地でワサビ入りのマヨネーズを買って、パンにも付けてみたがこれもOK。

 寝具
 床に座布団を敷く。毛布を一枚、掛け布団を一枚。朝の気温が2~3度の六合村の道の駅ではこれでは寒くなるだろうと思って、シュラフを使った。気温10度くらいなら不要。

 改善点
 車の中に水平のところが殆ど無いので、物を置くのに苦労した。三列目の両サイドにある肘掛(ボディーにめり込んだところ)を使って板を一枚置くように今度作ろう。もう一枚作りたい。折りたたんだ二列目のシートの肩のところからダッシュボードへの架け橋のようなもの。寝るとき車内にある荷物を退避させるところ。
当分それで十分と思う。

 紅葉のまとめ

 今回の紅葉撮影旅行は、おおむね良かったと思う。高度1000メートルより上はよいタイミングだった。鏡池、巣鷹湖、照葉峡、吹割の滝などは今回始めて訪れたところだが、タイミッグさえ良ければもう一度行ってみたいところ。
 今回再び訪れたところも、以前と同様かそれ以上で期待を裏切らないでいてくれて良かった。
 

最新紅葉情報

2007-10-26 09:50:22 | 写真
 最新紅葉情報の記録

 長野県、群馬県を中心に紅葉の写真を収めるため行ってきた。

 10月19日 (金) 夕方出発

 10月20日 (土) 長野県、戸隠高原の鏡池の紅葉見ごろ。志賀高原ダケカンバなどは一部落葉始まるが見ごろ。

 群馬県との県境にある白根山は紅葉しない針葉樹とはげ山の面積が多いが紅葉の部分は見ごろ。

 草津へ降りる国道は紅葉ベスト。平野部はまだ2週間以上先だと思う。

 10月21日 (日) 群馬県、老神温泉紅葉まだ。吹割の滝付近も、もう少し先。

 大清水への国道はロケーション、紅葉見ごろ。行止まりにある湿地帯のもみじはベストだった。

 尾瀬ヶ原に向かう鳩待峠は日曜日ということもあり2500円の駐車場が満車で止めることが出来なっかた。麓のバス停よりシャトルバスの利用が無難。

 照葉峡は紅葉ベスト。車のすれ違いは要注意。宝川温泉辺りまで来るとまだ先の様子。

 10月22日 (月) 長野県、奥志賀高原の県道沿いはブナ林など紅葉ベスト。ブナ林の写真は作品になりにくい。雲を入れて撮る。新潟県、妙高高原、笹ヶ峰牧場は紅葉ベスト。乙見山峠の県境までの道、及びそこから小谷温泉までの道沿いの紅葉ベスト。小谷温泉より下は紅葉まだ。

 10月23日 (火) 小谷温泉まで戻って、鎌池へ直行。残念雨が降ってきた。何とか池を一周して車に戻る。国道148号線の近くまできて、やっと携帯の電波が届く所となって、雨雲予報を見ると長野県の北部と新潟県の県境付近のみが雨だ。なんと不運な。ここは諦めて、晴れていそう長野県南部へ移動。青木湖を一周する。紅葉まだ。天候あまり良くない。

 明日、仕事あるし、帰宅しよう。

ねむー

2007-10-18 19:41:13 | つぶやき
 今日のラムくんは眠そうです 携帯からブログに 投稿できました 撮った写真の記録はパソコンに投稿したら携帯上は消去してもよいということ?  
 これは便利そう。
 写真を送るときは縮小したほうがいいのかな?

小屋建設

2007-10-18 10:07:43 | DIY
 小屋が完成しました。

 動機;倉庫が手狭になってきた&友人からの預かり物が増えてきた。

 ・旧式のエアーポンプ
 ・エンジンウェルダー
 ・電動自転車
 ・折りたたみ自転車

 等だ。

 金は無いから自分で入れ物を作るということに。

 (3月2日)土地は隣接する畑、年代モノの柿の木を一本抜かなきゃ。

 これが大変。空中に見えている状況では予測もつかなかった。地中の根っこの深さ、大きさ、長さにビックリ。一度途中で完全に諦めた。
 これといった大型設備も機械もないし、腰は痛いし、体力気力の限界、そのまま小屋の中に残して何かに使おう。

