Hobby&Baby

日々の出来事、行った場所、使って良かった物などを書いています。日々忍耐、自分と娘の成長日記です。

ワールドカップ終わりました・・・

2010年06月30日 | スポーツ

さっき、ワールドカップが終わりました。
選手、監督、その周りの雑用を色々とやり遂げた方々お疲れ様でした。
でも、試合的には、勝てたと思います!!
これからは、私の個人的な考えです。
失礼もあるかと思いますが、そう感じた方読まずにスルーしてください。



マスコミは、勝てないと・・ブーブー攻撃。
そして、ある程度の成績を残せば大盛り上げ。
一体、どこまでが満足でどこまでが不満なんでしょう


「よくやった」「日本代表は頑張りました」なんて言ってるアナウンサーや解説者がいましたが、私は言いたい!
上げたり落としたり何なんだぁ~
勝てたでしょう?あの試合。
確かに私はどこが負けの原因だったか分析出来ないし・・・
でも、すっごい悔しい 悔しいよぉお
選手は一番感じているんだろうし・・・絶対もっとやれたんだよ~
PKで責任感じる必要はないと思います。
でも、勝てたんだよ~~~


誰もが、満足してたんじゃない?今回のこの成績に・・・
これで凱旋帰国しても英雄扱い・・・よくやったぁ~
それじゃ、いつまで経っても日本代表はベスト16止まりでしょう。
目標ベスト4でしょう?!
何で責めないんじゃぁ~
ある国では、大金が賞金になるし、日本ではせいぜいん百万?!
そのレベルじゃ、よくやったぁになるんでしょうね。
それじゃ、適当な事をやってる相撲でなく、サッカーを国技にしましょう
ホントそう思った。
大相撲ファンの方々ごめんなさい
ん百万であんなに頑張ってる日本代表に涙が出た。
方や・・・賭博  
なんなんだぁ~


ごめんなさい。
何か試合後で支離滅裂
でも、褒めすぎちゃ日本代表はここまでだと感じた。
中村俊輔の姿を見て涙が溢れた。
これから先のない試合に出られなかった選手・・・ここで終わっちゃいけない。


あえて私は、日本代表に「何で負けたんだぁ~ バカ野郎」と言いたい。


でも、本当にお疲れ様でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5歳になりました

2010年06月28日 | 子育て 全般

娘が5歳になりました。
早いもので、必死に育ててもう5年も経つんです。

何もわからない鶏がらのような新生児。
表情が出てきて、笑ったり、怒ったり。
ぷっくりしてきたと思ったら、いつの間にか、ハイハイして、タッチして、すっきり細くなって魔の2歳児。
そのうち幼稚園に行くようになって、お友達がたくさん出来て、もう自分の知らない娘もいます。


周りからは、優しいとか・・しっかりしている・・とかと褒めていただいて、嬉しい限りです。
振り返れば、怒り過ぎたかな?と思うこともありますが、子供も必死だけど、親も必死。
初めての育児でどうしたらいいのか?正解があるわけでなし。
ただ、もののわかる子に育てたいと思う気持ちは、ずっと変わらない。
勉強が出来なくても、運動できなくても、人より優れていなくてもいいから、人の気持ちや、人が言っていることをきちんと理解する子になってほしいと思います。


最近は、段々と理解力が増してきて、自分の方がお説教される事もある位
「ママ、そんなこと言っちゃいけないよ」と優しく諭されると、「はい、ごめんなさい」とつい言っちゃいます
怒る事も少なくなって、話を良くするようになってきました。
娘が、自分から今日こういうことがあった。こんな思いをした。泣いちゃった。悲しかった。楽しかった。
そんな話を聞いて、毎日頑張っているんだなと実感します。
そして、楽しい毎日を過ごしているんだと・・・


これからも元気に楽しく生活して欲しいと思います

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったぁ~歴史的勝利!

2010年06月27日 | スポーツ

遅くなりましたが、やりましたぁ~
サッカー日本代表、決勝ラウンド進出です。
うれし~~~ホント嬉しい
歴史的快挙


この日の試合は、点差もあったけど負ける気がしなかった。
1点差になった時も追いつかれる気がしなかった。
いつもだったら、守っても守っても点が入りそうでヒヤヒヤするのに・・・
不思議な感覚でした。


選手個人の技術や能力は高く、でもうまく機能しないとワールドカップ前の試合のような状態になるんですね。
やっぱり11人でプレーする訳だから、一人だけの思うようになるわけもなく・・・みんなの意識がピッタリ合うって本当に必要な事なんですね。
パズルがピタリとはまった日本代表。


しかっし、この日の試合。
私ったら、アラームをセットして0:00頃に寝ました。
誰かの気配がして、「あっ、1点入ってるよ!」なんて声がして・・・
起きてみたら、前半21分??

なんとぉぉぉぉ~、アラーム15:30になってたぁ~

旦那さんにアラームかけるように言われ、自分も準備万端で寝て、これで朝まで寝ちゃっていたら
洒落にならなかったっす
よかったぁ、でも、不覚にも先取点は見逃しましたが


次は、パラグアイ
もうここまできたら、戦術、技術、体力全て限界を超えて出し切ってほしい
悔いのないように・・・
私もいえ!日本国民みんな応援してるよ
頑張れ、ニッポン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ VSオランダ

2010年06月23日 | スポーツ

土曜日にワールドカップのオランダがありました
さすがに土曜日だった事もあってか?昨日、ラジオで最高視聴率が50%超えたそうです。
みんな、応援していたんですね~


私も頑張って応援しておりました!
と言いたい所でしたが、昼間から少しお酒をいただいていたせいか
所々、こっくり寝てしまいましたわ~
早々にお風呂に入り、ユニフォームに着替え、夕飯を済ませて見ていたのに・・・

でも、良くやったと思う
これで、満足なんかしちゃいけないと思いますが・・・
悔しいけど、実力は出ていたと思う。
やっぱり格上は格上ですわ。
1点差だけど、これで勝ち点が3も違ってくるんだから、25日のデンマークは絶対に悔いのない試合をやって欲しい。
いい試合やっても勝たないと(引き分けでもいいけど)雲泥の差があるよ
韓国も予選突破
日本も突破しないとアジア枠減っちゃうよ~


頑張れ、ニッポン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中の生活

2010年06月23日 | 幼稚園

先日、娘の幼稚園の1日先生になってきました。
父母参観だと先生も園児もよそいきの顔になるので、1年間を通して父母が入れ替り先生になるのです。
先生にしてみれば、とっても大変だろうと思いますが・・・
毎日は緊張していられないので、素顔が出るだろうとそんなことらしいです。


娘はもちろん、色々な子と交流が持ててとても楽しいのです。
年少の時に一緒のクラスだった別のクラスのお友達までもが「娘ちゃんママ~」と声を掛けてくれたり、大変人気者になります


娘の様子はというと・・やはり年少の時とは大違いで、行動がきびきびしていて1年間の成長を感じます。
年少の時もちょうど6月でした。
年少の時は、リトミックも今とは全然違うレベルで子供ってすごいですね~
私の先生だった日は、ちょうど絵画の日でした。
娘は、お絵かきが大好きなので、どんな感じか?とても興味がありましたが、その日は「象」を描いておりました。

絵画の先生は、子供に接している雰囲気ではなく、どんなもんだろうと思いましたが、年長になると45分も絵画の時間があるそうなので、いい緊張感があった方がいいのでしょうかねぇ。
どの子も皆、個性的な象さんがたくさんでした。
娘はというと・・お恥ずかしながら褒められていましたよ~  
さすが、大好きなものは子供は得意になるもんですねぇ


その他に、フラッシュカードや本読み、そして何と俳句を記憶する時間があります。
う・・・私も知らないような俳句詠んでるし・・・

「夏草や 兵どもが 夢のあと」 松尾芭蕉

「やせ蛙 負けるな一茶 これにあり」 小林一茶

完全に幼稚園生に負けてますぅ
ま!これをずーと覚えているとは思いませんが・・・
そんなこんな毎日を送って、今や幼稚園大好きで楽しく通っております。
もう一学期も1ヶ月をきってしまいました。早いものですね
梅雨のスッキリしないお天気が続きますが、皆様がんばりましょうね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ワールドカップアウェー1勝

2010年06月15日 | スポーツ
やったー、やりました。
ワールドカップのアウェーで1勝しました
すっごく、すっごく嬉しいです


うちの旦那さん・・早々寝ます。
いつも9時か10時頃・・でも、今日は夜中の1時まで頑張ってました。
その甲斐ありましたわ。


何だかんだと新聞を賑わせておりました。
岡ちゃんが何だ。俊輔・・本田・・
最近、サッカーネタはうんざりでした。
負けていたからとかでなく、個々の能力が全然出ていなかったから。
もちろん、負け試合なんてそんなものかもしれませんが、うまく機能していないイライラがあって。
もう、監督変えたってしょうがない時期だろうと新聞見ながら思ってた。
今日は、だからとりあえずらしいサッカーしてほしかった
見られました~
「一丸となって」なんて言葉がありましたが、出た選手が出られなかった選手の2倍頑張るんです!


カメルーンよりもデンマークの方が苦労するのではないかと思っておりますが、まずはグループE最強のオランダ戦。
負けても勝っても4年間の思い、それぞれの悔いのない自分達の試合をしてほしいです。
ニッポン、負けるな~~
予選、あと2試合全力で応援します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームベーカリー買っちゃいました♪

2010年06月04日 | 子育て 全般

先日、ホームベーカリーがやってきました!
我が家は食パンをきらすことがない位よく購入するので、朝の情報番組を見ていた旦那さんの一声で購入決定。
そのホームベーカリーとは、パナソニックのSD-BMS101 という機種で、すごくたくさんの機能があります。


画像はHPよりお借りしました

このホームベーカリー、従来の食パンはもちろん、米粉パン、メロンパン、白パン、ピザ生地、もち、蒸しパン、ケーキなどなど・・
色々作れます。
恥ずかしながら、まだ作ってみたのは食パンと米粉パンのみですが・・・


こちらが焼きたての食パンです。
中は、ふわふわで、買ってきた食パンでは出ない小麦の香りがプ~ンとします。


娘も大好きで私も旦那さんも一気にファンになりました
パン食が多いという方は



ホームベーカリーは、小麦粉の種類やイーストの違い、気候で膨らみ方や味がすごく違うんです!
パンも奥が深いんですね~
ホームベーカリーを持っている友人の話だとピザ生地も超美味しいらしいので、今度チャレンジしようと思います。
ホームベーカリーの簡単美味しいレシピご存知の方~教えてくださ~い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする