コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

母親と子ども4人で外食しました。

2013-03-30 12:26:04 | Weblog

昨日は、年度末ということで、
毎年恒例、保育園は原則保育時間の午後4時半にお迎え厳守の日。
小学生組も学童最終日。

学童のお別れが直面して、長女:himeちゃんは
前夜に号泣してたり。
でも、帰ってきた彼女は笑顔で「楽しかったぁ。」って。

最終日の学童ではお楽しみ会と、お別れ会があって、
お昼はピザで、4枚食べてお腹ぱんぱんって。
みんなからの寄せ書き見せてくれて、良かったねって
話しました。
あんなに泣いていたのに、気持ちは新しく始めた
習い事と、タブレット教材を始める事に楽しみを
持っているらしく、親的にほっとしました。

学童の先生方には、後日、親のお礼に伺います。
心ばかりのお礼として、扇子をチョイスしました。

で、なんか、夫様も早朝出勤で、夜は飲み会予定で、
私は、生理前だからか、+疲れか、体が重くて、
素直にしんどくて。

子ども達珍しく 怒られない行動だし。
久しぶりにお夕飯準備さぼりました。

出かけたのは揚州商人。
夕方6時過ぎに出かけて。

子連れには、やや不向きかなと思いつつ、
もぅ、私が久しぶりに食べたい味が恋しくて、
思い切って出かけちゃいました。

親一人でもどうにかなりました。
むしろ、夫様に頼る気持ちが働かない分、
母子でスムーズに食事出来ました。

4人連れて外食できるようになったぁ♪

混みだす前だったから、オーダーして
テーブルに運ばれるのもすぐだったから、
子連れには助かりました。

4人の子連れは なんとなく珍しい視線もあったけど、
保育園組がご機嫌で、周りにニコニコしてくれたから、
助かった。

ってか、母子5人だけで外食で出来た事実と食事の美味しさに
昨夜は大変 満足な夜でした。

本当にたまぁにしか、なかなか子連れで外食できないから、
出来た時は、しかも、食事時間が楽しかったら、特別に満足感かも。

「お母さん、3段ケーキ作って。」

2013-03-29 12:32:56 | Weblog
ってかことを、今朝、長女himeちゃんがリクエストしてきました。
彼女の誕生日ケーキの提案です。

hime:「お母さん、作れる?」

母:「作れるよ。」

hime:「やったぁ。お菓子を周りに飾り付けるんだぁ♪」

このようなやり取りをしました。

3段ケーキ作れますよ。
22cm型と18cm型と10数cm型の丸型があるから。
あ、ハート形もあるし。

独身時代は、普通に卵から泡立てて、デコレーションするまでの
誕生日ケーキを1時間で仕上げていた私。

別にお菓子作りが得意なわけでもないのですが。

綺麗にデコレートされた売られたケーキを
子ども達が要望するまで、手作りケーキでいきます。

「ものより、思い出」になるかなぁって。

本当は、ひものおんなかなぁ。

2013-03-28 12:49:53 | Weblog
自分の子どもたちを叱るとき
親じゃなきゃ叱らないだろうなぁって思う時が
あります。
親だから、親の一般的なコメント。

私が小学生の時に大好きだった漫画「レピッシュ」
のひうらさとるさんが描いた漫画が数年前に
実写化されて、その主人公が ひもの女っぷり全快
だったけれど、でも、正直、独り者ってこうでしょ?
みたいに肯定的。
わが子にはあぁなってほしくない親心はあるけれど
でも、ひとりだったらあんなもの。

茶道や華道やってたから、人前では普通な行儀作法でも
ひとりきりになったら、ものすんごくだらしなかったり。

でも、そのまんまじゃいけないから、神様が
「親業」与えて、きっちりしつける系の親にしてくれたのかなぁって。

子ども達が大きくなったら話すかも。
母親の本性。

保育園生活2セット目始まります。

2013-03-27 12:32:22 | Weblog
結婚8年間に子ども4人。
年子二組の子どもたち。
しかし、学年で言えば、
2歳差、4歳差、2歳差なのです。

初めて保育園にわが子をあずけるとき

長男:sky3歳なり立て。
長女:hime1歳半。まだ自力歩行できず。

この二人も春からは小学4年生と2年生。

そして、ただいま2歳児クラスと0歳児クラスの
次男:roadくんと 三男:cityくん。
春には進級です。
幼稚園で言えば、年少クラスと1歳児クラス。
保育園生活二回り目みたいな。

ずっと通っている保育園でも、先生たちの
入れ替わりも多く、ずっとお世話になっている先生は
4人だけ。

もっと育児を楽しめばよかったとか、
もっと○○して育児すればよかったとか
よく耳にするから、なるたけ、保育園生活も
楽しもうと思います。

妹思いの兄です。

2013-03-26 12:36:35 | Weblog
昨夜の夕飯の時間。
台所で家事している私の後ろで
お夕飯食べている子どもたち。

母に聞こえないように、
小3長男:skyくんが小1長女:himeちゃんに
何やらごにょごにょ言っています。

ほどなくして、skyくんが
「お母さん、見て。
 hime、ちゃんと肘もつかないで
 背筋も伸ばしてごはん食べてるよ♪」

「えぇっ!!凄いhime!!」

と 喜びの舞をする母とsky。
やや、白々しそうな表情のhimeちゃん。

sky、あんた、それなりに妹思いじゃん。
叱る夜にならなかったよ。

すすって食す事について。

2013-03-25 12:23:46 | Weblog
きっと子どもの気持ちを傷つける言動を発しながら、
夫には「子どもをいじめている」発言も投げかけられ
さすがに、毎日 食事のマナーが原因で子どもを
泣かせる展開は宜しくないと反省した日曜日。

暫く マナーについては口うるさく物申せずを
心がけようと思いました。

食事のマナーで最近気になるのが、
どうして男性は すすって食すのでしょうね。
「すする」行為について気になってネットで
検索。
自分が間違った認識を持っていたら、偏見でしかないし。

「すする」行為は、海外ではマナー違反らしく、
日本で麺類をすする行為は、テレビ番組でおいしそうに
「ずずっ」とすする音が マナー違反を増徴させている
事も挙げられるらしいです。

なるほど。

汁物、麺類問わず、子ども達にはすすって食べないでと
発してきたけれど、間違いではなかったのねと安心。

半面、どうして麺類でさえすすって食べないのか?
そんな不思議な食べ方?と思われる方もいるらしいです。


マナーとは心配り。
身体的理由などで、いたしかたなくすするしかない方も中にはいるかもしれない。
私は子ども達に、こういった事も伝えていかなければならないけれど。
うまく伝わってくれるかなぁ。

小学3年生の夢の中。

2013-03-23 12:19:45 | Weblog
「お母さん、あのね、僕、楽しい夢みたんだ。
 
 お母さんの誕生日パーティーにね、自動販売機をつくったんだ。
 
 ちゃんとお金を入れたらジュースがでてくるんだよ。
 
 お札は使えないんだ。
 
 みんながお祝いにきてくれて、みんな僕の作った自動販売機で
 
 ジュースを買って飲むんだ。
 
 素敵でしょう。」


だそうです。

男の子だななぁって思う。

親の勝手な思いですが、

skyくん、このまますれないで、大きく成長してほしいものです。

ちゃんとね、一対一で向き合うと、子どもの発見って

子どもの主張って、個性って ちゃんとあるのにね。

忙しさにかまけていますわ、私。

そして、本日、休日出勤です。

早朝から、3食作りまして、洗濯物まわし、ほしぃのしてきました。

ふぅ。
 

朝に、3食作ります。

2013-03-22 12:33:29 | Weblog
ただいまの私、いつもの2食に加えて、
3食作りしております。
小学生組が 給食3週間ほどないので、
否応なくお弁当作りです。

朝食は、トーストだけとか、シリアルだけとかの
生活でもいいかもと思いながら、それは、子どもたちが
自分で食事の用意をする頃になったら そうなってもいいかぁと
いうことにして、基本は、必ずワンプレーとずつ作ります。
コーヒーはドリップしなくなってインスタントになったけどぉ。

子ども達のお弁当は、ミニーマウスのかまぼことか
ミニグラタンとか入れて、もろ子ども好み仕様。
結構 お肉好きなので、たれでしっかりあえたお肉の
お弁当は、ペロリみたい。
ジップロックの中の大きさにして、足りるか足りないかの
子ども達の満足量らしくて、普通のお弁当サイズじゃ
物足りないらしいです。

お夕飯は、「とにかく一品ルール」が私の中の決め事。
今日は、朝からアジフライ揚げて、たっぷり量でサラダ作って、
肉団子スープ作っておきました。
お肉とお魚系が日替わりでくるように。
スープ系は、お味噌汁だけじゃあきるから、いろいろスープも
食卓に出します。
たまにおにぎりとか、炊き込みご飯とかも登場。

食育の観点からは縁遠い献立ばかりかもしれないけれど、
「食育」学びには気が まだ むかなくて、オリジナル。

私は 毎日 食事の買い物とか不向きな性格で、
まとめ買いですが、まとめて朝に3食作るのって、
やっぱりたまぁにでよいです。
「気合」必要な食事支度です。

育児資格が多くなりました。

2013-03-21 12:36:01 | Weblog
先日お受けした在宅ワークでの調べものをしていたら、
育児にかかわる資格の多様性を感じました。

横文字表記の資格がとにかく多い。
日本国内が発信源の資格もあれば、
海外発信の資格も多数。

運営協会のサイトを確認すると、設立年はまちまち。
古かったり、ここ数年で設立されたものとか。

なんだろう、少子高齢化の現れと、女性の子どもを産んでも
輝いていたい気持ちの具現化だなぁって感じました。

資格を取得するには、やはり自分への投資金が必要です。
資格取得後の開業資金。
ある程度の資金と、やる気の本気度がなければ資格取得だけで
終わります。

あとは、個人のタイミングだと思うのです。

私はパーソナルカラーの講師資格を取得したいので、
近い将来、この勉強に着手します。

私は学ぶ気持ちは貪欲なので、自分が知らないことは
知らないで損しそうな事は、なるたけ学びたいのです。

このことがわが子たちに通じるものではないでしょうから、
わが子の勉強面についていは、いろいろ模索しています。

言葉は軽いですが、育児資格の多様性を知った私的には、
少子化で、ママが自分に投資出来る余裕がある分が、資格取得
勉強に繋がってきてるのかなぁって。


保育園の子連れブランチ会。

2013-03-20 15:28:25 | Weblog
今日は、3歳児:二男:roadくんの保育園クラスのブランチ会。

午前9時半から11時半という、なんとも微妙な時間帯。
子供のお昼寝を考慮して、子供たちがぐずりだす前に企画したのかなとか。
これって、夜の時間?ってことはないかとか。
ごはんの時間に差し掛からない時間帯に軽く思慮したけれど。
たぶん、お店側的に、一般客に開放したいランチ時を外したかったんだと
察知。
今日のお店は、小学校のクラスママランチ会にも多用されるハワイアンなお店。
正直、保育園児大勢には不向きかも。
貸切だったから向いてました。

到着した時は、結構集まっていて、母子だけで出かけても総勢5名の我が家は
結構スペース占めちゃうんで、奥のスペースに。
でも、結局 子供たちが入り乱れるスペースになって、
私も、正直 ほかのママとの交流が薄い最近なので、
子供を追いかけつつ、方々にごあいさつで顔だしました。

何気に4児の母多いのです。

そして、何気に若いママばかりでもないのです。

だんだんね、小学生組にとっては、つまらない保育園のお集まりになるかもしれないけれど。

行ったことがないお店で食事することを目標に、全員連れて行きました。

正直、たいてい 初めてお話するママばかりで、つかれたぁ。

去年、父母会の役員だった私が単独で開催してから、
父母会の役員に開催義務はないけれど、
今回も役員が開催してくれました。
誰か開催してくれる人がいなければ、開催できないクラス会だから、
役員が開催するなんとなくモードの認知でもいいかなぁって思いました。

お食事は、正直、子供のお世話に追われて、楽しめませんでしたが、
雰囲気だけは楽しめました。