皆様こんばんは。
本日は日本棋院ネット対局幽玄の間に現れたもう1つのAI、「PhoenixGo」の対局をご紹介します。
対局相手は「AIキラー」です。
どなたか存じませんが、凄いハンドルネームを付けますね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/0046783244bd509766f3c93e6b102cab.jpg)
1図(テーマ図)
AIキラーの黒番です。
黒△と、左下白に迫りましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/3c4f9136cb08a7ce9922d7f2ba94cddc.jpg)
2図(実戦)
ここでPhoenixGo、すかさず反撃!
力強いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/79af41c95d9d2faad57eb11d770f2648.jpg)
3図(実戦)
黒1、3に対しては白AかBかと思いきや、白4!
これまた鋭いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/f5426b617f0c52b9d907620d2b98c434.jpg)
4図(変化図)
黒5までとなれば、白が十分に利かした格好です。
黒は団子になってしまって悔しいですね。
そこで、実戦の黒は違う道を選ぶことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/1b6c40abfb5f5175cf0108334e707ace.jpg)
5図(終局図)
最後に白△と打って終局しましたが、この手は不要であり、1目損をしました。
そして、結果は黒半目勝ちです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他の対局でも同じようなことがあったので、日本ルールやコミ6目半に対応していないということなのでしょうね。
お茶目なところもあるということにしておきましょう(笑)。
練習相手としては全く問題ありません。
本日は日本棋院ネット対局幽玄の間に現れたもう1つのAI、「PhoenixGo」の対局をご紹介します。
対局相手は「AIキラー」です。
どなたか存じませんが、凄いハンドルネームを付けますね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a4/0046783244bd509766f3c93e6b102cab.jpg)
1図(テーマ図)
AIキラーの黒番です。
黒△と、左下白に迫りましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/91/3c4f9136cb08a7ce9922d7f2ba94cddc.jpg)
2図(実戦)
ここでPhoenixGo、すかさず反撃!
力強いものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6c/79af41c95d9d2faad57eb11d770f2648.jpg)
3図(実戦)
黒1、3に対しては白AかBかと思いきや、白4!
これまた鋭いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d4/f5426b617f0c52b9d907620d2b98c434.jpg)
4図(変化図)
黒5までとなれば、白が十分に利かした格好です。
黒は団子になってしまって悔しいですね。
そこで、実戦の黒は違う道を選ぶことになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/49/1b6c40abfb5f5175cf0108334e707ace.jpg)
5図(終局図)
最後に白△と打って終局しましたが、この手は不要であり、1目損をしました。
そして、結果は黒半目勝ちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
他の対局でも同じようなことがあったので、日本ルールやコミ6目半に対応していないということなのでしょうね。
お茶目なところもあるということにしておきましょう(笑)。
練習相手としては全く問題ありません。