今週末はにゃんたちの病院へいきまくりでした

まずはぶ~ちゃん

お外にいる時から時々口内炎らしき仕草がみられていたのですが
ゴハンはしっかり食べていたので時々薬を飲ませる程度で済んでいました。
でも保護してから口臭が気になり始め
食べる時に痛みを感じる仕草が多くなっていたので
病院で診てもらい抜歯することになりました
術後はとても良好で
口臭がまったくなくなり
術後すぐにゴハンを食べるくらい
元気に戻ってきてくれました


悪い歯をとってすっきりしたようです
一層甘えぶりが激しくなりました


つぎはマールくん

軟便が続いていて
整腸剤や食事療法などいろいろ試してみたものの
なかなかよくならなかったので
先生の提案で抗生物質を変えてみることに
最近ケージの外で遊ばせるようになっていたのですが
食事療法を完璧にするために
ケージの中に入っててもらいました

薬が効いたのか今日のウンチはまあまあでした
この薬が効かなかったら詳しい便検査をしないといけなかったので
改善傾向になってほっとしました
そしてつぎはめーぷるさん
お耳が真っ赤になっていたこです
疥癬の薬を飲ませても改善の様子がみられなかったので
飼い主さんと相談して病院へつれていくことになりました
捕まえられるか心配でしたが
なんとか洗濯ネットに入れることができました

洗濯ネットの中で暴れたので
耳のかさぶたが全部とれて
血だらけになってしまいました


診察の結果はあまりよくありません
組織検査をしないと詳しくはわからないようですが
日光過敏症か皮膚がんの可能性があるとのことでした
今日は注射を一本打ってもらいました
日光過敏症ならこの注射で改善がみられるが
がんならまったく効果がないそうです
がんだった場合、耳を切除しないといけないそうなので
この注射で改善がみられたらいいなと思ってます
ここのお宅は農家さんで敷地が広く
猫にはとてもいい環境です
めーぷるちゃんと一緒に暮らしているアイちゃん

のんびりまったり過ごしています
めーぷるちゃんも早くいい状態で暮らせるようにしてあげたいな・・・
最後はとらじろう(とらじいと呼んでます)

先週はこんなでしたが
お預かりのソルトさんのお蔭で
体重が400グラムも増えました

先生も驚いていました
自宅で毎日の補液もしてもらっているので
少-しだけよくなってきたように見えますが
検査結果はあまりよくありませんでした
エイズ陽性、白血病陰性
重度の貧血、腎不全などありました
なんとなく予想はしていたけど
状態ははるかに悪く
いつ急変してもおかしくない状態だそうです・・・
貧血改善のために鉄剤とビタミンの注射、
あと造血剤の注射もしました
みんなそれぞれがんばっています
それにしても猫もいろんな病気があるもんだと改めて感じました
最後に病院への送迎に協力してくれた影千代ママさん
今回も助かりました、ありがとうございます



まずはぶ~ちゃん

お外にいる時から時々口内炎らしき仕草がみられていたのですが
ゴハンはしっかり食べていたので時々薬を飲ませる程度で済んでいました。
でも保護してから口臭が気になり始め
食べる時に痛みを感じる仕草が多くなっていたので
病院で診てもらい抜歯することになりました

術後はとても良好で
口臭がまったくなくなり
術後すぐにゴハンを食べるくらい
元気に戻ってきてくれました



悪い歯をとってすっきりしたようです
一層甘えぶりが激しくなりました



つぎはマールくん

軟便が続いていて
整腸剤や食事療法などいろいろ試してみたものの
なかなかよくならなかったので

先生の提案で抗生物質を変えてみることに
最近ケージの外で遊ばせるようになっていたのですが
食事療法を完璧にするために
ケージの中に入っててもらいました

薬が効いたのか今日のウンチはまあまあでした
この薬が効かなかったら詳しい便検査をしないといけなかったので
改善傾向になってほっとしました

そしてつぎはめーぷるさん

お耳が真っ赤になっていたこです

疥癬の薬を飲ませても改善の様子がみられなかったので
飼い主さんと相談して病院へつれていくことになりました
捕まえられるか心配でしたが
なんとか洗濯ネットに入れることができました


洗濯ネットの中で暴れたので
耳のかさぶたが全部とれて
血だらけになってしまいました



診察の結果はあまりよくありません
組織検査をしないと詳しくはわからないようですが
日光過敏症か皮膚がんの可能性があるとのことでした

今日は注射を一本打ってもらいました
日光過敏症ならこの注射で改善がみられるが
がんならまったく効果がないそうです
がんだった場合、耳を切除しないといけないそうなので
この注射で改善がみられたらいいなと思ってます

ここのお宅は農家さんで敷地が広く
猫にはとてもいい環境です

めーぷるちゃんと一緒に暮らしているアイちゃん


のんびりまったり過ごしています
めーぷるちゃんも早くいい状態で暮らせるようにしてあげたいな・・・
最後はとらじろう(とらじいと呼んでます)

先週はこんなでしたが

お預かりのソルトさんのお蔭で
体重が400グラムも増えました


先生も驚いていました
自宅で毎日の補液もしてもらっているので
少-しだけよくなってきたように見えますが
検査結果はあまりよくありませんでした

エイズ陽性、白血病陰性
重度の貧血、腎不全などありました
なんとなく予想はしていたけど
状態ははるかに悪く
いつ急変してもおかしくない状態だそうです・・・
貧血改善のために鉄剤とビタミンの注射、
あと造血剤の注射もしました
みんなそれぞれがんばっています

それにしても猫もいろんな病気があるもんだと改めて感じました

最後に病院への送迎に協力してくれた影千代ママさん
今回も助かりました、ありがとうございます

