妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

今日も異常な空腹が・・・・

2009-10-21 13:57:36 | Weblog

昨日はちょっと昼寝をしたものだから1時まで寝られず、今朝は5時に起床です。

やっぱりこんな日も有るんだわ。

なるべく遅めに朝食と思って,7時半に食事をしたのに10時には空腹が襲ってきました。

このままお昼までは持ちそうもないし、コンニャクゼリーを1本。



             それでも駄目だーー。

         そこで初めてさしみコンニャクを切りました。

                   



しかし、ここのまずい!!

さすがコンニャク、数切れでちょっぴり私の胃は満足したようです

本当に寝られないより厄介だわ。

この空腹に負けるわけには行きませんよ



驚きの患者さんが居ました

病院で同室になった63歳の方、手術が終わって数日後部屋を移動してきました。

なかなか病気のことを深くは聞かれないんだけど自分で話し始めたので聞いたら3年半前に突然目が飛び出して下を向いているのを息子さんに言われたそうです。

目が下を向いて落ちてきても自分では自覚症状も無く気が付かなかったそうですが、近くの大きな病院に行ったら「ここの病院では対処できないからすぐ札幌医大病院に行くように」そう言われて行くと目の後ろに腫瘍が出来ていて、それが目を突然押し出して垂れたんだって。

全くそれまで何も自分では感じるものが無かったそうで「本当に驚いた」そう話をしていましたが、それから半年毎の検診で又同じ場所に小さな腫瘍が出来てそれの除去手術に来たそうです。

「良性だったの」って喜んでいました。

医大の先生が今回入院した病院に移ったときに一緒に付いて来たそうで私もその先生にお世話になったんだけど、自覚症状も無いのにそんな病気になっている人も居て驚きました。

でも手術をして10日でその方も退院していきました。


今の医学も先生の技術もすごいものだわ














日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看護師さんの親切って

2009-10-20 14:36:01 | Weblog

本日、異常な空腹。

間食をしないからお昼ご飯を食べて一応満腹にはなったけど夕方5時には晩御飯を食べて早く眠ることにします。

家に帰ってきたら眠剤無しでも少しずつ眠る時間が長くなってきたので余計な食べ物は口にしない努力するしかないし・・・・。

あーー、つらいねぇ~~~

ただ、1ヶ月3,4時間の睡眠しか取れなかったのが普通に眠れるようになったのがちょっぴり救いかな



病院での親切すぎる看護師さんに驚いたんだけど・・・。

それが、85歳のお年寄りが白内障の手術で以前に入ったときに体調を崩して出来ずに帰ったことが有ったらしく、今回は全身麻酔で一気に両目の手術だそうです。

それでも2泊3日で帰られるそうで無事1時間ほどで終了したようです。

さて、病室には呼んで返事が出来る頃に戻ってきました。

手術も終わって安心して眠ると10分おき位に看護師さんが来ます。

看護師さん「○○さん、目は痛くないですか?」って大声で
患者さん 「ハイ大丈夫です」

又10分後
看護師さん「○○さん、おしっこは大丈夫ですか?」って大声で
患者さん「大丈夫です」

痛かったり、トイレ行きたかったらこうして静かに寝ていられないでしょうに・・。


又10分後
看護師さん「○○さん、お熱測らせてください」って大声で
患者さん「ハイ」

又、10分後
看護師さん「○○さん、血圧測らせてください」これまた大声で
患者さん「ハイ」

このパターンの繰り返し。

私達、ずーーっと聞いていてこれって一回で済ませられないんだろうか?って疑問に思っちゃった。

患者さん寝る暇なく、寝たら起こされる。

おまけにお年寄りに言うから大声で、周りの私たちまで落ち着かないの。

「ゆっくり寝かせてくれたらいいのにね~~」

って私達も術後のおばあちゃんもほとほとあきれていました。

おばあちゃん「親切はいいけど、これじゃー寝る暇が無いわーー、疲れる」って。


その間に目薬を点しに来たり、食前にはインスリンを打ちに来たり、トイレに連れて行ったり

その繰り返しが夜の9時まで続きました。

5時間は両目をガーゼでふさいでいますから少し寝かせてくれたら早く時間が過ぎるのにね~~。

安静より看護師さんとの戦いでした












日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理作りがしたかった

2009-10-19 14:56:24 | Weblog

孫1号が「どれでもいいわーー」って選んでくれたらしい退院祝いのお花が1号、2号の名前で届きました。





病院には夫、息子夫婦がちょくちょく来てくれて、来れない娘は孫の動画を送ってくれました。

退屈なときにはその動画を見てはニタニタ。

家族っていいなぁ、つくづく感じた家族の愛でした。

病院に居たら帰ったらあれを作ろう、こんなのも作りたい、そう思って日々過ごしていましたから夫に材料をあれこれ買ってきてもらって昨日は1日料理作りをしていました。
夫に今日持たせるものを作って満足、満足。

その分、夕方になったらクタクタに疲れました~~。

でも料理しているときの時間って楽しいんですよね。

取りあえず夫、3日分の食事は大丈夫そうだし、私たち、今日はおでんを食べる予定だし、鮭も焼くのに、なんだかハンバーグが作りたくて準備始めちゃいました。

これは明日に回そう。

ピザも作りたい、パンも焼きたい。

これも薬の副作用で白血球が増えていて当分人ごみに出られないからじっくり家で遊んでいるしかないし~~


            今日は息子が持ってきてくれたDVD鑑賞も

                 
何度か見たけどハラハラしながら楽しみました

明日はこれ



ぐうたら主婦するのも楽しいよーー









日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう、昨日は

2009-10-18 14:28:43 | Weblog

息子の家にお邪魔して病院で夢にまで見たお寿司と鍋料理をご馳走になりました。
家庭の味はいいねえ

あらあら、カメラで写した美味しそうな画像が保存されて居なかった~~。
残念。

息子達、通勤も今まで以上に便利になったようでそれだけでも最高にいいわ。

新しいマンションの匂いと窓から見える景色は我が家の住宅街と違って都会の真ん中。

でも家から車で12,3分かな?

羨ましいくらいの景色でした。



昨日は母の86歳の誕生日でもあって、息子と、夫と前にある大型ショッピングセンターでケーキを買ってきてくれました




歳をとってもケーキでお祝いされたらニコニコです














日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬の副作用

2009-10-17 14:39:41 | Weblog

今飲んでいる薬の副作用はまだまだあります。

食べても満腹感が無くて、それ以上に空腹に耐えられなくなるようです。
今のところ私は我慢できる範囲ですが、おとといの夜中と今朝は倒れそうなくらいの空腹でそんな時の私のおやつはカロリーゼロのコンニャクゼリーです。



トップバリューのオリジナル商品で、これを冷蔵庫で冷やしておいてすすります。

4種類の味が有って結構美味しく出来ているの。


この薬で2,30キロ太った人も珍しくないそうで「でもそこまで太ったら痩せられませんよ」って先生も看護師さんも言っていました。

それとこれからムーンフェイス症状も出てくるらしくて私の顔はアンパン状態になるようです。

可愛いお化粧してアンパンマンになりきります。
今のところ体重が落ちたのもあって顔もすっきりとしたのにぃ・・・。

空腹のときはお茶、コーヒーなどでだましながらの生活。

そういえば入院してから今までおやつは食べていないなぁ

眠れないより空腹に耐えるほうが辛いかもしれないわ。

病気は違うけど同じフロアーに同じ薬を飲んでいた20代のお兄ちゃんも空腹を頑張って耐えていたのでカロリーゼロのコンニャクゼリーを教えてプレゼントしてきました。

「えーー、こんなのあるんっすね~~」って感動されたよ

「お互いに頑張りましょう」って一足先に私は帰ってきました。



今夜は入院中に引越しをした息子のお宅訪問です。

退院祝いと引越しのお祝いと兼ねて夕食をご馳走になって来ます。














日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠れない薬

2009-10-16 14:36:11 | Weblog

入院が決まったとき、先ず一番の心配事は母。

近くに居る姉2人に一応電話でお願いして、出来れば連れて行ってもらいたかったけど、結局は家に居たようですが、そんなことを考えて心配していたら自分の治療が出来ない!

忘れて治療に専念しようと心に決めました。

さて、入院当日からステロイド剤の大量投与が始まりました。

点滴で3日間、その後4日間はステロイド錠剤の経口投与。
これ1週間で1クールで3クールの予定です。



3日間この状態で点滴の針は刺しっぱなし。
シャワーもビニールで巻いてもらって入っていましたよ。

又、翌週新たに針を刺して、又3日間。


この薬の副作用が結構強いらしくて、先ず私に現れたのは眠れない!!

ここ1ヶ月間の平均睡眠時間は3時間から4時間。

病院にいるときには眠剤って言うものを初めて経験しましたがそれを飲んでも一睡も出来ない日もありました。

おまけに夜、寝られなくても日中も眠くならないの。

興奮剤が入っているらしくて、らんらんと輝いて睡魔が襲ってこない。

それは今でも続いていますけどねーー。

高血圧、糖尿、骨粗しょう症など色々副作用が出てくるらしいけど今のところ私は眠れないと言うくらいしか自覚症状は無いんだけど。


病院って病気の人が入るところなのに騒々しくてそれも寝られない原因の一つでした。

先ず、眼科でしたから高齢者が多いんですけど、人に気遣いしない人も多くて引き出しの開け閉め、カーテンの開け閉め、夜スリッパで歩く時の音など自分の家に居る時と同じような音を立ててかなり耳障りなことが多かったー。


おまけに前はトイレ、洗面所だったものだからうるさかったし。

白内障、網膜はく離の患者さんが多かったから3,4日、長くて10日位の入院患者さんが多かったから随分私、沢山の人を見送りました。

一緒に1階の喫茶店におしゃべりに行った人も居ますし、楽しいお友達も出来ましたけど。

偶然、知り合いの人が隣のベットだったり、夫の町の人だったり出会いは沢山ありました














日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました~~

2009-10-15 15:32:11 | Weblog

ただいまーー。

私のホテルのベット、こんな所でしたよーー



テレビはパナソニックのビエラ、ラジオ、冷蔵庫も付いて1日1575円。
テレビ見放題。

              私の部屋の横はドクターヘリの駐機場

                  

すごい病院なのよー。

我が家の近くこのヘリがよく飛んでいます



って私、実は緊急入院してきました

25日間の入院でした。

長いと思うけど、私にとってはまだまだ居てもいい位なんだかのんびりしたなぁ

先日脳神経外科で脳の検査はしたものの目の方が今一調子が悪くて近くの眼科に行ったところ、その先生が「近くにある大きな総合病院に神経眼科の有名な先生がいるので紹介状を持ってすぐ行くように」と勧められました。

翌日、その先生が外来に出ていると言うので行ったところ、緊急でCTを撮ってくださったり、その結果、緊急で2日後入院になりました。

忙しかったけどそう言っている間も無く19日に病院に入りました。

自分では分からないんですけど右目の神経の動きが悪くなっていて左右の眼が同じように動かなくなっていました。

病名は甲状腺眼症だそうです。

皆さんにご心配をおかけしますので旅としましたけど、実はこんなことでした。

詳しく又治療など書きますけど、いたって元気ですがまだ完治はしていません











日記@BlogRanking

にほんブログ村 家族ブログへ


人気ブログランキングへ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする