![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
60歳の誕生日2,3ヶ月前に届く緑の袋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8d/7c9bfd860ef8162bf9d405d32fb1ce02.jpg)
それは60歳の誕生日の後に区役所で戸籍謄本や住民票を取って社会保険事務所に年金の手続きに行かなくてはならない書類。
今月誕生日を終えて無事60歳になった夫の書類が揃ったので行ってきました。
私にも夫にもこんな書類もきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/41/f0b655ddcbbe21c750098e48a8b2d0ba.jpg)
今まで働いていた頃の厚生年金の確認です。
ここ数年何度か確認した書類です。
必要だけどちょっぴり寂しい封筒です。
社会保険事務所はそれほど混んでいるわけでは有りませんが何しろお年寄りが多いし1人にかなり時間がかかります。
私は提出だけでしたので10分位で済みましたけど、なかなか事務所の人の話に納得せず、同じ事を何度も繰り返し、繰り返し説明されても、やっぱり駄目。
係りの人「ですから・・・」って1から説明。
それを何度も繰り返してどうどう巡り。
こりゃー、こんな人ばかりだと大変だわ~~。
銀行の窓口とはちょっと違います。
私も1時間も待たされましたけど、待っている間、周りには高齢者ばかりしか居なくて何だか寂しくなりました。
私もとうとう仲間入りです。
夫の代理と言っても、自分の手続きももう時間の問題。
ただ、終わって出たのは2時間近く。
出たら前に有る小学校で1年生か2年生がグランドで楽しそうな声を響かせていました。
やっぱり生き生きしている若い声はいいね~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
家の孫1号を思い出して眺めちゃいました。
私にもあんな楽しいときも有ったわ。
でも老いて行くのも必ず来ることで・・・。
楽しそうに老いて行かなくっちゃ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
古いお年寄りにはなりたくない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
何時までも時代に着いて行かなきゃ~~、って痛切に感じた今日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 家族ブログへ](http://family.blogmura.com/img/family88_31.gif)
人気ブログランキングへ