めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

伏見稲荷②

2013年02月13日 | 旅行

稲荷といえば赤い鳥居です。

参道はまだいっぱいの人でしたが、露店は店じまいを始める時間帯にお参りしました。

お約束の構図(^_^;)

で、今回の目的である初午の御札を授かるのと、古い御札を納めに行くことに。

初めて参加しましたが、読み上げられる参拝者も日本全国から来られてました。

有名な千本鳥居です。

昼間にきたらもう少しきれいな朱色に撮れたかね・・・

その後、もう1つの目的・・・

すずめとうずらの焼き鳥~

30数年前この近くに住んでいましたが、京阪の車内から見ていただけで

実際に食べたことなかったのですが、せっかく来たんだからと初挑戦!

 

証拠写真です。

すずめはレバーのような食感

うずらは普通の鶏肉とかわらない感じです。

食堂の店先はどこもこんな感じです。

遅めのおやつの後は次の目的地へ