非常に天気予報は良くないし、せっかくの春なのに外は駄目だから私が行きたかった映画を見に出かけることに
「ダンシング・チャップリン」
周防正行監督がバレエダンサーだった奥様の草刈民代のために作った映画。
それが大きな劇場じゃなくて小さな映画館での上映でした。
狸小路6丁目の映画館。
ちょっと、椅子も昔のままだから首が疲れたし、でも満席で折りたたみ椅子まで出してすごい人でしたよ。
でも私なんか若い方で60代から70代の人が多かったわ。
草刈民代さんのバレエも素晴らしいよ、ちょっと見足りなかったけど。
バレエが大好きな私達で、バレエと聞いたら行かずにはいられなくて~~~
私たちには久しぶりの街並み。
先ず、3月12日に開通した札幌駅から大通りまでつながった地下遊歩道を初めて歩きました。
京都であれだけ歩いたから軽い、軽い。
まだまだ歩けるわ。
外は悪天候だったからすごい人でした。
札幌駅から薄野までつながりました。
途中、あちこちのビルのお店に寄って、立ち飲みなんか気になりましたけど、まだ開店前で残念。
今日は悪天候だったから札幌駅まで車で行ったからお酒も無理だし。
来月ライオンキングを見に行く時は車を置いて行きます。
普段、車で歩くから街中は久しぶりなんだわ
これ、旧拓銀の金庫が今のビルのモニュメントになって北海道を支えた銀行が破綻した後もこうして残されています。
拓銀が無くなったなんて今でも信じられない!!
狸小路だって久しぶり。
綺麗になっていたし、私達高校時代、先生の目を盗んで歩きましたけど先生が巡回していて見つかると大変なことになるのよね。
先生、仕事もしないで大通り巡回していたわ。
先生を見たら逃げたけど制服が目立って見つかるのよね。
懐かしい話。
懐かしいお店が無くなっていてキョロキョロだけどいい街になっていました。
狸小路から薄野の方を見たら
こんな観覧車も。
楽しい街散策でした~~~。
ストレス発散!!
来月はブラックスワンて言う映画が有るんだけどそれは日中一人で行ってきます。
http://blog.with2.net/link.php?1177781