妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

大雨が

2010-07-29 13:43:18 | Weblog

蒸し暑い毎日で、雨が降りそうで降らない日も。

そうしたら今朝はかなり激しい雨が降ったりやんだり。

夫の住んでいるあたりは海岸線に沿ってあちこち通行止めになっているそうです。

トンネルに水が川のように流れているような所も有るんだって。

山が崩れたりでトンネルなんかも崩れなきゃ良いけど、災害ってどんな状況で起きるかわかりませんね。


壊れちゃった。
それは炊飯器です。

何年前に買ったのかな~~?7年くらいかな。

去年、炊飯器の電池が切れて、タイマーにしようと思うと毎回時間セットをしなくちゃならなくなっていました。

先ずそれなら電池を入れ替えしてもらおうと電気店に奇麗に拭いて持って行くと「電池入れ替えはメーカーに送るので1ヶ月ほどかかります」だって。

さすが、そんなに待てないでしょう?

まあ時間だけならいいかーー。

そうしたら日曜日夕方ご飯を炊いて、月曜日のお米を研いで炊飯器にセット。

蓋を閉めても締まらない!!!
すぐ開いてしまいます。

止める口金が死んじゃった~~~。

何んとかやっとの思いで口金を閉めましたが、タイマーですから私達が居ない朝方、口が開いたままご飯が炊き始まったらどうしよう?

それは大丈夫でしたけど美味しく炊けていない!!

大型電器店に行ってみて驚きました。

最近の炊飯器って、7,8万円のも有るんだねーー。

これってどう?

どの程度の買ったら美味しいご飯が炊けるんでしょう?


でも、夫のところはご飯を炊かないから3合炊きのを持って来てもらうことにしました。

それにしても8万円の炊飯器買ったら使えないなぁ。

大事に飾っておかなきゃならないわ。

どんだけ美味しいご飯が炊けるのかな?

北海道米が新潟魚沼産のお米に変わるならグットですけど

食べたこと有る方、教えてください!!










日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする