コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

プラスチックスごみ。

2009-09-30 14:56:42 | Weblog
 私の住む場所では、プラスチックスのごみの収集は週に1度です。この日は、紙と古布の収集も行っていて、正直、週に1度のこの回収日は待ち遠しい限りです。理由は、プラスチックスごみって、本当によく出るんですよ。分別収集化されての生活になって丸5年が過ぎ、分別にもなれ、プラスチックごみの分別もたやすくなってきましたが、それゆえ、しっかり分別されるからか、しっかり量のあるごみに・・・・。食品が入っていたものは、そのまま捨てれば、週に1度の収集日まで、悪臭の元になるので、それなりに洗ってゴミ箱にいれています。でも、本当にかさばる量のごみだから、週に1度の収集だと、本当におき場所に困るくらいで・・・。外に出すわけにも行かず、収集日間近だと、玄関で待機となります。いつか、週2収集化されないかなぁと、細く思っています。
 ところで、今日は夫様は飲み会で、午前2時半に帰宅して3時に就寝、7時に起きて8時に家を出て行きました。私の行動。時間を気にしながらせっかちに動く毎朝戻っています。が、今朝思ったこと。夫や子供たちを出社時間や登校時間に間に合うように、遅刻させないようにと思って、時間を気にしている私だけれど、そう思っているのは私だけかもって。ってか、家族が方々の行き先に遅れないようにと気遣うのは母親として主婦として普通と思っていたけれど、毎日せっかちに時間を気にしていて、ふっと思ったのは、そもそもご本人方の意識レベルの問題だから、私一人がせっかちに動いてもどうにもならないんじゃないのって、ここにきて、今更ながら時間認識の諦めモードにはいってしまいました。自分が来春復帰したときの朝の喧騒が大いによそうされます・・・・。
 子供たちは小学校???夫様は、ご本人任せで、朝の時間配分よろしくねっておもいました。

出産祝い。

2009-09-29 14:11:06 | Weblog
を、続々といただいております。正直、本当に本当にありがとうございますと心から御礼申し上げます。
 なんか、方々の友達から、色々な出産祝いを息子宛にいただいておりまして、今回は出産祝いとしては一番、数多くいただいているみたいです。ありがたい。確かに、今まで、友達のお祝い事にはささやかながら贈り物はしてきたけれど、それに対して見返りはまったくなかったので、自分にお祝いの品を贈って貰えるなんて、軽くびっくりで、素直に嬉しい。
 次男の命名が済みました。生後ちょうど2週間目の昨日、時間的にも丸2週間ぎりぎりの時間で、区役所に出生届けを提出し、受理されました。こちらでのネームは「road」になる予定です。スペル間違えないようにしようっと。ついでに、昨日、知らずに区役所に行ったら、めっちゃ混雑していて、なんでも「大安」だったそうな。大安の日に名前が決まってはっぴぃ♪3人目にして、ここまで名づけに時間をかけたのは初めてでしたが、ちゃんと命名できて、すっごくほっとしました。

抱っこ紐。

2009-09-27 06:06:34 | Weblog
を 新たに買いました。今迄使っていたものは 姉から譲り受けたもので、そろそろ10年もので、年期が入ったもの。よこだきも出来る この リュックタイプのおんぶ紐には 上の子供たちの年子育児をかなり助けて貰いました。毎日 ヘビロテ長時間使用だったので さすがに くたびれた風貌になっていたので、少し安全性も考えて 思い切って 新しい抱っこ紐を買いました。探していたのは 多機能ではなく 首がすわっていない新生児から使える前縦抱き可能なもの。レンタル品をさがしたり オークションなどネット検索もして だけど 過去にママ友達から数ヶ月お借りして 凄く助かった経験から ベビービョルンのキャリアに落ち着きました。前抱き専用って 使用期間少なそうだしどうかなと思いましたが、上の子供たちの時と 夫婦共働きになった今では生活スタイルが違い、年明けには 日中は保育園生活になるだろうし、首がすわっていない赤ちゃんを抱っこしていて 上の子供たちの手もちゃんと握って歩きたいから 専用ものに信頼性をおきました。しかし こちらの商品 多彩なカラーが発売されていてびっくり。選ぶ楽しさがありました。私はピンクを選ぼうかと思いましたが 夫婦で使う事と 遠目にも目立つように 夫婦で許容出来る色のオレンジをチョイス。届くのが楽しみです。

育児日記。

2009-09-25 13:35:33 | Weblog
 ここ数日、名づけの追い込みにかかっています。夫婦で話し合う時間がなかなかないままに、出生届提出期限が迫っているので、ちょっぴり、あせり。だけど、決まるときはあっさり決まるものと信じています。
 昨日は育児日記をネットで探していました。この、育児日記、某有名ミルクメーカーのもので。長男、長女ともに使用していたので、同じものを使いたくて。今までは、お産した病院で、授乳指導時か、退院時に必ず前期分をいただいていたのに、今回は、産院からの頂物の内容がかわり、はいってこなかったんです。なので、ネットで求めていたら、まぁ、今まで無料でもらっていたのに、市販されていないからか、オークション等で高値がついているものなのですね。びっくり。けれど、やはり、どうしても同じものを求めていたので、前期分、¥350程で購入することができました。後期分も、ネット検索しているうちに、なんとなんと、市販はしていないけれど、ミルクメーカーで育児日記販売専用ダイヤルが用意されており、そこから注文したら、送料込みで¥950で購入できるとか。だから、早速注文!!
 しかも、この後期分、前回、4年前の出産時は抽選でもらえるものではなく、規定の応募要項を満たせば、全員もらえるものだったのに、今では応募してから抽選プレゼントらしいんです。そんなの、ミルクの大缶の裏の応募シールが何枚あったら当たるのよ!!って、大缶は高いし、まだ必要性がないから買わないし、おもちゃの缶詰みたいに、まったく当たりそうにない気配がして、私は絶対に欲しいから、確実購入手配にしました。ふっふっふ。
 上の子供たちと違って、生後半年を待たずに保育園生活をお願いすることになりうますが、それでも、上の子供たちと同じように、出来うる限り、手書き育児日記を、1歳のお誕生日まで綴れればと思っています。

生後10日。

2009-09-24 22:40:28 | Weblog
 今日で、ベビちゃんが、生後10日になります。なんだか、あっという間でした。
 産後の正直な感想は、退院初日は、やっぱりしんどかった。家事はしないって決めて、食事は今回もお惣菜の宅配を2週間ほどお願いしてあるのだけれど、食事以外もしっかり家事はあるので・・・。頑張ってくれただんな様にこれ以上の負担をあまりかけさせない気持ちと、あぁ、やっぱり、動かなきゃ、頼れる身内もいないんだからと、自分で気合を入れなおした退院初日でした。それからは、出来る家事をぼちぼちとと自分に言い聞かせているけれど、今日は、朝ごはんを作ってしまいました。ベーコンとオムレツの簡単プレートだけれど。
 まぁ、動けるんですよね。産後の予後は大事にしなきゃって、自分でも周りからも言われているから、わかりきっているのですが、動けるので、つい・・・。この先、いやな跳ね返り方をしないように、やっぱり、暫く、のんびり生活しようと思ってはいるのですが・・・・。
 私の実家のある鹿児島では、産後のひだちは、男の子は33日間とか言われているところもあります。これは、産んだ身になってみれば、もしかしたら、そんな絶対のならわしでもなければ、女は休めないからじゃないかと、体調回復面+、人生休暇みたいなニュアンスも考えてしまいました。
 だけど、精神面は、生後10日のわが子にたいする気持ちの持ち方は、1番目より2番目より、ずぅっと、気負いがなく、素直に愛おしく接しられます。反面、上の子供たちに対して、母親の優しさを与えたい気持ちと、同時に感情的な物言いをしないようにセーブしている自分がいます。skyとhime、両方から一時に話しかけられたら、二人とも一生懸命言葉を使って話すから、ちゃんと聞いてあげようと思う気持ちと、軽くいらついている時もあって、おかしな怒りをこの子達に向けないようにって、結構、意識しています。
 結論。やっぱり、産直後は、それなりに、大変だぁ。

退院。

2009-09-22 09:30:56 | Weblog
先週の日曜日に入院して 翌日 帝王切開出産して その後の2日間は やはり それなりの産後の痛みがあり、だけど そうこうしているうちに べびちゃんは体調が軌道にのり 私も彼のお世話がまともに出来るようになり うえの子供たちも 面会に来てからの別れ際の名残惜しさ度が和らぎ、そして10日目の今日が退院日。長いなぁと 家の事を按じながらの入院前期だったけれど 自分の体調が回復するにつれ、退院後は ぼちぼちでも 家事育児と 職場復帰準備と保育園探しをやらねばっ!て心境です。時代の流れというやつですかね、きっと本当にお産でお世話になるのは最後の 入院した大学病院は、いろいろなサービスが手厚くなった分、人との触れ合いは簡略化されたなぁって。結局 連休中と人手不足と 近隣の産院激減などの問題からか 主治医のドクターの顔見せも 今回は全くなく、実際 私の入院中の担当ドクターは誰?とわからぬままでした。名前はわかるが顔は不明みたいな。看護師さんも20代前半に一新されていて 助産師さんとか 小児科のドクターとか 見た顔があると 正直嬉しかった。無事に退院出来るから それに勝る事はなく 病院には感謝はしています。バースプランには無頓着でしたが なんだか その無頓着ぶりは 我が子達には引き継がせないほうがいいなぁと思います。ま とにかく 母子共に無事退院 ばんざぁい!!

病院食。

2009-09-21 15:01:06 | Weblog
病院食について。ここ数年の病院食経験は、お産で入院した時のしかないから 加えて、何のトラブルも無しの妊産婦だから 制限無しの病院食なのだけれど、普通に美味しい(o^~^o) 私は鹿児島県民で 味付けは濃い味好みなのだけれど、普通に美味しくいただいております。ただ今、完全母乳授乳生活なもので、もぅ ご飯が美味しくて美味しくて♪ご飯の時間が待ち遠しい位。で、入院している病院は大学病院なのだけれど、出産祝い善として お品書が添えられての 二段重、いわゆる ミニ懐石御善がお夕食に出されます。これが ボリューム満点!!ご主人とか 身内の方に手伝って貰って完食がやっとという内容なのです。しかし 私は一人で完食っ。お腹いっぱい☆というのが率直な感想。しかし 暫く ご馳走料理に縁ないだろうしと思うと、すごぉくありがたくいただいちゃいました。

赤ちゃんと一緒。

2009-09-20 07:46:28 | Weblog
昨日 めでたく べびちゃんはNICUから退院しまして、晴れて母子同室となりました!私は素直に嬉しくて 傍にやって来た我が子の寝顔をが 可愛くて可愛くて♪そして、当然ながら ベッドを離れる時以外は 赤ちゃんと一緒になり 授乳体制もスムーズになったのですが、またまた これも「洗礼」?今まで 両方のおっぱいを10分ずつ飲んで オムツ替えしたら しっかり ねんねだったのに、一緒に寝る初めての夜だからか、はたまた 6母子同室の大部屋で、回りのべびちゃんの、時にけたたましい泣き声に共鳴するのか、とにかく 何をやっても寝ない!添い乳も考えたけれど まだ危険に思えて べびちゃんベッドに寝かせるも 寝たと思えば泣き出すし・・・。この繰り返しだったので 巡回にやってきた看護師さんが暫く預かって下さり、私はようやく睡眠をとる事に。が 今度は 私が急な寒気で ナースコールして 毛布と湯たんぽをお借りする事態に。でも 数時間後は 発熱も悪寒もなく 平静。ちょっと やはり無理してる数日だったからかな。で 今朝 べびちゃんお迎えに行って おっぱいあげて オムツ替えて ベッドに戻したら 昨夜と違い そのまま熟睡。まぁ 退院後も 暫く 夜中は眠れぬ日々っぽいですね。当たり前だけれど 軽く ぷはぁ・・・。

カーテン。

2009-09-18 10:34:04 | Weblog
産後4日目。私は 昨夜 久しぶりのシャワーにほっこり。体を拭いて貰ったり 髪を洗って貰ったり 看護師さんに きちんとケアしていただいた数日間だったのだけれど お腹の痛みも和らぎ 自力で入浴出来るって、本当に、ぷはぁっ♪て感じ。べびちゃんは 本日 保育器から出て 普通の病院用べびちゃんベッドに眠れるようになりました。なんか 躍進!おっぱいを飲む力も増してきたから 母は かなり嬉しいO(≧∇≦)o カーテンは、母子同室で 授乳姿もあるから、病室の中は いつもカーテン締め切り。今までの入院時は 母子同室でなかったから カーテンは日中は 大抵の人が開けていて、だから何気ない会話のコミュニケーションも出来て、友達にもなり易かったのだけれど、今回はそうはいかない雰囲気。積極的に友達作りをしたい気持ちはないけれど なんとなぁく いっつもカーテン締め切り状態だと わびしいわ。そのかわり、きっと絶対 同郷だわ!と思われる話し方をされる若い看護師さんに話し掛けたら やっぱりそうで、そうしたら もうひとり同郷の看護師さんもいて 三人で故郷話に和みました。久しぶりに鹿児島県民でしかわからないレアな会話が出来てはっぴぃでした。

病院。

2009-09-17 13:59:39 | Weblog
病院に診察に行く分には 滞在時間が僅かだから こうはならないけれど、病室に10日間入院となると、なんだか孤独を感じてしまって、悶々としてしまう。私も だいぶ体調が落ち着いて、歩行が苦にならなくなって、NICUのベビちゃんも、日々 快方に向かっていて 授乳も出来るようになり 私は 昨夜 入院して初めて ようやく 数時間まとめて睡眠がとれ 今日からシャワーも大丈夫になり 母子の容態は好転しているのですが、なんだか やっぱり暇だからか 孤独感があるかなぁ。メールで夫様が いろいろと仕事の大変な時間をやりくりして 子供たちのお世話をしてくれているのがわかるから そんな状態にしてすまないなぁって思うし さみしがる子供たちのケアが出来ないもどかしさとか。母子同室なのに、いまだに我が子と同室になれない 変な悲しさ。暇だから、些細な事に寂しさを感じるのは、やはり秋だからかな。退院したら 適度の休養後、家族の為に またしっかり頑張ろう。土曜日は 家族が面会に来てくれるから、それを楽しみに 今は 私とべびちゃんの快方に努めなければ!!