ヒルネボウ

笑ってもいいかなあ? 笑うしかないとも。
本ブログは、一部の人にとって、愉快な表現が含まれています。

岸本裕史『ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの算数おもしろ攻略 改訂版 算数まるわかり辞典 4~6年生』(小学館)(23)「円周と円周率」(p186~187)

2024-10-27 21:29:29 | 学習

   岸本裕史『ドラえもんの学習シリーズ ドラえもんの算数おもしろ攻略 改訂版 算数まるわかり辞典 4~6年生』(小学館)

   (23) 「円周と円周率」(p186~187)

円周率の話をするのに、正六角形の話がない。

あの木のみきは直径2mだよ。メジャーでまわりの長さをはかってみよう。

(p186)

生えている「木のみきの直径」をどうやって「はかって」みたのか? 「あの木のみき」が円柱だと、どうして分かるのか。

論証するのなら、正六角形の話が必要だ。作業をするのなら、身近にある人工的な円柱、例えばコップなどを用いてはどうか。

偽ドラえもんの方法は、どっちつかずで、無益。

*

どんな円でも、円周÷直径は、3.14になる。この3.14のことを円周率というんだ。

ここはとても大切だよ。円周率ということばの意味と、円周率=3.14であること、そして円周=直径×円周率で求められることを、しっかり覚えておこう。

(p187)

どれが基本のキなの? 

ここがポイント

円周=直径×円周率(3.14)

(p187)

なぜ、これが「ポイント」なのか? 何の「ポイント」なのか? これが「ポイント」なら、〈直径=円周÷円周率〉も「ポイント」ではないのか? 違うんだろうな。なぜ、違うんだろう。テストに出ないからか? 

円周の長さとその直径との比、または円の面積と半径の平方との比。

(『広辞苑』「円周率」)

『広辞苑』の「円周率」の二つの定義を混同しないように注意しよう。つまり、「直径」と「半径」を混同しないように。

どうも、偽ドラえもんは、「比」について軽く考えているようだ。

数学の肝は何ですか? 

比例です。分数です。つまり、割り算です。

GOTO 『夏目漱石を読むという虚栄』7311 「身一つ世人行くに無意味違約なく」夏目漱石を読むという虚栄 7310 『ルポ 誰が国語力を殺すのか』 - ヒルネボウ

(23終)


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌 転がって転がって | トップ | 萌芽落花ノート 10 溶鉱炉に... »
最新の画像もっと見る

学習」カテゴリの最新記事