Hobby&Baby

日々の出来事、行った場所、使って良かった物などを書いています。日々忍耐、自分と娘の成長日記です。

YAMAHA体験教室

2010年04月26日 | 子供 お勉強

先日、ヤマハの体験教室に行ってきました。
そろそろ習い事をさせてもいいのではないか!と思い、とりあえず体験をさせて本人が気に入ったものをさせてみようということで、幼稚園で鼓笛に力を入れていることもありヤマハへ連絡体験入会という運びになりました。


親はやらせたいと思っても、子供が拒否じゃ仕方ないので、娘はふにゃらふにゃらしておりどうなることやら・・・
体験の最中は、先生に質問されても蚊の鳴くような声で名前を言っておりました
ホントこの時期はそうなのか?イラつきますね~
すっごい、引っ込み思案
「みんな先生の前に出て来て一緒に歌を歌いましょう」と言われても、私の手を離さず遠い所から参加。
まぁ、こればかりは強引にやっても仕方ないし、個人差があることなので見守りますわ。
蚊の鳴くような声でも言えた事を褒めてあげる。
遠くからでも歌えた事を褒めてあげる。
幼稚園で教わったことがこんなに早く実践する事になるとは・・・ですが


でも、体験が終わり娘の様子から保留にして帰ろうと思ったら、近くの教室に入るというので入会申し込みをしてきました。
わからないものですね~、帰りはルンルンで、「ドレミファソラファミレド」なんて鼻歌
「最初は恥ずかしかったけど、最後の方は大丈夫だった」そうである。
これも、個性と思って長く付き合ってまいりますわ。 とほほ
そんなこんなで、ヤマハへ通う事になりました。
幼児科2年で両手で弾けるようになるそうで、続くかどうかは疑問ですが、とりあえず新しいことの始まり始まりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児学習

2009年11月17日 | 子供 お勉強

娘は、ひらがな、カタカナは読む事が出来ます。
書くのはひらがなと一部のカタカナです。
最近、おてがみブームなのでお手紙を書きながら、「げ」ってどうだっけ?などとよく聞かれます。素直に教えていたのですが、回数が多いと面倒になることがあって(それじゃいけないんですけどね
ネットでいいサイト見つけちゃいました。


以前は、お風呂や部屋の壁にあいうえお表を貼ったりしておりましたが、この所はずしておりました。
最近では、濁音や拗音なども良く使うので、そんな表はないものなのかとふと思いつき探しました。
「あいうえお表」で検索しまして、色々あるある。ビックリしました
http://kotoba.littlestar.jp/linksyu-hiragana-katakana.htmlこれはリンク集です。
無料で50音表などがあったり、プリンターがあればそれで十分だと思いました。
今まで買っていたので、もっと早く知っていれば・・・ということで、よい情報はみんなで分かち合おうということで~す


ひらがな、かたかなの練習プリント、50音表、アルファベット表、九九などなど・・
子育て中の親にしてみれば大助かりです。
もちろん、塾などに入れていれば必要はないとは思いますが、私のようにまだ習い事をさせていないで、プリントを買い与えている人には朗報ですわ~
よろしかったら、子供が興味を持った時がチャンス
すごい勢いで覚えるので、ちょっと壁に貼ってあげたり、見せるだけですごく吸収すると思いま~す


娘の幼稚園では、ひらがなの練習を今しているようで、ちょうどよいチャンスですが、先日書き順を間違えて覚えてきていました。
やっぱり、少しは子供が字を書いたりしているときに覗いてみるのも(つきっきりだと一番よいと思いますが私には出来ない)必要だと思いました。
そんなに教育ママごんではないのですが、既に大きな子供のいるお母さんが幼児期に右脳トレーニングをしたり、学習すると応用が利くなんて事を聞くと・・・
でも、子供がやりたがらないのにやる必要はないと思いますがね


理解力のある子供になるように、大金かけずに日々格闘しております。 とほほ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おてがみ

2009年10月25日 | 子供 お勉強

最近、娘は「おてがみ」ブームです。
○○ちゃん、くんへ
「ハロウィンパーティたのしみだね」とか、「こんどいっしょにあそぼうね」などの簡単なおてがみですが、色々なお友達に出したがっております。
もちろんもらう事もあります。
そんな事が出来るお年頃になったんだなぁと思うと不思議な気持ち。


でも、先日Kくんにお手紙を書きました。
すると、帰宅してから「Kくん、おてがみいらないってだから、Rくんにあげたの」
えー、えっーー・・・
娘は、お手紙があまりわかっていないようです。
○○ちゃん、くんへ
娘よりなんて書いているくせに全然わかってなかったんですね。
まぁ、確かに事細かに教えたわけではないので・・・
でも、まさかですよ~びっくり
まぁ、お手紙いらないって言われる事も予想外ですが、それを他の子に渡すなんて事も考えてもみなかった。
それで、詳しく教えましたよ~
そして、Rくんには再度ちゃんとRくん宛に書くようにとも。
しかし、親は当たり前だと思っている事。
子供って全然わかっていないんですね。改めて感じました。
大人の感覚と子供の感覚の違い。


先日、幼稚園からもらってくる新聞があるんですが、何だったっけ
「大人新聞?」「母親新聞?」   ごめんなさい定かでない・・・
その中で、関西弁のお父さんのコメントで「うちの壁紙は大きなキャンバス」という様な内容の事がかいてありました。
「壁紙は張り替えればまた元通り。子供の感性や能力はそんな物には変えられない」
私は、素晴らしい考え方だと思いました。
そう思う反面、そんなに汚されて笑っていられるだろうか・・・と私自身のキャパの小ささも
大人の考えの枠から出ていると悪い子。その範囲内は良い子。
実際は良い子、悪い子でなく、言う事を聞く子、聞かない子の違い。
だから、私は他の人に迷惑をかける行為は娘によく言い聞かせる。
自分の家の中ではある程度やりたいようにさせる。(しつけ的な事は勿論言いますが)
ただ、自分の家でやっている事を他人の家でやるという事はよくある事で、これも気をつけなければいけないのですが・・・


今は親と行動する時なので、基本的なしつけ、自分の家と他人の家の違いなど、いずれは一人で行動する時のために色々教えてあげたいと思います。
自分の家・・・
まさしく我が家は、工作好きの娘がやりたい放題で、紙ごみの山となっております。
お絵かき、何やらわからぬものを毎日毎日たくさん作っております
片付けながら、「これが娘の可能性を高めているんだ」と自分自身に言い聞かせている毎日です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろであそぼう

2009年10月03日 | 子供 お勉強

先日、NHKで放送されていたとじいじが娘に買ってくれました。
いろであそぼう」というもの。

画像はHPよりお借りしました


これは、ニチバンから出ているもので、3原色(赤・青・黄)の丸、三角、四角を使って表現する色遊びです。
透明シールなので、重ねる事によって、色々な色を作れます。
貼り直しができるシートなので、小さな子供でも大丈夫
面白い事に貼る順番によって、濃い色になったり、薄い色になったりします。
子供に色混ぜを教えるのには、絵の具などがありますが、絵の具は後が大変なのでこれなら手軽で親は助かります。
 こんなものが作れます。

子供ってシール貼ったりするのが好きなので、もくもくと貼っておりました。
そして、色を組み合わせるということを覚えていたと思います。
あっという間に貼ってしまいましたが、色彩感覚がついた事でしょう。
どうせ買っていただくなら、くだらないおもちゃよりこういう物がいいですねぇ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それって英語?

2008年10月01日 | 子供 お勉強

我が家のお風呂の壁には、今100均で購入した「あいうえお」と「アルファベット」のシートが貼ってあります。
 100円の割には使えますよ
アルファベットの大文字と小文字それとそれらの単語と絵が一つ載っています。


そして、ある夜のことでした。
旦那さんと娘がお風呂に入っていて、私がたまたまお風呂のドアの外にいたのです。
すると、声が聞こえてきました。
「バイオリ~ン」 「ピア~ノ」 うっ、なかなかいい発音じゃないかい。
なんて思っていたら、「た~こ」 「かぼ~ちゃ」 「かいが~ら」
 えっ、今何つった


英語っぽい発音の日本語じゃないか~い
私は、ドアの外で大爆笑してしまいました。
あ~「えいごであそぼプラネット」の効果が出てない・・と言うより最近サボリ気味でした


しかし、笑えた英会話教室でした。
あ~、外でなくてよかったぁ  きっと外だったら爆笑の渦だったと思います


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館

2008年09月23日 | 子供 お勉強

先週、旦那さんもお休みでした。
夏休みに散財した我が家は、おとなしくしていることが只今モットーでございまする。
ってなわけで、「幼稚園の園長先生曰く、本の読み聞かせはするとしないとでは、すごく差が出ます。」と言っていた話をしたら、「図書館へ行こう」との提案があり早速図書館へGO


図書館は、リンクス時によく行ったのですが、娘を出産してからはご無沙汰です。
だって、いつ泣かれるか?騒がれるか?なんてヒヤヒヤしながら行くのは真っ平なのでね。
今なら自分の興味のあるものをおとなしく見たり出来るので・・・それに旦那さんもいるし、真剣に探しましたよ~


そして、私が物色して4冊借りてきました。
  「ゴロゴロ ドンドン パラパラパラ」

  「はるかぜさんといっしょに」

  「あ、そ、ぼ」

  「おちたのだあれ」

娘が興味を示した本4冊です。
他にも1冊あったのですが、全く興味を示さなかったので借りませんでした。


借りて家に帰ってきて、少ししてから旦那さんに一通り読んでもらって、娘はお気に召したようで、その夜は私が読み、それから毎日のように読み聞かせの毎日が始まりました。
下の2冊は文字が少なくていいのですが、上の2冊は文字が多くてストーリー的にも癒される物なのですが、細かな字で多いのです。
でも、一通り読んで欲しいとせがみます。


5日ほど経ったある日、娘に読み聞かせをせがまれて、少しゆっくりしたかった旦那さんは、「休憩してから・・」と言っておりました。
(どちらかと言うと娘は旦那さんにせがむのです
「これ、いつ返すの?」と私に聞いてきました。
「え?29日まで借りられるんだよ。早く返して欲しい
「だってよ~、同じ内容で飽きちゃうよ」ですって
「文字数多くてイヤなんでしょう?」
「そうだよ~これ多すぎるよ~」  早く返して欲しいようです


確かに長い本は大変だな~と思いますわ。
私も読んでと言われても1回しか読みません。 それか逃げる
幼稚園の園長先生曰く、字は少なくて良いそうなのです。
欲をかいてストーリーのあるものを借りてしまって少し反省。
下の2冊は自分でも暗記してしまうくらい文字が少ないのでいいみたいです。 お互いに・・・
特に「おちたのだあれ」はよく一人で読んでいますよ~

 

さて、そろそろこれを教訓に新しい本を借りてこようかなぁ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えいごであそぼプラネット到着~♪

2008年05月28日 | 子供 お勉強

今日、兼ねてから考えて注文していた「えいごであそぼプラネット」が届きました。

ジャ~ン

 
これは、「ゲボコース」で、対応年齢3~6歳となっております。

内容はというと・・
えいごふだ1・2 これは、えいごであそぼで放映されています。
表現力を鍛えるそうです。

英語の絵本でCDで会話を聞く事ができます。
見る、聞く、生きた日常会話を覚えます。

ピクチャーディクショナリ絵辞典(左)とプレイランド(中央)A Happy Day(右)
厳選された560の英単語。全単語ネイティブスピーカーの発音です。中央と右は少し3歳では難しい内容です。会話や表現を覚える為のもので親がついてないと出来ないものですね。

なんと言ってもすごいのがこれです。
画像はHPよりお借りしました。  ロケットペンです。
これは、上の辞書や本にタッチすると英語で喋ったり、音を出したりします。
今の特典音の出るアルファベットポスターです。
これは、単語の絵がたくさん並んでアルファベットにしています。例えばAならappleがたくさん並んでAを作っていて、林檎をかじる音とアップルの発音とAの発音がペンから出てきます。
 すっごいです

こちらは、ピクチャーディクチョナリです。
体の部位や職業、食べ物、果物、家電製品などなど・・・とにかく色々な単語を勉強できます
これなら3歳でも十分にお勉強が出来ます。

このロケットペンは、ホントに優れものです。
音声もこもってないし、若干角度で音が出ないということもありましたが慣れればどうってことないです。
これは素晴らしいです。
親が英語の知識が十分であれば、このようなものは必要ないのでしょうが、発音、擬音語もでるので助かります。
あと、欲を言えば箱に一工夫欲しいなといったところです。
もっとすんなり開くようになっていれば、子供が出し入れし易くなります。3歳児では少し・・・
硬くて出したりを親がやってあげないといけないので・・・

娘は、届いて開けた時からずーっと遊んでおりました。
公園の帰りに「えいごであそぼプラネットで遊ぶ~」なんて言ってました。
かなり気に入ったようすです
少し高いお買い物でしたが、英語を楽しく長くやってもらえれば・・・と親は着たきり雀ですが
でも、あまり根つめて短いブームで終わらないように、毎日少しずつ使うようにしていきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キティのパソコン

2008年05月10日 | 子供 お勉強

最近、娘が日に1回やりたがるものが「キティのパソコン」です。
これは、クリスマスにサンタからもらったプレゼント。
終わった後にはきちんと後片付けもするし、かなりのお気に入り。
まだ、2歳児には早いなと思いながら購入したものですが、子供の吸収力はすごい 見る見るうちに出来る事が増えてきました。



普段、私がパソコンに向かう時は寝ている時はもちろんですが、娘が一人で遊んでいる時などです。
それまでは私がパソコンに向かうと必ずと言っていいほど手を出してきていましたが、自分のパソコンが来てからは、私は家のパソコン、娘はキティのパソコンをしています。
私もはかどるし一石二鳥 となったわけです。(これが良い事か悪い事かは別として)
だから、私は娘のパソコンには口も手もあまり出しません。


このテレビパソコンはかなりの優れものです。
メール、タイピング、お勉強、プレイランド、ゲームとカテゴリーも豊富で、内容も更に細かく分かれています。
お勉強などは、段階別になっていて易しい問題から難しい問題へと進めるようになっています。
内容もごくご、さんすう、おんがく、えいごが出来るようになっているので、その時のレベルに応じて選べます。

娘も最初は、プレイランドでぬりえや着せ替え、お買い物、クッキングをやっていましたが、最近ではお勉強やタイピングをやっています。

丸の部分の文字を当てる問題です。



こういうものを親がつきっきりで手を出していても意味がないと思っているので、難しいものはやらなくて良いと言っています。
だって、自分でやって初めて身になると思うんですよ!
「百聞は一見にしかず」で、経験してそれで自分のものになると私は思っているので、私が隣にいて口や手を出すと無意味のような気がして。(面倒だし
最初に丁寧にやり方を説明して、一通り見て出来ないものは「まだ、早いから止めなさい」と言って、違うことをやらせようとしますが、ガンコな娘はやり続け、「わからない~、これ何?」なんて言いながらも私は「わからないなら止めなさ~い」と言ったり、たまに見てあげたりを数日繰り返していました。




最近はまっているタイピングもまだ早いと思います。でもやりたがる・・・だから、キーボードの画面の位置を教えてあげましたが、出来るわけはありません。
「まだ、早いから止めて他の事をしなさい!」と言っても毎日少しずつやっていたようです(あまり細かく見てない私
そして、数日後出来るようになっているではありませんか!(出来るといってもブラインドタッチが出来るという意味ではありません、指定した文字が打てる程度)
でも、子供ってすごいなぁ~
ほったらかしだったのに・・・


でも、長い時間はよくありませんよ~
頭も疲れ過ぎは禁物。適度に外遊びもさせていま~す
それでちょうどバランスがとれるようですね。

 


 

このキティのテレビパソコンを通して、親が手や口を出し過ぎないことで、子供が自分で考えてやり遂げるということを身をもって教えられた気がします。
私がお勉強させていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くもん「はじめてのえんぴつ」

2008年04月28日 | 子供 お勉強

先日、お友達のEちゃんのお宅におじゃました時にいいなぁと思ったもので、早速購入しました。
くもんの「はじめてのえんぴつ」2~4歳用の幼児ドリルです。
直線、曲線、くねくねした線、短い線、長い線など、色々な線を描きます。


すんなり出来るものと出来ないものがあり、かなり良さそうなドリルでした。
えんぴつの持ち方も覚えるし、なんと言っても集中力が養えると思いました。
だから、結構疲れるようです。
       

線を矢印の方向へ描いていくのですが、2歳児には簡単にいかないようです。
裏面には復習の小さな線を描くようになっているのですが、娘はそれによくつまづいています。
表はすんなり出来るのに、裏は「う・・・ん、わからない、難しい」とかって首を傾げたりしています。
でも、線をゆっくり白い中に描いていくのは、かなり集中しないと2歳児にはすぐにはみ出したりしてしまうようなので、娘には、ゆっくりでいいから丁寧に描くように言っていますが、集中力がない時は適当に描いています。
はみ出してもおかまいなし。
だから、たくさんやるのではなく、少しの量を丁寧にやるようにした方がよさそうです。
最初のうちは大変そうでしたが、くねくねした線を上手に描ける様になってきましたし、線の真ん中をたどれる様に変わってきました。


今日もこのドリルをやりたがってだだをこねておりました。
とっても気に入っているようです。
さて、あなたはこんなにお勉強らしきものをたくさんやってどこへ向かっているのだろう
私立小学校か?国立大学か?
いやいや、無理無理

何せ、私の娘ですから、期待はほどほどに・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする