今日は全国的にすっきり晴れた日になりました。
明日も広い範囲で晴れそうですね。
台風21号、22号で週末には少し影響がありそうですね。
本日は、土曜日の午前中と日曜日に昼食を挟んでの約4時間の菜園記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/14dadcb055a703b3b4f2b47b931d63e6.jpg)
土曜日は青空が広がって、日向で作業すると汗びっしょりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/4404b70ba996c93c599d608af39b40c8.jpg)
ネットを掛けた山宮大根は大変元気ですが、ネット無しは半分が育ちませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/304be039dc23efb8abbbb444df43ccf1.jpg)
白菜・キャベツも窮屈になる程の生長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/8a8f09f92bcfa731e8b0bbcab65120d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/edcadb84928ba8061b27e1082ab8eb82.jpg)
キュウリのネットを片付け、日曜日には堆肥を入れて耕しました。今年は玉ねぎを植えましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/7b8e25d5e44899885eb316abbe248061.jpg)
トマトも全て、処分しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/196e793976e1d0c2603b2b049fcfcc2f.jpg)
支柱も螺旋形の支柱、1.8mの支柱、結構使いました。
パイプはそのそのままにして、絹さやとスナックエンドウを植えるつもりです。
師匠、ご感想は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/46ea3356405f7a3d0f371caa3884ddf6.jpg)
練馬大根に発酵鶏糞と化成肥料を追肥して、来週土寄せするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/d01d8428771a25ce4427cb63b5c8f367.jpg)
日曜日の菜園入り口には、イノシシが出現した跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/3788819994c5183a6381c1e18d42fd8e.jpg)
こちらは、サルの出現で丸坊主になった柿の木。
本日の赤城山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/8779883a60d0f7294011d9852900ba41.jpg)
明日も広い範囲で晴れそうですね。
台風21号、22号で週末には少し影響がありそうですね。
本日は、土曜日の午前中と日曜日に昼食を挟んでの約4時間の菜園記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/76/14dadcb055a703b3b4f2b47b931d63e6.jpg)
土曜日は青空が広がって、日向で作業すると汗びっしょりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f0/4404b70ba996c93c599d608af39b40c8.jpg)
ネットを掛けた山宮大根は大変元気ですが、ネット無しは半分が育ちませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6f/304be039dc23efb8abbbb444df43ccf1.jpg)
白菜・キャベツも窮屈になる程の生長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/08/8a8f09f92bcfa731e8b0bbcab65120d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/76/edcadb84928ba8061b27e1082ab8eb82.jpg)
キュウリのネットを片付け、日曜日には堆肥を入れて耕しました。今年は玉ねぎを植えましょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/7b8e25d5e44899885eb316abbe248061.jpg)
トマトも全て、処分しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/196e793976e1d0c2603b2b049fcfcc2f.jpg)
支柱も螺旋形の支柱、1.8mの支柱、結構使いました。
パイプはそのそのままにして、絹さやとスナックエンドウを植えるつもりです。
師匠、ご感想は・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/57/46ea3356405f7a3d0f371caa3884ddf6.jpg)
練馬大根に発酵鶏糞と化成肥料を追肥して、来週土寄せするつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/d01d8428771a25ce4427cb63b5c8f367.jpg)
日曜日の菜園入り口には、イノシシが出現した跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/4c/3788819994c5183a6381c1e18d42fd8e.jpg)
こちらは、サルの出現で丸坊主になった柿の木。
本日の赤城山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/8779883a60d0f7294011d9852900ba41.jpg)