ぴんく&みるくちゃんのママさんからフードカンパをいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
いつもありがとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/84fd4ae7313e0567e7add3d106e89b05.jpg)
ママさんが今夏に保護されたちょこ(左)&ばななちゃん(右)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
大きくなりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/8193c42ea221af535e2cbdcae57d3606.jpg)
この子たちの母猫と親戚と思われるメス猫の避妊手術など
ママさん今年は大活躍だったんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
一匹でも多くの猫さんが手術をしてもらえると
それだけ不幸な猫も減ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ボランティアさんだけでは追いつかないので
その猫に関わった人が少し手を差し伸べてくださると
それだけ多くの猫が救われます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
一気に大家族になったママさんち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/a10e8ab705e45866f9f755aab7ab2799.jpg)
大変だけどこんな光景を見るとほっと癒されますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/918a132272db6d35b44bdced0f52d7f7.jpg)
いろいろとお疲れ様です&ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あたちたちのごはんを送ってくれてありがとう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/1f311e39359e380ac389334f8a59b967.jpg)
目の下、猫風邪の時、涙がひどくて
涙やけして毛がはげてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
風邪はもうすっかりいいのでそのうちきれいになると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
たっぷりゴハン食べてお腹ポンポン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/e06eccc44eba5e301398ddbd0bc02cc1.jpg)
物怖じしない子なので年上の猫にも平気で近づいていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
今じゃすっかり仲良し![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/4b7667d21692e87923c13eda3b1369cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/4e848b5921204f91e4aa544943f0c6b9.jpg)
行き倒れてた長毛の猫さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/5a291a627eff1e1a4ee807f53bcfc60d.jpg)
外で見た時はすごく小さくて一か月くらいの子かと思ってました。
家にきてみると、体は意外と大きく4ヶ月か5ヶ月くらいなのかもしれないです。
ガリガリで力もなくなってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
食欲もなく自分で食べてくれないので
高カロリー食のa/d缶を強制給餌します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/cb3067c1f9347cffbdffd9dd2ae2881d.jpg)
体重1.5キロに対して一日に必要な最低量が3/4缶
しかしかなり弱ってる子はこの量でも多くて、食べきれません。
そこで病院で勧められたのがこれ
チューブダイエット(カケシア)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/150ee0f8e6dac76158ff414223a5cf62.jpg)
ハイカロリー補助食![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
白い粉で、お湯に溶かしてペーストにして使いますが
病院からの指示で今はa/d缶に混ぜてあげてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
しかし、いやいやしてなかなか食べません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
必要カロリーだなんだといろいろ言われたけど
とにかく何でもいいから自分で食べてもらわなければと
いろいろあげてみることにしました
反応がよかったのがこの二つ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちゅーる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/fc18d53d2676e185fea907365ad4ae75.jpg)
キャンディパウチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/5d0d3c29f2f8f473f43e6be825a8fd8a.jpg)
キャンディパウチはかなりの好感触![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
毎回自分から進んで食べてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
一袋だけだけど・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ハッピークランチは最初食べてくれたけど
2回目からはまったくダメ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/e7127ed29664f048355a5de3b259bc3e.jpg)
他の猫たちのおやつになってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
にゃりん家の通常フードはロイヤルカンで
それぞれのステージに合ったものをあげてますが
具合の悪い子は食べられないので
とにかくいろいろ試します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
あと慣れない子を慣らすにも有効です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
長毛ちゃんが少しでも食べるように
他にもいろいろ挑戦してみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
最後はケンシロー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
体は大きいけど中身は子猫と変わらない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ねずみのおもちゃを抱えて遊んでます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/f7d7ad74d72efce65a68683d266cef52.jpg)
大人猫は嫌いだけど、子猫とメスは大丈夫![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして意外と子煩悩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/87b7f658eeeec980ee71974e63a430b2.jpg)
人に対しては甘えん坊です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
むちむちしててかわいいですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ケンシローくんにもいいご縁がありますように
宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/77/84fd4ae7313e0567e7add3d106e89b05.jpg)
ママさんが今夏に保護されたちょこ(左)&ばななちゃん(右)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
大きくなりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/65/8193c42ea221af535e2cbdcae57d3606.jpg)
この子たちの母猫と親戚と思われるメス猫の避妊手術など
ママさん今年は大活躍だったんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
一匹でも多くの猫さんが手術をしてもらえると
それだけ不幸な猫も減ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ボランティアさんだけでは追いつかないので
その猫に関わった人が少し手を差し伸べてくださると
それだけ多くの猫が救われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
一気に大家族になったママさんち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/a10e8ab705e45866f9f755aab7ab2799.jpg)
大変だけどこんな光景を見るとほっと癒されますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/7a/918a132272db6d35b44bdced0f52d7f7.jpg)
いろいろとお疲れ様です&ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
あたちたちのごはんを送ってくれてありがとう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/79/1f311e39359e380ac389334f8a59b967.jpg)
目の下、猫風邪の時、涙がひどくて
涙やけして毛がはげてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
風邪はもうすっかりいいのでそのうちきれいになると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
たっぷりゴハン食べてお腹ポンポン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/e06eccc44eba5e301398ddbd0bc02cc1.jpg)
物怖じしない子なので年上の猫にも平気で近づいていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
今じゃすっかり仲良し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/4b7667d21692e87923c13eda3b1369cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/4e848b5921204f91e4aa544943f0c6b9.jpg)
行き倒れてた長毛の猫さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/5a291a627eff1e1a4ee807f53bcfc60d.jpg)
外で見た時はすごく小さくて一か月くらいの子かと思ってました。
家にきてみると、体は意外と大きく4ヶ月か5ヶ月くらいなのかもしれないです。
ガリガリで力もなくなってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
食欲もなく自分で食べてくれないので
高カロリー食のa/d缶を強制給餌します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ba/cb3067c1f9347cffbdffd9dd2ae2881d.jpg)
体重1.5キロに対して一日に必要な最低量が3/4缶
しかしかなり弱ってる子はこの量でも多くて、食べきれません。
そこで病院で勧められたのがこれ
チューブダイエット(カケシア)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/22/150ee0f8e6dac76158ff414223a5cf62.jpg)
ハイカロリー補助食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
白い粉で、お湯に溶かしてペーストにして使いますが
病院からの指示で今はa/d缶に混ぜてあげてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
しかし、いやいやしてなかなか食べません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
必要カロリーだなんだといろいろ言われたけど
とにかく何でもいいから自分で食べてもらわなければと
いろいろあげてみることにしました
反応がよかったのがこの二つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ちゅーる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0a/fc18d53d2676e185fea907365ad4ae75.jpg)
キャンディパウチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/93/5d0d3c29f2f8f473f43e6be825a8fd8a.jpg)
キャンディパウチはかなりの好感触
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
毎回自分から進んで食べてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
一袋だけだけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ハッピークランチは最初食べてくれたけど
2回目からはまったくダメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/e7127ed29664f048355a5de3b259bc3e.jpg)
他の猫たちのおやつになってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
にゃりん家の通常フードはロイヤルカンで
それぞれのステージに合ったものをあげてますが
具合の悪い子は食べられないので
とにかくいろいろ試します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
あと慣れない子を慣らすにも有効です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
長毛ちゃんが少しでも食べるように
他にもいろいろ挑戦してみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
最後はケンシロー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
体は大きいけど中身は子猫と変わらない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ねずみのおもちゃを抱えて遊んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ee/f7d7ad74d72efce65a68683d266cef52.jpg)
大人猫は嫌いだけど、子猫とメスは大丈夫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
そして意外と子煩悩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/25/87b7f658eeeec980ee71974e63a430b2.jpg)
人に対しては甘えん坊です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
むちむちしててかわいいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ケンシローくんにもいいご縁がありますように
宜しくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)