妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

今年初めて

2013-04-20 20:30:39 | Weblog

 洗濯物を外に出しました。

庭には雪が有りますけど、もう外に出したい!!

7時に出したのに8時半には突然の雨だよ。

急いで中に入れてしばらくしたら又快晴。

又外に出して風に当てたら洗濯物はお日様のいいにおい。

 

あーー、冬が終った~~~~。

そんな感じ!!

これから、毎日外に出したいわ。

 

今日のおやつ

お隣の若夫婦、「洞爺湖に行って来た」ってロールケーキのお土産を頂きました。

濃厚なバターとクリーム。

 

美味しいって、健康なんだね。

とっても嬉しいなぁーー。

 

子供の居ない若夫婦、こういうお土産の交換はお隣さんとはちょくちょく。

お向かいのおばあちゃんとも仲良しで、老若男女、超仲良しご近所さん。

 

今日もお向かいのお婆ちゃんが買い物して帰ったら庭掃除していたので買ってきた、3時のおやつ。

串だんご2本おすそわけ。

 

実はちょっと、いつもに無く夫の活きが悪くて、珍しくぐーたらしていたんだけど、そんな生活が私にはぴったりさーー。

新生活の疲れが・・・・出たかな?

こんなぐーたら夫は久し振りだけど、でも休日ののんびりでワインを1本空けちゃったーー。

だから、大丈夫なんだけど。

ワイン、「まいうーー」でございました。

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ雪が

2013-04-19 20:25:20 | Weblog

 

降る、降る。

札幌の積雪1センチだって。

車庫の屋根も車も白くなっていました。

夏タイヤで出られるかな?

まあ、大丈夫でしょうけど寒いよーー。

 

車に乗ったらフロントガラスは

桜も咲かないうちに春を越えて即、夏が来るんじゃないのかなー。

 

 それにしても毎日あちこちで大きな地震が多いですね。

どうなっちゃったんでしょう?

大きな被害の出ないことを祈るだけですねーー

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は運動より疲れた~~

2013-04-18 20:08:36 | Weblog

母の介護認定の日。

いつもに無くしっかりとしていてもう、言うのも疲れるからやめた~~~。

 

フィットネスに行くのをやめて食材を仕入れて作り置き出来るものをあれこれ作りました。

急な時に出来る散らし寿司の具を煮て2回分冷凍。

 

明日は炊き込みご飯にしようとこれも具を煮て明日の夜は炊き込みご飯。

1回分の汁と具は冷凍しました。

 

そうそう、今日はチンゲンサイ、豚肉、ピーマン、椎茸、舞茸、厚揚げの中華風。

今までのフライパンが数年使ったら、くっついて駄目になったから思い切って同じものを買いました。

ティファールの28センチちょっと深めですが野菜炒めも飛び出さないから使い勝手がいいの。

これ

1ヶ月ほど前にアマゾンで買いました。

 

やっぱりくっつかなくて使い勝手がいいわ。

やっぱりアマゾンは格安だし、ポイントを1000円使って安くゲットです。

 

畳と何とかは新しいものが良いらしいけど、フライパンもだね

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!!

2013-04-17 20:28:55 | Weblog

 

まだ、雪のマークだったり、夫の所は雪で真っ白だとか冬です。

やっぱり春は短いなぁ

 

今日、母はしぶしぶでしょうがディサービスに行ってくれました。

この間、それでミニバトル。

「あんな所に行っても、友達なんか出来ないし、何にも面白くない」

私は冷静に

「私だって63歳だよ、体調の悪い日だって有るし、万が一私に何か有ったら、あそこでお世話にならなきゃならない事だって有るんだよ。私、お父さんにご飯支度をしに行ってやる事も出来ないでこうしているのに」

 

少しわかって欲しいけどもう昔から無理だったから今更もう駄目なんだけど。

そうしたら、今朝、出かける前に「今日、晩御飯要らないわ。昨日のおかずがたくさん残っているんだ」

買ってきたものは好まないし。

 

でも、焼き鳥とコロッケと買ってきて「焼き鳥をかってきたよーー」って追加料理。

たまに、こんなお惣菜、私は嬉しいよ。

何よりの贅沢です。

 

こんなにゆっくりした日はないわーーー。

 

じっくりネットで手芸洋品店眺めていたら、40%引きのお店が有りました。

これが40%引き。

 

これも格安。

やっぱりそこも2つ買わないと送料が無料にならないし、楽天のポイントが貯まっていたのをひいたら格安に 。

 

速攻お買い上げです。

取り寄せの品物なのでしばらく来ないみたいだから5月の作品を楽しむ事にして。

Atelier mieux さんの図案をお借りしています

 

スタートさせました。

細かい生地ではじめたのではかどらないけど、当分楽しめそうです。

 外の寒いのも忘れて無になれるのがこんな一時です

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も運動はばっちり

2013-04-16 21:19:48 | Weblog

入口で待っている間、お口の運動もしてきました~~~。

 

帰宅は、お昼過ぎになっちゃったのでお昼を食べたら、即夕食準備です。

それがねーー、1ヶ月前くらいに見たテレビの影響が大きいよ。

南極観測越冬隊員の料理長で札幌在住、お店を開いている人の料理番組を見て、目から鱗でした。

「南極では汁でも捨ててこられないから、残った汁もこんな風な料理に変身させるんです」

そんなの見たら、そうだよね~~~。

この間は鶏肉、人参、たけのこ、かまぼこ類を入れた煮物の汁から、うどんすのたれに変身。

翌日はとりひき肉だんごを作って、鶏肉入れて鍋料理です。

いい味が出ていました。

夫と見ていたので「本当に南極隊員の料理はすごいねーー」って我家の夕食鍋、感動です。

 

翌日、のお昼はそのたれにお餅を焼いてお雑煮風。

ここまで食べたらOKだね。

 

今日、お昼から頑張ったのは、昨日、豚肉の塊で煮豚を作ったのを一晩置いて、今朝ラードを取り除いたら、これは何にしようかな?って考えて、大根の下茹でしたのを煮込んだらいい味になりました。

じゃがいもを煮たり、ゆで卵を浸しておいても美味しく味が付くね。

究極の料理だわ。

とっても参考になった料理長ですが、全部胃に収めるには隊員が数人必要です。

私、料理長で、隊員1人じゃ食べないうちに傷んじゃいます。

最後は親子丼、卵丼、スープなどで消化していましたけど、そこまで人数が居ないと出来ないわ。

でも無駄にしない勉強をはじめています。 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半月振りにフィットネスに行ってきたよ。

2013-04-15 20:04:17 | Weblog

 

 やっとフィットネス復活しました。

インストラクターさんおかえりなさーいって迎えて下さいました。

終った頃、体調不良でやめて行ったお友達もわざわざ、遠くから来てくれました。

やっぱり外に行って来るのはいいね。

 

帰りの外はみぞれ。

寒い、寒い!!

まだ春じゃないよーー。

 

半月家に居た間自分の事なーーんにも出来なくて、5月の刺繍はもう駄目だね。

 

その間チェックは

オノエ・メグミさんの作品です

こんな図案が欲しくて、買おうか?どうしようか?悩み中

 

飾って絵になりそうなのを刺したくなって。

ただ、一つ買うと送料がかかるけど2つ買ったら送料無料。

 

それが悩みなのさーー。

2つ買っても半年もかかりそうなものだから、1つ終ったら又、違うものが刺したくなるかもしれないし、只今手芸店をネット散策中です。

 

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2013-04-14 21:39:00 | Weblog

 

LINEって言うものを知りました。

ちょっと前にはメッセンジャーって言うのをインターネットでやっていましたけど今の時代はLINEなんだそうで~~~~。

まだまだ充分これくらい対応できるから設定したら、あちこちでしている人もすぐつながって、娘の仲良しで今まで同じ所に住んでいてこの春ご主人の転勤で札幌に来た友達から速攻コメントが来ました。

「札幌の住人になりました。落ちついたら遊びに行きますねーー」

 

「はーーい、来てねーー」

なんて30代の娘のお友達だよーー。

気が付いたら歳の離れた従妹もLINEに居たからちょっと話をしたり文明の力はすごいねーー。

なんだか歳を忘れちゃうくらい明るい楽しい時代だわ。

ここまでは付いて来られましたからこの次は何が来るのか楽しみ!!

 

毎週楽しみに聞いている今朝のラジオのハワイ番組でヒルトンホテルはWIーFIがつながっているって言うのを聞いてちょっと質問したくなりました。

海外に行く時にWI-FIをレンタルするのがネットに載っているけど、無料でWI-FI使えるって事は私のネクサス7を持っていったらそれでネットがつながるんだよねーーー?

 

うーーん、当分ハワイは行かれないから問題は無いんだけどさ。

 

母の状況が日に日にいい方向に行くわけが無いよねーーー。

私を困らせる事も多くなっているし、今回初めてディサービスの方に相談しました。

親身に聞いてくださって「そんなに頑張らなくて良いんですよ~~。私達プロに任せて居ない時は息抜きしてください」

そんな優しい言葉をかけていたただいたら、頑張れますが、ディサービスに行った日は時計が気になるんです。

帰ってくる時間までにに掃除、料理を終らせて、待って居ないといけないからーーー。

何にも休息ではないのさ~~。

 

自分の事はいい加減なんだけど、こういうことは以外と真面目な私なんだーーー私って。

ちょと、きちんとした判断が出来ないことが多くて、「それを否定しないほうがいいですよ」そういう風に言われました。

 

私、喧嘩するのが嫌だから好きなようにさせていますから、当然自分の心は爆発しそうなくらいになっていますけど、夫が真剣に聞いてくれて聞いてくれるだけで空気が抜けます。

又、頑張ろうっと!!

そんな繰り返し。

夫の支えが無いとやっていかれないわ。

 明日も頑張るわ!!

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

   

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど

2013-04-13 19:51:39 | Weblog

新1年生の初々しさで春を感じていますよーー。

赤ちゃんぽい1年生を見たら春だねーーー。

来年は2号も1年生なんだわ、あんなに甘えん坊で大丈夫なんだろうかね。

 

一つずつ進級して今、一番張り切っている季節かな?

 

この間娘の所に行った日、孫1号はクラス発表の日で10時からの発表の後、そのまま友達と遊んでくるんだったのに10分くらいで帰ってきました。

 

もう道東では自転車が大分前から解禁になっていて、自転車で行ったから早い事。

札幌は絶対にまだ許可されていない時期。

札幌は今でもまだだと思うけど。

帰宅後の1号はがっくり、2クラスしかないのに第一声「あーー、俺も転勤したいわ。仲良しみんな違うクラスだったーー」

 

遊ぶ元気なく帰ってきました。

 

「新しいクラスだって仲良しが出来るよ~~」

娘は

「サッカーで毎日会えるんだからーー」

そんな風に慰めるしかなくて。

毎年仲良しさんのお父さんが転勤で居なくなって、今年も娘の仲良しママ友が札幌に転勤。

転勤で友達が行ってしまうから、1号も転勤したいらしかった~~~。

 

それはパパの事情だよね。

ちょっとへこんでいましたけど、5年生になって学校に行きだしたからきっと又、新たな出会いで楽しんでいることでしょう。

帰宅したパパが「俺もクラス発表見に行って来たら〇〇のパパだーー」って言われたって。

パパも心配だったんだね。

 

 

さてさて、今日は5時にお寿司やさんに行ってきましたーー。

88才のお婆ちゃん「ほれ、早く紙に書いて注文しなさい!!お父さんビール頼んだかい?」私にも母にも「うんと食べないと帰ってもご飯が無いんだよ」ってせわしないんだーー。

