梅雨空が続いています・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
中休みの晴天はどなたにとってもすご~く貴重だと思います。
そんなお天気の日は、山のような洗濯を済ませ、娘をなるべく公園で遊ばせる事をしています。
そうでないと、もう娘の体力が有り余り、うるさいの何のって・・・
まぁ、自分の為もあるのですがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
今週のはじめの晴れの日に、仲良しのEちゃんと午後から公園に行った時のことでした。
公園には、私達親子の他に3組の親子が遊んでいました。
2組は男の子で同年代くらいで、1歳半位でしょうか?
そして、もう一組はお祖母ちゃんとお孫さんでした。
男の子の一人は、すぐに帰ってしまったのですが、もう一人の男の子。
水道でパチャパチャ水遊び。
確かに暑いから子供は当然でしょうね。
でも、そのママは水道で遊んでほしくないらしく、大きなバケツにジョーロを入れ「もう、そこじゃなくてこっちで遊んでちょうだい!も~
」と言っています。
私は、チラッと目をやると、すごく疲れていそうなママさんだなぁと第一印象。 私もそうかもしれない・・
そして、私はEちゃんママと水道近くのベンチでおしゃべりをしていたのですが、色々とその息子さんのやることなすことの世話をやいていました。 ちと、うるさ過ぎ?!
でも、その子は聞く耳持たず・・・ 言う事全く聞かず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
娘達は、お砂場で遊んでいたのですが、たまに水を汲みに来たりしておりました。
そして、その親子達は滑り台で遊んでいました。
すると、娘とEちゃんが水道のすぐ近くに置いてあったバケツの中のジョーロを持って使い始めたら、滑り台で息子さんを支えながら「ごめんね~、おばちゃんそれもう少ししたら片付けるからそのまま置いてくれるかな~」と少し強い大きな声で言いました。
(悪いけどそれ使わないでくれるかなと言いたかったようです)
娘達はびっくりして、ジョーロをバケツの中に返しました。
私達の元にやって来て「ジョーロ使いたいの」と言ったのですが、「うん、お友達のだからやめておこうね、今度持ってこようね」と言うと他の事で遊び始めました。
その後も、その方のイライラした様子は続いて、あれやこれやと自分の子供、他人の子供に色々言っておりました。
私とEちゃんママは少し唖然として、その方が帰ってから首をかしげてしまった。
Eちゃんママが「ああいう人がきっと幼稚園や学校で色々うるさく言うんじゃないかな
」ホントにそう感じてしまうキャラでした。
公園に来て、使っていない物を誰が使おうがお互い様だと思うんだけど、違う考えの人もいるものなのだ。
子育てをしてから、初めてのタイプだったので少しビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
確かに、幼稚園に行ったら色々なタイプの人がいるんだろうけど・・・私、そういうタイプ合わせられない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
まだ、幼稚園は自分や子供の好みで選ぶので感じないらしいけど、小学校に行くとホントに色々なタイプがいるらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
今日のそのママも初めて会ったので、いつもそういう人なのか?イライラや疲れが溜まっていただけで偶々なのか?はわからないけど・・・そうでない事を祈りたい
んー、大変そうだ。
お気楽で楽天家ではいられないのだろうねぇ。
まぁ、マイペースのB型気質で乗り切ろう
そうそう、「いいことだけ
、いいことだけ思い出す~
」アンパンマンの精神だぁ。