秋晴れが続いています。

夕方でも23度、日中は26度、少し暑さを感じました。
日曜出勤する前に、先週種まきができなかった、葉物野菜の種まきをしました。

ホウレンソウに、山東菜、ミズナです。夜に台風が上陸するので、雨で流されないか心配でした・・・。


ハクビシンでしょうか? 様々な獣がいて判りません。

ネットを掛けないと虫食い状態です。
山宮大根、聖護院大根の半分が被害にあいました。また播き直しです。

ネットを掛けた山宮大根はほとんど無傷です。

白菜も大きく生長していました。

金系201のキャベツは少し早すぎたでしょうか?
師匠ご意見を・・・。

ホーム玉ネギも芽がでました。今年こそは年内収穫できるでしょうか?

にんじんも半分ぐらいが発芽しています、もう一度種まきをしました。
今週末はみっちりと畑仕事ができる時間が取れる事を期待します。

マリーゴールドもそろそろ枯れ始めています。半年間ご苦労様でした。来年も頑張って下さい。
こちらも整理して、冬野菜の準備です。

夕方でも23度、日中は26度、少し暑さを感じました。
日曜出勤する前に、先週種まきができなかった、葉物野菜の種まきをしました。

ホウレンソウに、山東菜、ミズナです。夜に台風が上陸するので、雨で流されないか心配でした・・・。


ハクビシンでしょうか? 様々な獣がいて判りません。

ネットを掛けないと虫食い状態です。
山宮大根、聖護院大根の半分が被害にあいました。また播き直しです。

ネットを掛けた山宮大根はほとんど無傷です。

白菜も大きく生長していました。

金系201のキャベツは少し早すぎたでしょうか?
師匠ご意見を・・・。

ホーム玉ネギも芽がでました。今年こそは年内収穫できるでしょうか?

にんじんも半分ぐらいが発芽しています、もう一度種まきをしました。
今週末はみっちりと畑仕事ができる時間が取れる事を期待します。

マリーゴールドもそろそろ枯れ始めています。半年間ご苦労様でした。来年も頑張って下さい。
こちらも整理して、冬野菜の準備です。