香光のいけばな記

香光がお稽古、研究会、花展などでいけた作品をアップ。
友人の作品や感銘を受けた作品、生徒の作品も紹介。

すすきの盛り花

2005-06-22 21:52:01 | Weblog
生徒Nさんの作品。
足元はコンパクトに上は伸びやかに入りました。
花材:額紫陽花、矢ハズすすき、オカトラノオ(白)、ノコギリソウ(黄色)、スターチス、ギボウシ(葉)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫陽花生花一種生け | トップ | すすきの盛り花2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (パイン)
2005-06-22 22:34:50
Nさん、はじめまして。年をとってオカマの仮面が少々わずらわしく思えるパインです。作品は奥行きのある素晴らしい作品だと思います。作品を見ましても、剣山に花材を立てる位置まで気を使っておられたことがわかります。個人的には、ど真ん中の黄色い花(花材名がわかりません)いいですね。可愛くって、なごみます。こういう作品好きです。
返信する
ノコギリソウ (香光)
2005-06-23 08:23:45
コメント有り難うございます。黄色いのはノコギリソウです。隣のおばさんに頂きました。今、あちこちの庭先で咲いていますね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事