横浜にある《鳩の森愛の詩保育園》は”共育て共育ち” をスローガンに、独特な保育を展開している保育園です。
最大の特徴は、卒園式。卒園児一人一人の為に歌を創り、皆で歌って卒園をお祝いします。
私は、その作曲をしたり、伴奏もお頼まれしたり、関わるようになって15年位になるでしょうか・・。
昨日は、姉妹園《あすなろ保育園》の卒園式で、作曲家の一人として出席させて頂きました。
合唱団の歌に包まれて、卒園児が登場し整列。晴れ姿です。

卒園証書の紹介。

子供たちがマーブルに染めた紙に、理事長・せぬママの手で、一人一人の詩が書かれています。
一人ずつお立ち台に立ちます。私が作曲した『みうちゃん』

みんなで『みうちゃんの歌」が歌われます。

あすなろ保育園の園長・かずえさんから卒園証書が授与されます。



「大きくなったら、動物園の飼育係になりたいです」と抱負を述べるみうちゃん。

こうして全員の歌が歌われ、卒園証書が渡されました。
列席した作曲家たちが紹介され、子供たちが書いてくれたメッセージボードと花束を頂きました。
合唱の指導をした指揮者とピアニスト。

姉妹園の三園の中ではいつもトップバッター。PTA、特にお父さんたちにやる気を起こさせて
生き生きと本気を出させる手腕は流石です。
お式の後は、『荒馬おどり』が披露されました。

「ラッセー、ラッセー、ラッセーラ!」のかけ声は、詩の中にもしばしば登場します。


太鼓の叩き手が、あすなろのみっくんから、鳩の森の望くんにチェンジ。先生たちの荒馬が登場。



若いエネルギーが発散されます。

子供たちと合同のおどりでクライマックス。


今度はお父さん達の出番。『ロックソーラン』


背に『鳩』印の長袢纏。平和の象徴を着て、男らしい勇壮な踊りが踊られます。
何故か涙があふれてきて困りました。

そこへ子供たちも入って・・



子供たちも大喜び。最高に盛り上がる一瞬でした。
理事長・せぬママのお話。

あすなろ保育園の園長・かずえさん。来年度は新しい姉妹園の園長に就任です。

子供たちが作った絞り染めで素敵なピアノカバーを作って下さった方の紹介。

保育園と交流にご尽力下さる、ご近所の老人会の代表者の方の紹介。

最後に手話付きの歌『虹』を歌って終わりました。

来賓は別室で感想を述べ合いながら軽食サービスを頂きました。

あすなろ保育園は園内のスペースで、まさにアットホームなまとまりの良い卒会式でした。
来週は、私も伴奏する側になる『鳩の森愛の詩』本家の卒園式です。
午後は、ちょうど鳩の森の練習でした。

うーん、あと一週間であすなろに負けない歌になるだろうか・・?
最大の特徴は、卒園式。卒園児一人一人の為に歌を創り、皆で歌って卒園をお祝いします。
私は、その作曲をしたり、伴奏もお頼まれしたり、関わるようになって15年位になるでしょうか・・。
昨日は、姉妹園《あすなろ保育園》の卒園式で、作曲家の一人として出席させて頂きました。
合唱団の歌に包まれて、卒園児が登場し整列。晴れ姿です。

卒園証書の紹介。

子供たちがマーブルに染めた紙に、理事長・せぬママの手で、一人一人の詩が書かれています。
一人ずつお立ち台に立ちます。私が作曲した『みうちゃん』

みんなで『みうちゃんの歌」が歌われます。

あすなろ保育園の園長・かずえさんから卒園証書が授与されます。



「大きくなったら、動物園の飼育係になりたいです」と抱負を述べるみうちゃん。

こうして全員の歌が歌われ、卒園証書が渡されました。
列席した作曲家たちが紹介され、子供たちが書いてくれたメッセージボードと花束を頂きました。
合唱の指導をした指揮者とピアニスト。

姉妹園の三園の中ではいつもトップバッター。PTA、特にお父さんたちにやる気を起こさせて
生き生きと本気を出させる手腕は流石です。
お式の後は、『荒馬おどり』が披露されました。

「ラッセー、ラッセー、ラッセーラ!」のかけ声は、詩の中にもしばしば登場します。


太鼓の叩き手が、あすなろのみっくんから、鳩の森の望くんにチェンジ。先生たちの荒馬が登場。



若いエネルギーが発散されます。

子供たちと合同のおどりでクライマックス。


今度はお父さん達の出番。『ロックソーラン』


背に『鳩』印の長袢纏。平和の象徴を着て、男らしい勇壮な踊りが踊られます。
何故か涙があふれてきて困りました。

そこへ子供たちも入って・・



子供たちも大喜び。最高に盛り上がる一瞬でした。
理事長・せぬママのお話。

あすなろ保育園の園長・かずえさん。来年度は新しい姉妹園の園長に就任です。

子供たちが作った絞り染めで素敵なピアノカバーを作って下さった方の紹介。

保育園と交流にご尽力下さる、ご近所の老人会の代表者の方の紹介。

最後に手話付きの歌『虹』を歌って終わりました。

来賓は別室で感想を述べ合いながら軽食サービスを頂きました。

あすなろ保育園は園内のスペースで、まさにアットホームなまとまりの良い卒会式でした。
来週は、私も伴奏する側になる『鳩の森愛の詩』本家の卒園式です。
午後は、ちょうど鳩の森の練習でした。

うーん、あと一週間であすなろに負けない歌になるだろうか・・?