<本日の一言>
最近の世界はトランプ大統領を中心に回っているかのようです。
良くも悪くも、歴史に名前が残ることになるのでしょう。
皆様こんばんは。
本日は幽玄の間で行われている、棋士とLeelaZeroの対局をご紹介しましょう。
対局相手はわさび(9P)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/0e5c7f650101038642fe03c6e6480d9a.jpg)
1図(テーマ図)
LeelaZeroの黒番です。
白△と挟み、右下黒を攻撃されましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/54eca6909b22090f463717d0da5c646c.jpg)
2図(実戦)
即座に黒1と反撃!
狭い所に入ったようですが、白×の壁攻めを狙っています。
AIは序盤で隅に潜ることが多いですが、壁攻めの狙いとセットなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/5077f714fa679a770bfe15af472b8980.jpg)
3図(実戦)
黒1~7はモタレ攻めです。
このようにベタベタくっ付けていく打ち方も、AIの碁には多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/675e517e3f177db2e0b47a74e246eba7.jpg)
4図(実戦)
黒1、3と押していく手も同様です。
5線を伸びさせると、一手につき4目白地を増やすことにもつながりますが、そこはあまり気にしていません。
隙を作らないことの方を重視しているようです。
黒はじっくり攻めているようですが、この後猛烈に力を出してポイントを上げていきます。
厚みや勢力といったものへの判断力の高さを感じる対局でした。
最近の世界はトランプ大統領を中心に回っているかのようです。
良くも悪くも、歴史に名前が残ることになるのでしょう。
皆様こんばんは。
本日は幽玄の間で行われている、棋士とLeelaZeroの対局をご紹介しましょう。
対局相手はわさび(9P)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a7/0e5c7f650101038642fe03c6e6480d9a.jpg)
1図(テーマ図)
LeelaZeroの黒番です。
白△と挟み、右下黒を攻撃されましたが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e5/54eca6909b22090f463717d0da5c646c.jpg)
2図(実戦)
即座に黒1と反撃!
狭い所に入ったようですが、白×の壁攻めを狙っています。
AIは序盤で隅に潜ることが多いですが、壁攻めの狙いとセットなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5f/5077f714fa679a770bfe15af472b8980.jpg)
3図(実戦)
黒1~7はモタレ攻めです。
このようにベタベタくっ付けていく打ち方も、AIの碁には多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/675e517e3f177db2e0b47a74e246eba7.jpg)
4図(実戦)
黒1、3と押していく手も同様です。
5線を伸びさせると、一手につき4目白地を増やすことにもつながりますが、そこはあまり気にしていません。
隙を作らないことの方を重視しているようです。
黒はじっくり攻めているようですが、この後猛烈に力を出してポイントを上げていきます。
厚みや勢力といったものへの判断力の高さを感じる対局でした。