救援物資

2011-03-24 23:50:36 | 日記

★大阪市役所

 毛布・水・タオル・ウェットティッシュ・紙おむつ

 品目、数量を支援相談所に電話で伝えてから持っていく

 支援相談所

   06-6208-8841

★茨木市役所(福祉文化会館1階ロビー AM9時~PM7時)

  28日から

  タオル・紙おむつ・下着・靴下・石鹸・トイレットペーパー

  歯ブラシ・歯磨き粉・洗剤・サランラップ・粉ミルク

  哺乳瓶・生理用品

 

先日、摂津合唱祭でも義援金募金箱ありました。

明日から救援物資の買出しと家にある分探して持っていこうと思います

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活用品

2011-03-17 19:55:58 | 日記

小一のはるなちゃんからホワイトデイにキティの紙袋にはいったキャンディ

いただきました。ありがとう

その後 ゆいちゃんママから「埼玉の妹さん大丈夫ですか?ジョウシンの乾電池もな

くなってますよ」と言われ 

あわてて妹と東京のお友達に連絡とってみた。

生活用品やガソリンがないとのこと

あわてて生活用品送り、今朝着いたと喜んでました

ぼーと抜けてる私にご忠告助かりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日

2011-03-12 22:45:37 | 日記

 

近所のお友達と京都に出かけてました。

日本画家の橋本関雪記念館(動物の絵が良かった)と

宝鏡寺(和宮さまの雛人形)を見てまわり

日吉やで桜模様の和傘を購入

俵屋吉冨でお土産を選んでた頃、地震がおこってました。

帰ってテレビ見て愕然

仙台から東京へ引越しした友達にメール送り無事確認

いま東北への電力確保のため節電メールが飛び交ってます。

あと私たちに何ができるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする