公民館祭りパート2

2013-10-28 23:51:30 | 日記

昨日は吹田市の公民館祭りで

出番待ちの時、子供のバレエがあり

衣装がとってかわいらしかった(*^_^*)

着物のカラオケの方も綺麗に着付けされてた

と言うわけでピアノの下には音響やマイクの線だらけ・・・

ふんでしまうとたぶん「キーン」って音が鳴りそうでヒヤヒヤ(*_*)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい施設

2013-10-24 23:47:31 | 日記

枚方にできた新しい施設に行ってきました

ホールは柱なしで広く場所とっててびっくり・・・

ピアノも入れてくださり、雨の中運ばなくてとても助かりました(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋まつりのお寿司

2013-10-19 21:05:47 | 日記

和歌山の有田は秋まつりの時期に

サバの御寿司を作るそうで

今年もバランで巻いた生サバの御寿司が田舎から

送られてきた

なかなか和歌山でも食べれない人もいるそうで

最初「大阪人やのに食べれるんや~」って

驚かれた(*_*)

でも和歌山のお魚は美味しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館まつりパート1

2013-10-19 20:58:02 | 日記

今回のコーラス伴奏は童謡なので

おとが少なくやさしく聞こえるかもしれないけど

これが少ない音で大きく表現が意外とむつかしい(@_@;)

今日はオレンジとピンクの混じったとても素敵な衣装で

本番がんばられた

私分も衣装くださ~いってお願いしたけど

新しく入る団員さんのためにストックしてるそう(T_T)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊

2013-10-13 22:47:04 | 日記

国立文楽劇場に母の日本舞踊を見に行った

控室では御化粧・鬘・着物のお世話の方がプログラム順に

お世話してくださる

本番、花道から登場したら、こちらもドキドキ(@_@;)

着物の早変わりの後、歓声が聞こえる

扇子を持っていたのを最後は桜に持ち替え終了

こちらもほっとひと息で終わりました(*^_^*)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする