センター裏の畑のひまわりは、ようやく、大きな
もので40cmほどの高さになってきました。

涼しくなった夕方に1年生で草取りをして、水を
あげました。
長岡まつり期間の2日・3日は一度も水をあげなかった
のですが、順調に根が張ってきているようで、休み前の
頃よりも葉っぱはずっと元気です。
なんと、おまけに、つぼみらしきものがもう何本かの
花では見えてきています。

「え?もう咲くの?」って感じです。
いや、咲いちゃ悪いわけじゃないんですが、もう少し
よそのひまわりみたいに、せめて子ども達の身長くらい
には大きくなって欲しいかなぁ……とは思います。
そうやって、よその子と比べたらダメなんだよな…って
わかってはいるけど、やっぱり比べてしまう。
子育てと一緒かもですね。
ひまわりを育てていると、子どもを育てるのと
似ている部分が多いんだなぁと良く感じます。
手をかけてあげなきゃいけない部分と、手を
かけすぎてはいけない部分と。
こちらが手伝えばどうにかなる時と、自らの
成長を待たなくてはいけない時があったり。

草取りを手伝ってくれた1年生達。
暑い一日だったけど、夕方の畑は涼しいから楽しい。
夏の子ども達は、とってもいい顔しています。
---
ガンバロウ長岡!!!
ガンバロウ育英!!!
by 川上
もので40cmほどの高さになってきました。

涼しくなった夕方に1年生で草取りをして、水を
あげました。
長岡まつり期間の2日・3日は一度も水をあげなかった
のですが、順調に根が張ってきているようで、休み前の
頃よりも葉っぱはずっと元気です。
なんと、おまけに、つぼみらしきものがもう何本かの
花では見えてきています。

「え?もう咲くの?」って感じです。
いや、咲いちゃ悪いわけじゃないんですが、もう少し
よそのひまわりみたいに、せめて子ども達の身長くらい
には大きくなって欲しいかなぁ……とは思います。
そうやって、よその子と比べたらダメなんだよな…って
わかってはいるけど、やっぱり比べてしまう。
子育てと一緒かもですね。
ひまわりを育てていると、子どもを育てるのと
似ている部分が多いんだなぁと良く感じます。
手をかけてあげなきゃいけない部分と、手を
かけすぎてはいけない部分と。
こちらが手伝えばどうにかなる時と、自らの
成長を待たなくてはいけない時があったり。

草取りを手伝ってくれた1年生達。
暑い一日だったけど、夕方の畑は涼しいから楽しい。
夏の子ども達は、とってもいい顔しています。
---
ガンバロウ長岡!!!
ガンバロウ育英!!!
by 川上