先週から週2回の在宅勤務が始まりました。
自前のパソコンですが、職場(私のクライアント)のネットワークに接続し、メールだけでなく、データベースや各種システムにアクセスして通常通り仕事をします。
職場では複数のモニターを使っているため、自前の大型のモニターとは言え、複数の資料を見る場合には不便を感じます。
また、自宅のプリンターには出力できないため、紙を見て仕事をするのには向いていません。
当たりませんですが、自宅なので設備を直接見ることはできません。間接的にビルディング・マネジメント・システム(BMS)で見ることくらいでしょうか。
実際、新型コロナウイルス感染問題が大きくなってからは、法的に必要なメンテや重大故障など絶対に必要なメンテ以外のメンテは、延期またはキャンセルとなっています。
つまり、メンテのために施設内に人がはいることをクライアントは嫌っているわけです。
もちろん、外資系企業ですので、イタリアやアメリカなどの状況を踏まえての指示で日本独自のものではありません。
そうこうしているうちにバックアップサイトであるビルにて、2例目の新型コロナウイルス感染者が出たとの連絡が昨日ありました。・
どのテナントなのか、どの階なのかは教えてくれませんでした。
早速、私のクライアントには電話連絡しました。
さて、明日、月曜日も継続してバックアップサイトで仕事をするのか、それとも全員、在宅勤務にするのか、クライアントの決断が待たれます。
自前のパソコンですが、職場(私のクライアント)のネットワークに接続し、メールだけでなく、データベースや各種システムにアクセスして通常通り仕事をします。
職場では複数のモニターを使っているため、自前の大型のモニターとは言え、複数の資料を見る場合には不便を感じます。
また、自宅のプリンターには出力できないため、紙を見て仕事をするのには向いていません。
当たりませんですが、自宅なので設備を直接見ることはできません。間接的にビルディング・マネジメント・システム(BMS)で見ることくらいでしょうか。
実際、新型コロナウイルス感染問題が大きくなってからは、法的に必要なメンテや重大故障など絶対に必要なメンテ以外のメンテは、延期またはキャンセルとなっています。
つまり、メンテのために施設内に人がはいることをクライアントは嫌っているわけです。
もちろん、外資系企業ですので、イタリアやアメリカなどの状況を踏まえての指示で日本独自のものではありません。
そうこうしているうちにバックアップサイトであるビルにて、2例目の新型コロナウイルス感染者が出たとの連絡が昨日ありました。・
どのテナントなのか、どの階なのかは教えてくれませんでした。
早速、私のクライアントには電話連絡しました。
さて、明日、月曜日も継続してバックアップサイトで仕事をするのか、それとも全員、在宅勤務にするのか、クライアントの決断が待たれます。