THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

mova→Fomaにビジネスチャンスはあるか?

2010-10-21 23:29:57 | Weblog
NTTドコモの携帯電話の電波は、Mova(一世代前)とFoma

がある。Movaの電波が2012年3月31日に終了する。


それに伴って、ドコモユーザーは携帯電話を切り替える必要が出て来る。

一般ユーザーは、ドコモショップに行き機種変更すれば良いだけだが、

そうはいかない層がいる。

それは、自動車電話を使ってるユーザーと船舶上で使ってる人。

海の上では、Fomaの電波は悪く、やはり昔からあるMovaの電波の方がいい。


自動車電話は、昔から使ってる方が多い。自動車電話に関しては、携帯電話が

普及した今に至っては必要なのかと思う事もあるが、昔から使ってる方に取っては

死活問題。電話機を使って運転中に会話するのは禁止になった今、

耳み付けず、ワイヤレスで使える自動車電話の需要はある。

そういった方は、Bluetooth対応の携帯電話に切り替え、

Bluetooth対応の自動車電話を再度購入するしかないと言える。


ネット上では、MovaからFomaに電波を切り替える変換ケーブルが不足し、

高値で取引されてる場合もある。


しかし、上記の自動車電話と漁師などの会場での電話の使用は本当に

一部の方に過ぎない。



このニーズをauとソフトバンクが吸い上げる様にも思えない。




この電波などの移行と言うのは携帯電話業界だけで無く、他の分野でもあると思う。

地上デジタルなどもその類いだと思う。




このニッチ(隙間)のニーズが大きなビジネスチャンスになるとは思えない。

しかし、ドコモ離れの要因の一つにはなる可能性がある。


これがビジネスチャンスになるかは、俺には分からないが 

法改正などにビジネスチャンスがあるのは間違いない。


この動向をチェックして損はないと思う。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。