成人式の日になって穏やかなお天気になりました。
例年成人式の日の日って吹雪いて大荒れになる事が多いけど、今日は最高の成人式日和。
身近に成人式の人が居ないから今年は着物姿を見て居ないなぁ。
昔のように1月15日が成人式の方が分かりやすいなーーー。
今朝、孫と宿題の事で大もめ。
理科の宿題の温度計の見方で、しっかり温度は分かるんだけど引っ掛け問題のような19.8度くらいの図を見て孫は19度だって言うし答えは20度。
孫は「20度の所まで行っていないんだから19どでしょう」って頑張る。
答えを見て四捨五入で教えられているのか今の私も夫にもなんとも言えなくて言い合っているうちに孫は「絶対に20度に行ってないんだから19度でしょう」って泣きはじめました。
私も「先生に答えは20度だけど、そこまで行っていないんだから19度だって言える?」
「うん、言う」って泣く。
娘に電話して「温度計も四捨五入で教えているんだろうか?」って聞いて気が付きました、なんとヒントが小さく書いてあって、(えきの先に近いめもりを読もう)だって
理科ならここまでしなくたって良くないかな?
めもりを読めたらいいじゃないの。
こんな事で泣かせてしまったけど孫も自分で納得しないと突っ張るタイプで先生ともしっかり立ち向かっていくらしい。
まあ自分で納得できなかったら言うのもいいけど、今日のはヒントまで読まなかったのはお互いに大失態。
でもヒント小さくて、ささっとやるタイプは失敗も多いね。
でもすぐ明るく歌いだすから可愛いね~~~。
朝食の時から「今日のお昼は何にする?」ってメニューを考え始めるんだよ。
夫は赴任先に今日夕方戻る予定でしたから、私は夫の持って行く食事の準備も有るし、母の手前毎日出歩けないから、夫と孫と2人でお気に入りの焼肉店に行ってもらいました。
孫は札幌では初めてですけど、孫のところに行ったらちょくちょく行くところです。
ジンギスカン定食
じぃじと2人焼肉して大満足で帰宅です。
さて、運動不足だって私も誘われて
庭に作ったトンネルは滑り台になったよ。
超若者と遊ぶのは体力勝負だわ。
風邪ひいてなんかいられん!!
今日から夫が居ないし二人仲良く喧嘩しないで過ごさなきゃ~~~。
一丁前に生意気で言うことがごもっともなだけにむかつくこともあるんだよね~~~。
http://blog.with2.net/link.php?1177781