来年3月からJR九州がほぼ完全禁煙になります。大歓迎です。
**********
JR九州が喫煙席廃止へ 07年めど、JRで2番目 (共同通信) - goo ニュース
2006年 1月13日 (金) 19:24
JR九州は13日、2007年3月ごろに、列車の喫煙席を廃止することを明らかにした。喫煙席を廃止するのはJR各社では、JR北海道に続き2番目。
乗客から、喫煙席廃止の要望が強かったことに加え、主要特急列車の大半が新型車両の導入によるスピードアップで、3時間以内の運行となっていることから、JR九州は喫煙席廃止を決断した。
一方、小倉-宮崎空港間を5時間かけて結ぶ特急「にちりん」のように乗車時間が長い列車には車両デッキ内に喫煙ブースを設けることを検討。特急「有明」など一部の列車は既に喫煙ブースを設けたうえで全席禁煙としているため、これらのブースを残すことも検討しているという。
**********
もうここまで来たら東海道新幹線も含めて、すべてのJRの車両ならびに駅構内を完全禁煙にしてもらいたいものです。
その方が収益アップにつながることは、火を見るよりも明らかなはずですから。
JR各社の代表取締役の皆さん、ご英断をお待ちしております。
**********
JR九州が喫煙席廃止へ 07年めど、JRで2番目 (共同通信) - goo ニュース
2006年 1月13日 (金) 19:24
JR九州は13日、2007年3月ごろに、列車の喫煙席を廃止することを明らかにした。喫煙席を廃止するのはJR各社では、JR北海道に続き2番目。
乗客から、喫煙席廃止の要望が強かったことに加え、主要特急列車の大半が新型車両の導入によるスピードアップで、3時間以内の運行となっていることから、JR九州は喫煙席廃止を決断した。
一方、小倉-宮崎空港間を5時間かけて結ぶ特急「にちりん」のように乗車時間が長い列車には車両デッキ内に喫煙ブースを設けることを検討。特急「有明」など一部の列車は既に喫煙ブースを設けたうえで全席禁煙としているため、これらのブースを残すことも検討しているという。
**********
もうここまで来たら東海道新幹線も含めて、すべてのJRの車両ならびに駅構内を完全禁煙にしてもらいたいものです。
その方が収益アップにつながることは、火を見るよりも明らかなはずですから。
JR各社の代表取締役の皆さん、ご英断をお待ちしております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます