![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今年の北海道どうなってるんだろう?
雪が降ったと思ったら雨がざあざあ。
そんなんで我が家の前の駐車場はアスファルトが出ています。
あちこち走ってもまるで3月と間違えそうな気候なんだけど・・・。
これって、北海道人にはかなり嬉しいことだけど、こうして喜んでばかりは居られないんだよね。
さて例年我が家の2日は北海道神宮にお参りに行きます。
先ず娘達がお婿さんのおばあちゃんの家に行く日なので送り出してから私達は神宮に行くつもり。
でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
なんと母の部屋の台所を年末にいじってみたら水道のバルブがーー。
「お父さん!これひどくない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
母は初めて2番目の姉のところで大晦日を過ごしに連れられていきましたから居ないの幸いに夫と、今までと同じ機種を買いに行って取り付け開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/19/44cee9bf7e8d603f80ba8ff28288549f.jpg)
台所を引っ張り出して、簡単に行くと思ったものが完成したらポタポタ水が床の方に漏っています。
再び再挑戦。
ギブアップして助っ人に夫のラジコン仲間の設備屋さんに来てもらっちゃいました。
完成したの夕方6時過ぎ。
あーー、喉が渇いた~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
「我慢我慢」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/9c25aaf21880d31488f798cfa991d629.jpg)
新品になったけど果たして帰宅した母は気が付くでしょうか?
同じ年数なのにどうも手入れが悪いんですね~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
そんな訳で神社は行かれませんでした。
まあそのうちに行くとして2日は悪戦苦闘の日だったわ
仕掛人さんが近ければねぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
なんだか昨年から水道にまつわる出来事が多いなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
![にほんブログ村 家族ブログへ](http://family.blogmura.com/img/family88_31.gif)
人気ブログランキングへ
Demo…もう…
いくらなんDemo…あとはねぇCome-on-baby!(ニコッ
しかし…
すばやい対応をCityくれる仲間ってE~ね~
仕掛人さん、北海道で仕事しませんか~って、
誘ったりして。
実家でも上げ下げが硬くて母が困っていたので
昨年パパリンがホームセンターで買ってきて付け替えてあげたのよ。
ラクになって母はとっても喜んでるわ。
きっとお母様も喜ばれるわよ。
2世帯ってあちこち次から次と悲しくなるぅ~~~。
でも母は使っていても何にも気にしていなかったらしくて、今日帰って来て言ったら「そういえばなんだかおかしかった」ですって。
電話したらすぐ飛んできてくれてありがたかったわ。
やっぱり、餅は餅屋ですね。
専門の人にはかなわないわ
本当にこんなことが有ったら自分じゃできないのかもね~~。
でもお友達が居てラッキー。
少し手伝ってもらっただけなのでお金を包んだけど受け取ってもらえず、家にあったビール6缶と日本酒1本受け取ってもらいました。
嬉しい友人です
そうなの?
これそう、上げ下げがきつくてうまく止めるのに一苦労。
それなのに母は何にも言わず使っていたようです。
今日帰って来て「そういえばおかしかった」だって。
早めに言ってくれないとお正月早々に一苦労しましたわ。
この蛇口上げ下げする所に水垢」がたまるみたいね。
家もホームセンターで買ったんだけど意外と高かったわーー
最近の蛇口は部品交換が出来ない場合いが多く、本体そっくり交換になってしまいます。
蛇口の固定は専用工具が必要とするケースが多く、給水管の接続の際 パッキンの当たりや締め付けも力加減に注意しないとダメです。
飛んで行きたいところですが…なんとも歯痒い思いです
でも無事治ってよかったです!
このレバー、母の部屋に付いてる台所なんですが私の台所と同じく9年前に付けたものです。
私の所は違う機種ですが年寄りはこんな所まで磨かないから水垢で汚れがたまったんだと思うの。
同じものが売っていたので夫と直そうと思ったのですけど職業が違うって難しいものですね。
ほぼ完璧だったのに、助っ人いわく「パッキンが一箇所はずれていた」って。
余り締めすぎるのも必要ないって言われました。
やれやれです