ゆきちゃんトライアルから一か月が経ちました

ママさんがソファに座ってるとこうして隣に来るんだそうです
撫でてほしい時はにゃお~んと鳴いておねだりもするようになったんですって
ご家族のみんなにかわいがられて無事に正式譲渡の運びとなりました
ゆきちゃんのママはとってもお勉強熱心な方で
猫ちゃんを飼おうと考えてからいろいろリサーチしていたそうです
そのおかげで人見知りのゆきちゃんがすんなりと家族の一員となれました

本当にありがとうございます!
これからも末永くゆきちゃんと楽しい猫生活を送ってくださいね
日曜日の夕方になるとせわしなくなるのはなぜだろう
餌場にくる猫さんが少し前からケガ?をしていて
薬をあげながら様子を見ていたのですが
傷の具合がおもわしくないので一時保護することに。

かさぶたになっても自分でひっかいてしまうので
どんどん化膿してしまい、真ん中はえぐれてクレーター状態になってしまいました
以前保護した時も足をケガしていたんです
こちら
やっと治ってきてお外で元気に飛び回れるようになったのに。。。

保護して様子を見ていると、どうも自分で噛んで赤くなっているようです。
すごくかゆいみたい。
亡くなった猫が同じ症状だったので
もしかしたらアレルギーかもしれません

そしてそんな日に知人から子猫の保護依頼
きゃーーーー

こういうのって重なるんですよね。
一か月ちょっとくらいの子だそうです。
またまためぐジュリさんのお世話になっております
毎度お世話になります
そしてきじとらくん
新しい保護猫がきてかなりご機嫌斜め

「ふて寝してやる~」
よくしゃべる猫


ママさんがソファに座ってるとこうして隣に来るんだそうです

撫でてほしい時はにゃお~んと鳴いておねだりもするようになったんですって

ご家族のみんなにかわいがられて無事に正式譲渡の運びとなりました

ゆきちゃんのママはとってもお勉強熱心な方で
猫ちゃんを飼おうと考えてからいろいろリサーチしていたそうです

そのおかげで人見知りのゆきちゃんがすんなりと家族の一員となれました


本当にありがとうございます!
これからも末永くゆきちゃんと楽しい猫生活を送ってくださいね

日曜日の夕方になるとせわしなくなるのはなぜだろう

餌場にくる猫さんが少し前からケガ?をしていて
薬をあげながら様子を見ていたのですが
傷の具合がおもわしくないので一時保護することに。

かさぶたになっても自分でひっかいてしまうので
どんどん化膿してしまい、真ん中はえぐれてクレーター状態になってしまいました

以前保護した時も足をケガしていたんです
こちら
やっと治ってきてお外で元気に飛び回れるようになったのに。。。

保護して様子を見ていると、どうも自分で噛んで赤くなっているようです。
すごくかゆいみたい。
亡くなった猫が同じ症状だったので
もしかしたらアレルギーかもしれません


そしてそんな日に知人から子猫の保護依頼

きゃーーーー


こういうのって重なるんですよね。
一か月ちょっとくらいの子だそうです。
またまためぐジュリさんのお世話になっております

毎度お世話になります

そしてきじとらくん
新しい保護猫がきてかなりご機嫌斜め


「ふて寝してやる~」
よくしゃべる猫