茶茶が落っこちたー🐶

2022-01-30 18:25:13 | 日記


コロナ禍以来
お花を亡き父が遺した植木鉢に植える作業が続いてます





長く咲いてくれると良いのですが、、、

そして観葉植物も増えてしまってましたが

年末にカーテンを洗濯
外に乾かしても乾き悪い重ーい状態で夕方取り込んで
仕方なくソファに乗りながらカーテンレールに引っ掛けてた途中
重心がグラグラっとして倒れ
近くの小机に置いてた観葉植物がすべて落ち
床に土をバラ撒く羽目に😹

ちょうど🎹レッスンに来た生徒ちゃんが
「何かバーンって大きな音したんだけど」って💦
幸い怪我はなく大急ぎで片付け🎹レッスンしました😰







そして最近になり
またドタンバタンの音が、、、
何と茶茶がソファの上から
落ち
ちょうど観葉植物置いてた小机にちょこんと座ってて
ちょっと笑ってしまいました😿

こうなったら机置いてた方が無事着地して良いのかどうか?


鉢も少し割れたり
根っこがグラグラになったりで寒いしビニール被せて様子みてます
春には元気になるかなあ
( ´Д`)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年明け小旅

2022-01-24 12:27:39 | 日記

長男が和歌山へ行ってから
しばらく引越作業やお掃除が続き3か月過ぎ落ち着いた?頃
以前から行きたかった
「テスティモーネアリダ」へ
席の間隔広くて感染対策もバッチリ

有田みかん街道の🍊だらけの山道をどんどん🚙上がると見晴らしの良いところに

イタリアンで🐟や🍊やお野菜が新鮮で
特に鯛と小松菜のトマトパスタが細麺にからんでて美味しかったし
ピッツァは生地が柔らかく表面パリ😁
パンナコッタは濃厚でした

そこから降りて千田の方の
「ギャラリーシグマ」さんは残念ながらお休み

来た道もどるとガレット屋さんと雑貨屋さん





お店には有田市のマスコットキャラクターのあり太くん
有田市アリダシなので
アリダくん?

店先に花がたくさん



小皿とみかんガレットをお持ち帰り
ガレットは🚙途中で半分食べて
こんなことに😓
クリームが甘かった



帰ったら
寂しそうな顔の茶茶と
新聞を引っ張り遊ぼうアピールの丸でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊のお浚い会

2022-01-17 12:54:05 | 日記

母の日本舞踊の師匠さんの
「西崎流史瑞会」のお浚い会
が国立文楽劇場であると聞き
前日に母に確認したら
「どうしても行きたい」とのこと
「エー(・_・;)
この時期に行くの?」と何度も聞いたら
「先生の見たらすぐ帰るから」
と言うわけで付き添いしました




ノボリはありましたが
人どうりは少ない



中には素敵な絵が飾られてる



お客様は少なかったけれど
この会も中止延期が続いてやっと開催されたそうです

前半は
古典の「藤娘」可愛らしい
「寿」は生徒さんのお孫さんがお稽古9回で出演(゚∀゚)

先生は「北州」と「お祭り」出演され
母は「お祭り踊ったことがあるけど先生のお祭りは全然違う 素晴らしい」と感激

後半は東京公演創作舞踊のビデオ上映

ラベルの「ボレロ」は長いストレートのポニーテールにスタイリッシュな衣装で意外にも扇子2つ持ちながらとてもキレの良い速い動き

「阿修羅」は阿修羅像を3人の演者さんで
衣装は民族衣装のよう
3人のお顔と6本の手で
まさに阿修羅像模したよう
踊りはストーリー性があり
音楽ともバッチリ合っていて

創作舞踊の構成 演出 振付
衣装 音楽
どれをとっても大迫力
素晴らしかったです

「エーこの時期に行くの?」
だった私が舞踊の世界にすっかり惹き込まれて
母も「すぐ帰るから」と言ってたことすっかり忘れてて
最後までしっかり拝見しました(^_^;)

下の写真は
母が文楽劇場に出演した貴重な写真です
10年ほど前だったと思います

母は駅の階段は大変そうでしたが
気力で頑張って行ったような気がしました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣と実家

2022-01-07 00:10:34 | 日記





今回は人の少ない時をねらってお正月前に「春日神社」へ

説明書にあった通り

768年に天児屋根命(あめのこやねのみこと)をお祀りするため建立され
当時は榊の木が社殿を覆ってたので榊輪(さかきわ)神社と言われたそう
ホント森の中にいる感じでした
立派な神楽殿がありました

そしてお正月は地元の氏神様と実家近くの小さい神社へ
と合計3箇所行けました😂





実家は8人と2匹(茶茶丸)集まり
(妹は猫1匹 下の弟は犬3匹飼ってますが)

いつもより人数少なかったけれど母を囲んであまあ賑やかに

最近お料理しなくなった母もサンドイッチやらおにぎりやら頑張って作ってくれて
子どもたちも「小さかった頃思い出すわ〜」って喜んでました

父亡きあと一人暮らしになった母
いろいろ心配なことはあるけれど
元気でいてくれると良かったと思います





実家に来たら茶茶丸はハイテンション
夕方にはクタクタで茶茶目開いてません😂でした



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸にやられた~🐟

2022-01-03 17:09:22 | 日記

新年あけましておめでとうございます

このブログも確か11年が過ぎ短く書き続けてはいましたが
昨年中コロナ禍と言うこともあり
他の方のブログを読むことが楽しくなり
私の方も頑張って書くようになりました

いいねをくださった皆様方
本当にありがとうございました




クリスマスの頃の茶茶丸です
赤いマント嫌がってる?

いつものように
大晦日はおせち料理作りながら残っていたお掃除に焦る一日
今回の年越しそばは
次男のお土産「羽黒そば」を使いました

出汁の色が黒かったですが美味しかったです

そしてひと息ついたあと
隠していたおせち料理の
鯛の尻尾が、、、
なぜかない(*_*)



実は毎年やられます
鏡餅のお餅かじったり
卵焼き🐣3個ない(@_@;)とか
ただ今回は鯛骨が気になりましたが丸はケロっとしてました

怒った時だけシュンとしますがあとは平然(・_・;)

と言うわけで
鏡餅は毎年椅子の上に飾るようになりました😅

今年はどんな年になるのやら
本年もどうぞよろしくおねがいします😂
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする