妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

やっと娘達の

2015-12-29 19:40:25 | Weblog

来る日が決まったようです。

孫2号ちゃんから「明日、ばぁばんちに行くよ~~」ってメールが来ました。

中学生になった1号君の塾が明日まで有るみたいで、終わったら出発だって。

ただ、ここのところのしばれで道路はアイスバーンで怖くって、来るまで心配だよ。

パパ、気を付けてねーー。

 

今日も、お正月用品の買い物。

この間娘からのLINEの画像に「これを見て孫2号ちゃんがこよ(私の母)を思い出したって」

そうなんです、私の両親はお酒を飲まなかったから、年越しは食事を終わらせたら口取りを食べながら日本茶を飲んで紅白歌合戦を見るのを唯一の楽しみにしていました。

(我が家に来てからの母は私達に付き合ってお酒も覚えましたけどね)

我が家に来てからも毎年大きいのを年末に買って来ると、にっこり笑って大晦日を楽しみにしていたけど、ひ孫たちはその綺麗な作りを見て仏壇の前で狙っていたものです。

 

 今日、行ったスーパーで2か所のお店で違うのを買って来ました~~~。

これはサザエの

もう一つはスーパーの中で」売っているもの

取りあえずお仏壇にお供えして。

明日はお仏壇の掃除もしないと・・・・。

あれこれ、息子の買って来てくれたものや、お嫁さんのお母さんに頂いたものや、果物などとっても沢山お供えしていますよ~~~。

昔、私の子供のころ、口取りはこういうのにみかん、リンゴ、するめでおばあちゃんがエビ?だったかな?を作ってくれて1人づつ、お皿に飾ってくれて最高の嬉しい行事だったのを思い出します。

最近はこんなに甘いものは見るだけで充分だけど、私にとってのお正月には欠かせない1品ですよ

喪中だけど、賑やかにした方がいいと思うわ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする