3年ぶりに研究室に復帰しました
3年生第1期は二株砂物でした
先ずは正風体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/c113c3a2a1921a6e32d21054ae725ba1.jpg)
<松、山つつじ、芍薬、カキツバタ、寿松、苔木、伊吹、柘植、小菊、檜、玉シダ、>
2作目は崩しです
雌雄二株ですが、雌株は捨て株としました。
切株と苔だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/9cd8db62724208ffdb4c97fcb2fa0b96.jpg)
<山つつじ、松、カキツバタ、都忘れ、カナメ、柘植、山シダ、胴木は伊吹、苔木、苔>
家元入口のエレベーターホールに展示していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/2fcb10644f24476a5a6d4682df58e0b0.jpg)
上から見ると流枝の曲がりがよくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/193edd9aa0c6d657832935cd884eeebb.jpg)
3作目は立花新風体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/94271a535e6af5eb2dc61994a9b71c71.jpg)
<マニラヤシ、バラ、アブライト、裏白朝顔、セイロンライティア、レッドウィロー、ギボウシ、ヘリコニア、ナズナ、ヒューケラ、セキショウ、馬酔木>
3年生第1期は二株砂物でした
先ずは正風体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/66/c113c3a2a1921a6e32d21054ae725ba1.jpg)
<松、山つつじ、芍薬、カキツバタ、寿松、苔木、伊吹、柘植、小菊、檜、玉シダ、>
2作目は崩しです
雌雄二株ですが、雌株は捨て株としました。
切株と苔だけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6e/9cd8db62724208ffdb4c97fcb2fa0b96.jpg)
<山つつじ、松、カキツバタ、都忘れ、カナメ、柘植、山シダ、胴木は伊吹、苔木、苔>
家元入口のエレベーターホールに展示していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/43/2fcb10644f24476a5a6d4682df58e0b0.jpg)
上から見ると流枝の曲がりがよくわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/eb/193edd9aa0c6d657832935cd884eeebb.jpg)
3作目は立花新風体
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/71/94271a535e6af5eb2dc61994a9b71c71.jpg)
<マニラヤシ、バラ、アブライト、裏白朝顔、セイロンライティア、レッドウィロー、ギボウシ、ヘリコニア、ナズナ、ヒューケラ、セキショウ、馬酔木>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます