
今月もいろいろありました
隣の市では敬老の日に因んで
金婚式と夫婦2人とも80歳以上の方々の御祝で
コーラス彩の方々も年齢近いですが頑張って歌で花を添えました💐

🎹レッスンでトラネコちゃんのぬいぐるみ持ってきてくれた小1の女の子
丸ちゃんとご対面☺



リトミックではおべんとバスでおにぎり🍙作り
二歳児ちゃんがちゃんと🍙握ってる手つきにビックリ❗❗

きりんさんが卵焼き食べちゃった😅


それから市内の音楽ボランティアのメンバーで
いきいきサロンに行ってきました
メンバーの中の4人中2人が先月コロナに罹り今回は元気に復帰しました💦




こんなふうに過ぎましたが、、、
先月3回も転倒した母
その頃介護調査審査結果が来て要介護1となりました
悩みましたが
再度調査お願いしてきちんと調べてもらえて良かったでした😓
転倒したものの骨は大丈夫で痛みも日にち薬でましになり
整形外科ではっきり
「自転車やめてください🚵♀」と言われたのに😭
実は弟と相談して母の自転車は弟の仕事場の倉庫に隠していました
母は痛みがましになり転倒したことすらも忘れて、、、
何か察知したのか?
動物的感が働いた?
弟の仕事場に乗り込み職員さんもいる前で弟に
「自転車を返して❗❗
あの自転車は父がもらった思い入れのある大切な物だから」等など
そして今の弟の仕事場は
「ここは私とお父さんが苦労して苦労して作り上げたのよ」的な苦労話をコンコンと説教のように叫んだそう💦
夜中に弟からラインあり
驚きました
弟もただいま自転車修理中と逃げようとしましたが
あまりの剣幕にそうもいかず
結局母に自転車返してしまいました
外野からは
「自転車の空気抜いて乗れなくしたら?」とか言われたけどそれも危な過ぎるし😢
まだ妹と下の弟にも話せてない状況💦😓
しばらく様子みるしかなさそう😢な、、、
