Hobby&Baby

日々の出来事、行った場所、使って良かった物などを書いています。日々忍耐、自分と娘の成長日記です。

謝恩会

2012年03月14日 | 幼稚園

ブログ更新できず申し訳ありません
年が明けて謝恩会活動が大忙しでパソコンを開く暇もないほど忙しく・・・
言い訳ですぅ・・す、すみません。

早いもので、新年を迎えたら今まであっという間でした。
謝恩会、娘の幼稚園ではかなり力の入ったものになってます。
半日みっちりやりますし、内容が濃い。
ママさん大張り切りです

私は、この度ダンスをすることになりました。
ダンスの内容は、「少女時代」
わぉ、いい年してやっちゃいました。
少女時代のTaxiを踊りました。
本当にこの時期になると、不思議とカリスマが現れてびっくりです。
Taxiそのままとはいきませんが、衣装も手作り、踊りもアレンジを加えたものの近いものになりました。
まさか、この年になって、ミニスカート、ニーハイブーツ、ニーハイソックスを履く事になるとは
でも、やるからには思いっきりやっちゃえと思ってやっちゃいました

ダンス練習も週2回。
そして、そんな衣装を着るからには痩せなければ・・・と4キロ減しました。
今まで全然痩せなかったのに、目標があると人間頑張れるものですね。
私の場合は、やはりお酒でした
平日は、禁酒。
夜は、8時以降は食べない。
そして、適度な運動が功を奏したのか?
体重は4キロですが、洋服サイズは1つ下がったかな?
今までぐうたらな生活してたって事ですね

この期間、とっても忙しかったです。
謝恩中は忙しいと聞いてはいましたが、本当に忙しかった。
正直これほどまでと思っていました。
謝恩会2週前位には、インフルエンザB型、水疱瘡、胃腸風邪が幼稚園を襲い、園児がバタバタ休んでいました。
そんな中、娘はお休みする事はなく(接触していたにも関わらず)、元気に登園してくれました。
いつかかるか・・・と心配しましたが本当に良かったです。
こんなに練習したのに、子供が病気で出られるわけはないので、自分が元気でもこればかりは・・・

そんなこんなで無事少女時代のTaxiを踊ることができました


年中の生活

2010年06月23日 | 幼稚園

先日、娘の幼稚園の1日先生になってきました。
父母参観だと先生も園児もよそいきの顔になるので、1年間を通して父母が入れ替り先生になるのです。
先生にしてみれば、とっても大変だろうと思いますが・・・
毎日は緊張していられないので、素顔が出るだろうとそんなことらしいです。


娘はもちろん、色々な子と交流が持ててとても楽しいのです。
年少の時に一緒のクラスだった別のクラスのお友達までもが「娘ちゃんママ~」と声を掛けてくれたり、大変人気者になります


娘の様子はというと・・やはり年少の時とは大違いで、行動がきびきびしていて1年間の成長を感じます。
年少の時もちょうど6月でした。
年少の時は、リトミックも今とは全然違うレベルで子供ってすごいですね~
私の先生だった日は、ちょうど絵画の日でした。
娘は、お絵かきが大好きなので、どんな感じか?とても興味がありましたが、その日は「象」を描いておりました。

絵画の先生は、子供に接している雰囲気ではなく、どんなもんだろうと思いましたが、年長になると45分も絵画の時間があるそうなので、いい緊張感があった方がいいのでしょうかねぇ。
どの子も皆、個性的な象さんがたくさんでした。
娘はというと・・お恥ずかしながら褒められていましたよ~  
さすが、大好きなものは子供は得意になるもんですねぇ


その他に、フラッシュカードや本読み、そして何と俳句を記憶する時間があります。
う・・・私も知らないような俳句詠んでるし・・・

「夏草や 兵どもが 夢のあと」 松尾芭蕉

「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」 小林一茶

完全に幼稚園生に負けてますぅ
ま!これをずーと覚えているとは思いませんが・・・
そんなこんな毎日を送って、今や幼稚園大好きで楽しく通っております。
もう一学期も1ヶ月をきってしまいました。早いものですね
梅雨のスッキリしないお天気が続きますが、皆様がんばりましょうね~


年中のはじまり

2010年04月20日 | 幼稚園

娘の幼稚園は、先週月曜日から始まりましたが、ほぼ始動は今週からです。
新しいクラスは、年少クラスの倍の人数
年少クラスから一緒になったのは5人です。
仲良しさんの女の子2人が一緒のクラスで助かっています。


でも、ビビリの娘は、懇談会の時には私から離れられず、最後の数十分元気に遊んでおりました。
小さい頃にはなかったのですが、最近は特に人見知りが激しいようです。
他のお友達に聞いても、挨拶が出来ない、キレイに食べられないなどなど、今まで普通に出来ていた事が出来ない・・・というよりやらない。
そんな時期なのかなぁ?なんて思って、あまりうるさくは言いませんが、もう少し積極性が出てもいいのではないかと毎日思う日々です
これも、親の思うようにはならないものだから、無理強いは良くないだろうし・・・見守るしかないのでしょうねぇ。


子供だけでなく、私自身も人数の多さに圧倒しましたから、子供も毎日疲れるんだろうと思います。
今月末には、懇親会もあるし、また新しいお付き合いの始まり始まりですわ


お別れ会

2010年03月19日 | 幼稚園

幼稚園の年少生活も本日でピリオドです
不安と期待で始まった幼稚園生活・・・早いものでもう1年たつのですねぇ。

今日は、ハードで幼稚園にてクラスのお別れ会(先生含む)があって、その後別にクラスのお友達のマンションのパーティルームを借りてのお別れ会でした。
幼稚園でのお別れ会は、40分という短い時間でのお別れ会で、子供と先生と父兄が集まり、先生やクラス委員さんへのプレゼントや歌を歌ったりとシンプルなものでしたが、始まってすぐ先生が
私はお別れ会委員だったのですが、先生の涙に娘が涙。それを見ていた私&もう一人のお別れ会委員が涙。
どうなることやら・・で始まりましたが、子供達は元気で歌を歌い、先生からの最後のお便り帳や配布物をもらい、記念写真を撮ったり、最後の挨拶などで
みんな号泣でした。


場所を変え、今度は楽しいお別れ会。
ゲームをしたり、子供達は大はしゃぎです。
この1年の間にクラスのお友達同士が仲良くなって、子供達の間にもこんなに結びつきが強くなったんだなと実感しました。
本当に良いクラスに恵まれて娘と私は幸せでした。


1年間ありがとうございました。
また、年中もがんばりま~す


フェスティバル♪

2010年02月20日 | 幼稚園

今週、娘の幼稚園のフェスティバルがありました。
発表会のようなものです。
年少さんは、歌と南アフリカをイメージして作られた音楽に合わせての楽器を使った踊りです。
娘のクラスは鈴。
年少さんも終わり近くになると、とっても頼もしくなるものですねぇ。
「ママに見せるから~」とかって言ってくれちゃって
笑顔と元気が大切だそうです。

今回のフェスティバル・・・ワールドカップイヤーということもあり、南アフリカをイメージして作られた歌に合わせ、保護者が衣装を作る事になりました。
いやー大変、大変
クラスで予め布を色違いで購入したものの、オリジナリティを大切にと言うことで後は自主作成。
イメージはあったものの、子供が自分で脱ぎ着出来ないといけない為苦労しました

 南アフリカの民族衣装をイメージしました??

 
 娘は、とっても気に入っておりました。 ホッ


当日、運動会の時に泣いていた子供達は、すっかりその影を潜め、しっかりと泣かずに頑張っておりました。
半年経っていなのにすごい成長を感じました。
すっごく感動して、子供の力ってつくづくすごいなぁと思いました。
娘もと~ても頑張っている姿を観る事が出来たので大満足。
私は、目立つようにとオレンジを着ていたのですが、120人以上上がった舞台から私を見つけたようです。 すっごっ

かなり疲れた一日となりましたが、翌日雪の為休園となりいい休養が出来ました。
これからも沢山の感動をもらえるんだろうなぁ
ありがとう。


3学期始業式

2010年01月12日 | 幼稚園

娘の幼稚園は、本日3学期の始業式を迎えました。
やっと・・・長い冬休みでした
休み中は、体調を崩す事もなく楽しい冬休みとなりました。
ディズニーシーにも行ったし、お姉ちゃん&お兄ちゃんにたくさん遊んでもらったし、また一段と成長したように思います。



2学期までと違うところ。
いつもなら、起きて朝食を30分かけて食べる
以前はなかったのですが、2学期途中くらいから急にそのようになった(原因不明)
それが、今日朝起きてすぐ朝食を食べだし、時計を気にしている風なのです。
特に幼稚園が始まるからといって、注意したわけではないのですが、


「今日パン半分でいい?」
「お腹がいっぱいなら無理しなくてもいいけど、食べられるだけ食べた方がいいよ」
「でも・・遅れちゃうといけないから・・・」
「今日は、早く食べているから時間まだあるよ」という様な会話がありました。



まるで、3学期の目標を掲げていたかのように・・
少し感動
それか、私があまりにもうるさく言っていたからか
いづれせよ、娘が気をつけようと思っていなければ出来ない事なので、娘なりの努力というか、しっかりせねばという気持ちが出ていて嬉しかった
こんな事がいつもというわけではないけど、少しでも見え隠れすれば親としても嬉しいものですね。
何日続くかですが・・



あと、わずかな年少生活ですが、なるべくお休みしないように登園してくれる事を祈ります
早く温かくな~れ


クラス閉鎖

2009年12月24日 | 幼稚園

22日が幼稚園の終業式でしたが、何と5日間クラス閉鎖になってお休みとなりました。
えっ、もう冬休みですが・・・
でも、やはり外出自粛でしようか
この辺のモラルの問題が子育てする上で、ずっとつきまとうことなんだろうなぁ。


まぁ、うちはインフルエンザを人に感染させる事はあまりないとは思うんです。 でも100%じゃない何回もかかると言うし・・・
①感染拡大防止の為の措置だから、冬休みであろうとおとなしくしておくべき。
②関係ない。もう冬休みだし、幼稚園へ行くわけじゃないんだから。
二つに分かれるんですよね。
これは、ママさんの考え方の違い。
物事の本来の捉え方の違いと言うのでしょうか。
私は普通に考えて①の方だと思います。
でも、周りに迷惑をかけない外出ならOKだとも思う。
例えば、インフルエンザ感染後のお友達同士、車での外出で家で遊ぶとか・・・
どう思われますか?



以前にクラス閉鎖になってフラフラしているお友達を見かけて、「普通広げないように閉鎖になっているんだから、外出をするのって・・」と言っていた友人がいて、その時には自分の身近でないことだったのでピンときませんでしたが、見かけた方と見られた方・・・私だったら見る方になったほうがいいやって思ったのが実感。
でも、実際にはそうでない感覚を持っている人も多いです。


あと、自分の子供は回復したからと元気になったらすぐに外出させてしまう非常識な人も多いらしいです
ひどい人は、インフルエンザ解熱後2日は外出は厳禁。でも、元気で治ったし・・・外出。
これが、自分の親しい人だったらひいてしまうけど、私の特に親しいママ友には居ないので助かってます。
でも、こういう人って自分では気づいていないけど、周りからは結構言われてるんですよ~ こそこそと・・・
そういう話よく聞きますもん
そして、やはりそんな感覚を持った人とは深くお付き合い出来ない。そんな風になってしまうものです。
確かに伝染病って誰からもらって誰に感染するかわからないもので、誰もが被害者。
だけど、ひょっとして自分から感染させてしまったかもしれない人が重篤な状態になってしまったらと考えて行動したら間違いないかなと私は考えています。
やはり、考え方が近い人たち同士仲良くなるんでしょうね


これは、私個人的な意見ですので気分を害された方は読み捨てして下さい


明日で2学期終了♪

2009年12月22日 | 幼稚園

早いもので明日2学期の終了式です。
娘はインフルエンザA型で先週3日間お休みしていたので、今日久々の登園となりました。
ラッキーなことに今日は、幼稚園のクリスマス会だったのですが、病後だし念の為お迎えをしたのですが、とってもハイテンション
その日の出来事をすごい勢いでお話しておりました。


去年のプレのクリスマス会はサンタを怖がり、クリスマスプレゼントをもらえなかったのに・・・1年すると変わるもんですぅ
プレゼントは何と「ことわざかるた」でした。
これは、「あいうえお」と「漢字」2パターンのかるたで、「あいうえお」の方は文字と絵が、「漢字」の方は、漢字と絵が書いてあります。
そして、その裏にはことわざが書いてあります。
通常かるた絵と文字という風に分かれていますが、これには両方共版画絵が書かれ裏面にことわざがかいてあるので、ひらがなと漢字両方のお勉強になるわけです
これは、使える
結構長く使えるではありませんか!素晴らしいプレゼントをいただきました。
ありがとうございましたぁ~~   高い保育料払っているから当たり前?!



早いものでもう師走。
2学期が終わるとあっという間に年中さんになってしまうのでしょうね。
今日は、クラスのママ友とランチをしたのですが、あと数ヶ月でクラスがバラバラなんてすご~く寂しい
年少で気の合ったお友達とは、長くお付き合い出来るという話を聞きますがそうあってほしいものです。
そして、早速新年会の企画も
毎月のように飲んでいる・・・いいのかしら?!
でも、楽しい時間を過ごせて育児の疲れを解消できるなら、娘にも自分にも旦那にも良い事だと思います
だって、イライラして機嫌が悪いママよりも明るくて優しいママの方がいいもんねぇ
そんな時間を作れる友達は永遠に必要だぁ
さ~て体調整えておかねば


運動会♪

2009年10月11日 | 幼稚園

昨夜の「泣いちゃうかもしれない」発言から目覚めるも元気、元気の娘。
ホントなんだろう
でも、少しはプレッシャーを感じていたんだろうなぁ。
出産で帰省して間もないお友達に、「帽子がとれても気にしない」という事を絵を描いて教えたがっていた。
娘なりにうまく行くように頑張っていたのかもしれない。


運動会当日はお天気というより曇り肌寒かったです。
その中で裸って・・・「あー寒い」
私は、長袖でしたよ~
開会式の為整列する中でママから離れたくなくて泣いてしまっている子も多かった。
娘のクラスは3人ほど。
親は、もうなんでよ~という気持ちになる。
でも、個性。人が今まで見た事のない人数集まっているのだから圧倒される子供がいたって普通だと思います。


かけっこの時間が迫る中、泣いてしまっている子供達はママと一緒に最後に走るようにいう事になったのですが、泣いてママにすがるものの最後にママと一緒に走る事にプライドがゆるさなかったのか?頑張って列に戻ってかけっこを終える姿を見てその子の成長を感じました。
泣いたり、我慢したりの繰り返しで遠くからママを見つめてバルーンを最後まで頑張った子。
子供の頑張りを見せてもらいました。
運動会って感動


娘は、昨日の心配をよそに親の方を振り返るも泣いたりという事はありませんでした。
たぶん、うちの娘だったら泣いたら私目掛けて脱走してくると思います。
娘も成長したんだなと思いました。
初めての運動会。
練習重ねる中、年少さんで一番下手ですとダメ出しをされてしまったバルーンもすごく上手にできました。
正直1、2位を争うほどだったと思います。  えー親の欲目?違います!客観的に!!
練習をしてその日に成果を出すという、大人にしたら簡単な事を段々と覚えて行くんですね~


よく頑張ってくれました。ありがとう娘ちゃん。


預かり保育

2009年08月29日 | 幼稚園

もうすぐ夏休みも終わり、幼稚園生活の再スタート・・いきなりでは不安もあり(「幼稚園行きたくな~い」なんて言い出されても困るので)、前もって夏期預かり保育を利用する事にしました。
同じクラスの子と同じ日を選んでおいて、娘には「遊ぶだけだから楽しいと思うよ」と伝えるも「え~幼稚園行きたくないよ~、だって疲れるもん」なんて
いやーな予感がしましたが、「だって、年中さんや年少さん少しだけど、先生たくさんいるからいっぱい遊んでくれるよ~」「うん、じゃ試しに行ってみようか!」だって


心配したものの全く無用でした。
ちょうど担任の先生の出勤日だったのもラッキーだったのですが、とっても楽しかったようで終始テンション ホッとしました。
大の仲良しのお友達が、ママの出産で帰省中なので少し心配しましたが、取り越し苦労だったようですね。


夏休みが明けると運動会の練習が本格的に始まるようですがどうなることやらです。
楽しい思い出になるように頑張ってほしいものですわ。
2学期の園生活どのように過ごすのか・・とっても楽しみです。
ただ、インフルエンザなどのウィルス性の病原菌が活動する季節なので、どうかスルーできるように体調管理に気をつけたいと思います。


最近の娘は、人見知りが激しくなって
久しぶりの人や初めての人には、最初全く言葉を発することが出来ません。
え~、そりゃないだろうとすごいムカつく私。
挨拶は人としての基本中の基本。
それが出来ないなんて・・・どんな育て方したんだろう
娘には、言って聞かせていて、「今度頑張ろう」と励まし、本人も「うん、そうだね。挨拶できるように頑張る」とか「ママ、挨拶できるようになる本買って」なんて言っているの程なので、しなくてはいけない事はよく理解しているのです。
でも、神妙な顔をして全くダメ
これは、本人が理解しているのであまりプレッシャーをかけても逆効果だと思い、見守っているこの頃です。
この数日少しずつ変化が出てきているものどうなることやら。
今まで普通に出来ていたことが出来なくなるなんて、これも心の成長の一時的なことだとは思うのですが・・・


これから、娘の嫌な所やダメな所を本人が感じるまで見守らないといけないんですね。
親がついていられるのはもう終わっているんだから・・・