THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

ファミマ、サブウェイの共同出店をどう見るか

2008-05-01 05:30:03 | Weblog
今コンビニエンスストア大手のファミリーマートと、

外食チェーンのサブウェイが共同で店舗を続々出店

してる。この流れをどう見るのか。

まあ、普通のコラボレーションだと思う。

広島では、銀行にカフェを併設して誘致し、銀行で

手続き待ちのお客さんをカフェに引き込み

一般消費者と、テナント誘致で成功してる。

am/pmは、おそらくドミナント(支配的)出店の戦略から

脱却をはかろうとしてる。7イレブンは王道を爆進。


ローソンは、常に2位を走る。コラボレーションで

シナジー効果を狙ってる企業は多い。今回のコラボレーション

は、A,B,Cの3つから格付けすると、B位だと思う。

今からは、アイディア勝負の時代になる。

銀行とカフェ。書店とコンビニ。デパートのミニチュア的な存在が

これから、続々出ると思う。

「総合のミニチュア」。一昔前は、コンビニはこの代名詞だった。

しかし、競争が激しくなり。今のコンビニでは、普通の満足。

更に上の満足を狙うなら、更に上の「総合のミニチュア」を狙う

必要があるのかも知れない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。