 日を改めて再挑戦、唯一家の大型機械(軽自動車)に無理をお願いしてなんとか抜くことが出来た。我が愛車よご苦労さん。

 (3月4日)更地が出来た
 
 材料は何箇所かのホームセンターを廻って集めながら、作業は本業の無いときに一人でチョコチョコと、図面を書きながら、試行錯誤の連続で。

 (4月11日)建設半ばの様子 サッシは全て前の住まいを解体した時の古を使用。

 (5月20日)樋をつけたらひとまず完成。ペンキ屋の友人に外壁の塗料(見本に無い色)を作ってもらうことにした。

 工期80日(実質不明)、材料費20万円弱(サッシ古)、建築床面積9.72㎡。

 ここまで小屋建設の第一期工事。写真の壁にほぞの穴があるのは連続して建てて行く予定があるため。

 このときは自分のブログがなったので後追いで整理してみた。第二期工事からはもう少し詳しく書いてみたい。

気になること

2007-10-17 22:54:57 | つぶやき
 気になることがあった。国道368号線を西に向かうと奈良県に入って2Km位のところに道の駅「みつえ・姫石(ひめし)の湯」がる。
 泉質はアルカリ性単純温泉、効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動マヒ、間接のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷症などたくさん。

 この姫石の湯の姫石とは?なにか意味ありげ。歴史を感じさせてくれる。以前から引っかかっていた。パンフレットによると「倭姫命が病全快を祈願した・・・」とか「安産、女性病、または縁結びの明神として知られている」とかが説明されている。
 地図を頼りに明神様に会いに行く。

 円山公園を目指すと分かりやすい。公園の裏手なので見過ごし易い。駐車場から数十歩階段を下りると立て札がある。
 立て札にも前述のような説明が書かれている。その少し後ろの薄暗い所に明神様が祀られている。石だ。初め気づかなかったがそれは!立て札にあるように婦人の下!を思わすような。そういうことか。全てはこの形から始まっているのか。

 この形、立て札、姫石明神、姫石の湯、となると効能も!

「SCOOPを訪ねる」の追伸

2007-10-16 23:03:59 | カフェ
 やっとブログに写真を掲載することが出来るようになった。写真第一号。

 SCOOPの店先のカット。バラを中心にレイアウトされている。店の中がご主人の作と聞いてビックリしたが、こちらも力作。奥さんがバラがお好きとかで共同作品か。
 バラは春から夏が最盛期なので今は花は少ない。例年、1月に店がガーデニングのためにお休み(特徴①)というが納得。片手間には出来ないくらいの規模だ。まだまだ成長過程。来年の春が期待だ。
 ほかに無い特徴として②12歳以下の子供はお断りの注意がある。とげで怪我をする可能性があるためだ。

 この日は暑かった。景色は秋だが、気温は夏だ。店を出ると一箇所光っているところがあった。よく見るとコスモスが風に揺れていて「こっちにこいよ」と手招きしている感じ。
 先日もコスモス畑のいいのを見つけたがあいにく曇天でシャッターを切ることは無かったが、今日はチャンス。

 
 
写真第二号 コスモス満開 

 

SCOOPを訪ねる

2007-10-16 00:28:51 | カフェ
 今日は伊賀市のカフェに行くことにする。予約制と聞いていたので電話を入れる。12時を要望すると「12時は一杯なので12時半では?」とのこと。勿論OK。
 この店は一週間位前TVで見た店。ご主人の定年で、ご夫婦で新しい世界へ飛び込んだという。最近ではときどき聞くパターンのカフェ新規店。
 今年の春開店とか。バラガーデンを中心に店内の内装もご主人の手作りという。TV映りがとても良かったので一度行きたいと思っていた。

 その名を「SCOOP・スコップ」という。スコップ一丁で店作りを始めた。何が無くともスコップだけは必要だったのだと思う。

 予約の時間に店のドアを開け、挨拶しながら靴を脱ぐ。「いらっしゃいませ。」
ご主人が現れる。

 中略

 なんとこの内装、ご主人の作?!?!。ビックリ・シャックリ・オドロキ。ここで表現するのに文字数が要り過ぎるのでこんな表現で許されよ。

 少し感動して店を出る。近くのコスモス畑が輝いていたので自然とカメラを向けていた。