全く遠慮なんかしない私達なのに気を使ってくれてさー。

夫はビール2杯。

まだまだ、飲みなさいって言う指令ですけど、美味しく食べて帰るにはこれくらいでしょう。

30分位したら待っているお客さんがひどい数だったわ。

会計をしたお婆ちゃん安くてびっくり。

4人でビール2杯入れても3800円だって。

お婆ちゃん万札抱えていったのに拍子抜けのご様子。

「ごめんねーー、私達そんなに食べられないのよーー」

情けないけど、量が食べられないわ。

それでも充分お肉は身体にへばりつくんだから・・・・・。

でもお婆ちゃんがご馳走した、って言うことで喜んでくれました

 

運転手と夫と帰って2人宴会だけどご飯を食べた後のアルコールのまずい事。

やっぱり、ゆっくり味わってアルコールも有ってっていうのが夕食だわーー。

でも満腹~~~。

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝も雪がチラチラで寒いわ~~~

2013-04-12 22:41:05 | Weblog

  

桜の季節だと言うのにまだ冬の寒さ。

暖房は切られず1日家の中はポカポカなんだけど。

 

今日から、夫は新天地ですが、私はランドセルに黄色のカバーを付けた新1年生を送り出した気分。

やっぱり新しい場所は新しい人との出会いだから、人間に慣れるだけでも大変。

後、1年が単身で限界の年齢かな?。

 

でも1時間ちょっとで帰られる様になったから近いね。

 

 

さーーて、今日お向かいの88才のおばあちゃんからのお誘い!!

「明日、お寿司食べに連れて行って~~、お金は私が出すから」って私と夫、母の3人の招待されちゃった。

超、嬉しい!!

こういうときは甘えましょ。

家の母の1個年下でも、いつも卓球に行くおばあちゃん。

私は、時々おかずのお裾分けや、会ったらたまに車に乗せてくとか。

時々母のところにも来てくれるんだけど、母より私との方が話が合うびっくりおばあちゃん。

家で3人焼肉の時は呼んで一緒するし。

いつも「あんたの父さん(夫の事)が良い人だから、母さんも良くしてくれるし、近所の私まで良くしてくれてありがたいんだよ」って、一人で生活しているおばあちゃんにしたら家の母がどれだけ幸せか、ちょっと羨ましく思っているのに、家の母はそうでも無さそうだから刺激を与えてくれるんです。

 

そうしたら、今回はおばあちゃんも、私達もお気に入りの花まるに招待でーーす。

 

ただねーー、私は運転手なんだってさ~~。

 

家の夫に飲ませなさいだってさ。

まあ、代行って言うの有るしね。

えへへーーー

 

家の母は、私達、娘達が来たときも「行かない」って言うし、普段誘っても「行かない」って言うし、今回はおばあちゃんが強引に「明日、外に行くだけで楽しいんだから行くよ!!」って誘ってくれていました。

ラッキー、明日は晩御飯の用意が無いから気が楽だわ~~。

でも私達も余り食べられないから、老人4人でちんまり、でも華やかに賑やかにやってきますね。

 敬老会ご一行様の旗を立てて行くか?

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝起きてびっくり

2013-04-11 21:11:32 | Weblog

なんじゃこれ?

昨日、「もう夏タイヤに交換してくるわ」そういって夫が働いてくれたのに~~~。

今朝の様子

すっかり溶けた屋根の雪も

こうだよーー。

まだこのときは晴れたんだけどその後、チラチラ雪です。

 

桜も散った所も有る日本なのにーー、一体北海道は日本なのかなぁ?

その後お日様で溶けたけどね。

でも家の庭にはたっぷり雪が残っていて、少しスコップでざくざく、雪を割ったけど、超硬いわーー。

 

でもやっぱり春なんだねーー、あんなに苦労した雪が降らなくなって、雪かきの心配がなくなって安眠できるようになったよーーん。

やっぱり春は良いね

 ばんざーーい

 

 

 

 

日記@BlogRanking


にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする