-
年子の上の子はベビーカー、下の子は背中におんぶしていた時は見えなかった風景が、見えるようになるもんだ。
(2022-11-02 12:21:19 | Weblog)
第一子:長男:ただいま高卒な大学受験... -
不登校+いじめれっこ+成績オール1の子が、高校生になったら。
(2022-09-30 22:29:40 | Weblog)
『推薦での進学も、視野に入れられては... -
日本の夏_小5の夏_末っ子の夏
(2022-08-10 14:38:31 | Weblog)
末っ子:3男:小学5年生:city。 サッ... -
『お母さんの、そのかっこう、久しぶりに見た(笑)』
(2022-05-07 09:22:23 | Weblog)
第2子:長女:himeちゃん:高校2年生の... -
我が子の卒業式に保護者席に座ることはできなかったけれど。
(2022-03-20 17:58:49 | Weblog)
先日 我が家の次男:小学6年生:road... -
元気が宝でございます。
(2022-01-03 14:43:45 | Weblog)
全然更新していない事を自覚しつつ 時は... -
人生初_家族全員でおうちにラクガキしてみました。
(2021-09-17 10:27:12 | Weblog)
ラクガキという表現よりは ”寄せ書き”と... -
前向きな引っ越し_発達障害児と、建て替えと。
(2021-09-13 15:52:24 | Weblog)
お子達の色々がおこっていたのに 全く更... -
夫様、障子張り替える。
(2021-05-24 13:21:59 | Weblog)
先日のとある休日。 夫様、こんな作業を... -
小学4年生男児のお言葉『お年寄りになると、訊きたくなるのかな??』
(2021-05-21 15:26:41 | Weblog)
末っ子:第4子:3男:小学4年生:city ... -
18年目の母の日、家族からthroughされませんでした。
(2021-05-13 13:46:24 | Weblog)
母の日、家族からthroughされませんでし... -
登校班の名簿配布は紙配布がルール??
(2021-04-02 10:14:53 | Weblog)
今春、小学校登校班の係になりました。 ... -
先生に会いに行こう!!_離任式
(2021-03-26 13:59:00 | Weblog)
小学生組が小学校在籍しているお陰で 上... -
不登校からの、中学校卒業 →『終わり良ければ総て良し』
(2021-03-15 11:28:44 | Weblog)
第2子:長女:中学3年生:himeちゃん。 ... -
小学3年生:男児のお言葉
(2021-03-10 12:04:32 | Weblog)
我が家のTHE末っ子 小学3年生:3男:cit... -
偏差値33からの高校受験→合格しました。
(2021-03-01 16:49:48 | Weblog)
中学3年生:長女:himeちゃん。 高校 ... -
お母ちゃんが全身で守っていた我が子は、しっかりお母ちゃんより身長高くなって、手もおっきくなってました。
(2021-02-08 13:22:07 | Weblog)
昨日、久しぶりに家族みんなで外食しま... -
あけましておめでとうございます✨
(2021-01-02 20:14:54 | Weblog)
あけましておめでとうございます。 昨... -
「カワイイカオシテ アノコ チョットヤルモンダネット♪」
(2020-11-19 16:47:56 | Weblog)
中学3年生:長女:himeちゃん:受験生。... -
夫飯、進化だぜ!の証言_小学3年生男児のお言葉
(2020-10-12 12:05:06 | Weblog)
ある休日のお夕飯準備時。 チャーハンを...