とうとうやって来ました。我が家の娘にも「いやいや」
2歳まであと2ヶ月というところで・・・早いなぁ。
「おむつかえようか?」「やだよーん」「お風呂入ろう!」「やだよーん」
何かにつけて「やだよーん」を言わないといけないかのように・・
聞いてはいたけど、こんなに言うものか といった感じです。
成長の過程ではあるけれど・・時間がない時などは、イライラして無理やり行動を起こすとそういう時に限って大暴れ
始まった1週間の中で学習したことは、「やだよーん」が出たときに無理強いせずに、何で嫌なの?と聞いて、今それが必要なことだというのを言い聞かせると素直になるみたい。
いつもうまくいくとは思えないけど、なるべくそのようにやってみようと思いました。
小さくても感情や考えがあるから難しいな。
これからもっとひどくなると予想されるけど、自分が精神的にタフになららくては・・・あまりのめりこまず、適当にならず・・・これも難しい。
私自身が、子育てを通して日々進化しているのかな
2歳まであと2ヶ月というところで・・・早いなぁ。
「おむつかえようか?」「やだよーん」「お風呂入ろう!」「やだよーん」
何かにつけて「やだよーん」を言わないといけないかのように・・
聞いてはいたけど、こんなに言うものか といった感じです。
成長の過程ではあるけれど・・時間がない時などは、イライラして無理やり行動を起こすとそういう時に限って大暴れ
始まった1週間の中で学習したことは、「やだよーん」が出たときに無理強いせずに、何で嫌なの?と聞いて、今それが必要なことだというのを言い聞かせると素直になるみたい。
いつもうまくいくとは思えないけど、なるべくそのようにやってみようと思いました。
小さくても感情や考えがあるから難しいな。
これからもっとひどくなると予想されるけど、自分が精神的にタフになららくては・・・あまりのめりこまず、適当にならず・・・これも難しい。
私自身が、子育てを通して日々進化しているのかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます