goo blog サービス終了のお知らせ 

長岡育英センター・ブログ

遊びも勉強もおやつも2020年も!
育英なら毎日仲間と一緒、みんなと一緒!
育英が僕らの放課後の場所!

ありがとう!主任先生

2005-08-31 22:10:51 | きょうの育英
大島保育園の主任先生が、きょう8月31日をもって
退職しました。

大島保育園出身の育英センターのみんなを中心に、
お昼前の大島保育園を訪問。感謝の花束と感謝の言葉を
こめたビデオレターを主任先生に手渡してきました。

希望が丘保育園に6年、大島保育園には10年あまり
勤務していただきました。

みんなずいぶん小さい時からお世話になったのですね。
ことによると、オムツだって替えてもらったことが
あったり、抱っこしてあやしてもらったこともある
かもしれません。

でも、そんなみんなも今では立派な(!?)小学生。
胸を張って成長した姿を見ていただけたでしょうか…。



花束を買いに行った3年生の女の子4人組は、
大島保育園の出身でした。

少しさびしいんだけど、大好きな主任先生のために、
みんなうれしそうに花を選んでくれました。



空には、夏の終わりの澄んだ青空に入道雲が
見えていました。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上

夏の終わりの育英

2005-08-31 00:26:37 | 育英写真館
逆さまになる柊さん。
首で支えちゃっています。

ステキです。



そうしたら、湧輝さんもやってきて、二人で逆さまに
なっちゃいました。

どうしたんだ。

指を見ると、忍者の修行のようです。

既に忍者ですけどもね、二人とも。

---



「先生、先生、誰か一人!ピタゴラスイッチやるから来て!」
と、激しくしつこく何度も呼ばれたので、行ってみると、
音楽室の床には万里の長城のようなドミノの列が。

「5,4,3,2,1,0!!」のカウントダウンで
スタートしたドミノは、途中ビー玉を転がしたり、
輪を描いたりしながら進んで、最後GOALに
たどり着く……………という予定でした。

結果は、残念ながらうまくいかなかったのです。

何カ所か手直しをして、再びリベンジをすると
言ってましたが、その後呼ばれませんでした。

明日もう一度見たいですねぇ。



おやつにはスイカを切りました。

スイカをパッカリ包丁で割ったら黒い種が
見あたりません。

「すご~い」

スイカとしての、あまりの潔さに脱帽の二人。
ところで、スイカの潔さってなんだろう。

---
ガンバロウ長岡!!!
 ガンバロウ育英!!!
by 川上