新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Premiere Elements 2023で翻弄されてますが、解決の糸口が?

2024-09-15 21:10:26 | premiere elements 2023

本当に解決の糸口か?分かりません。

ネットで探してみたら、Nortonのことだったとは思いますが、ウィルス検索をしない指定がありました。

ホルダーで指定、またはファイル名で指定、のようです。

 

自分はこの手のソフトが余り好きでないと言うか、手に負えない、んです。

なのでマイクロソフトのDefenderのみ使ってます。

それでもウィルス検索をしないホルダー(ディレクトリー)指定がありますので

Adobe関係の4つのホルダーを指定してみました。

 

多分その結果は数日後には分かるかもしれません。

今日は正常でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adobe Premiere Elements 2023 翻弄され続けてます?

2024-09-14 09:44:49 | premiere elements 2023

昨日はG4-ParisでPremiere Element 2023(Pre)が動くと思ってましたが

今日やってみたら、動きません。前回表示のエラーです。

今回はPhotoshop(Phe)も起動できません。サインアウトしたほうが無難と思いましたが、サインアウトも出来ません。

 

仕方なく、G2でPreで起動しました!でも、サインインできるか?心配でした。

G2でサインインできましたので、G2では安定してPreは起動できるようです。

 

仕方ないので、Preでの処理はG2で行って、出来たファイル類はG4-Parisに移動して

やっていくしか無いのかなあと、思ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日一日何をやっていたんだろう?

2024-09-13 21:46:39 | premiere elements 2023

今までも何回か辛辣な思いをしてますが、今回もそうでした。

G4-ParisでPremiere Elements 2023が起動しません。

(こんなエラーメッセージでした。)

 

取り敢えず、G4-Parisでサインアウトして、G2で動画編集をしてました。

(Premiereは動かなかったが、Photoshopは動いた。それでサインアウト。)

G2とG4-Parisでは全く同じと言えず、同じことをするにも、大変。

 

サインインも面倒くさい、Adobe IDでログインしたあと

24桁のシリアルナンバーですか?入力しないと、RoboFormも対応してくれません。

 

G4-ParisではPremiere elements 2023でアンインストールして、再インストールしますが

前の設定を残したら駄目で、それを消したのが良かったか?

一日G2に戻っただけで、今日はG4-Parisで動きました。(狼狽 ==> 安心 ==> ちょっと不安)

またこんなことを繰り返すのか?

 

お陰で少しは勉強にはなりました。

それは基本、書き出したMP4ファイルを入力ファイルにしてはいけない。

何故かというと、MP4ファイルは切って短く出来るが、もともとは構成していた写真の表示時間は変えられない

まあ当たり前と言ってしまえばそれまで。

上は今日の写真

上は昨日の写真です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた…、やってくれました。46-47もう秒読み?

2024-09-13 08:05:54 | 大谷翔平

もう記録達成は9分9厘、間違いないでしょう。かな?

それよりも気になるのが、ピッチャーとしても復帰です。

ブルペンですか?練習してましたね。

記録づくめの大谷選手、次の思いがけけ無いサプライズは何を用意しておいてくれるんでしょう。

 

自分的には、記録達成とピッチャー復帰を同時達成ですね。

そうなれば前人未到が2乗ですかね。前人未到x前人未到

つまり記録は破られるためにあるとか言いますが、前人未到x後人未踏

そんな言葉あるか?

 

大谷選手でもこの後は、達成不可能な記録となるんでは?

楽しみなシーズンの終わりになるかもしれません。

 

応援しましょう!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた…やってくれました。46-47残り18試合とか?

2024-09-10 22:03:42 | 大谷翔平

50-50は目前です。多分9割9分達成できると思います。

奥州市の市役所では17日が「大谷ディー」職員が17の背番号の

Tシャツだっと思いますが、仕事そっちのけではないでしょうが、応援してます。

 

もし達成したなら、岩手県民に1000円の商品券。

どっかで出してくれないかなあ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたやってくれました。46-46になったようです。

2024-09-09 20:29:10 | 大谷翔平

今日のニュースで46号ホームランを打って、盗塁数の46に並びました。

前回は50-50が50%から7分3分で、達成可能と思いましたが

今日は9割方達成可能ではないかと思いました。

残り試合は幾らあるんでしょうか?

20試合は切ったかもしれませんね。

 

パリオリンピックではメダル数が東京大会より上回ったと、ニュースで言ってました。

これも戦争を行っていない、国へのご褒美ですかね。

まあお国の事情もあって、微妙な点もありますけど。

 

自分はアスリートの健闘をリスペクトして、4代目のGALLERIAにG4-Parisと名前をつけました。

2024年を忘れないように。

 

大谷選手が50-50達成して、MVPをDHで獲得すれば、偉業なんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

45-46になったみたいですネ。

2024-09-08 21:38:17 | 大谷翔平

前人未到の45-45を達成したので、ホームランか盗塁のたびに新記録ですね。残りが22試合ですかね。

ホームランは4試合に一本、盗塁は5試合に1個。前にには

50-50の達成率は50%くらいかと思ってましたが、七分三分で達成しそうです。

盗塁は達成しそうです。もしかしたら、敬遠が増えるかもしれないので

するとチャンスが増えそうです。

ホームランは敬遠が増えれば、出るチャンスが少なくなりそうです。プロですから

勝利のためなら、敬遠もするでしょうし。

 

仙台育英が甲子園の優勝旗を東北にもたらしました。

メジャーで前人未到の50-50を達成したのは、岩手の出身なんですと、言いたいです。

 

先日大谷選手のフォロワーになったんですが、覗いてません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリのクリップからタイムラプス風動画を作ってみました!

2024-09-08 08:23:34 | premiere elements 2023

テキストを追加した部分を中心に、スクリーンショットしました!

 

上の図の青い部分は、Spotifyの画面をWin+Gで動画記録したものですが、著作権があるので分からなくしてあります。

タイムラプス風に仕上げるには、動画が1秒30枚程度の画像で構成されてます。それから1秒数枚程度取り出します。

参考にした本「動画編集&DVD作成」では、SECTION108の「コマ撮り風の映像作成する」にあります。

長い動画だとファイルの枚数がかなり大きくなるので、あまり大きいものは適さないです。

短めに切り取ってやったほうが無難です。

動画から切り出したファイルを新しいプロジェクトで読み込んで、編集していきます。

写真一枚の1枚表示時間の調整。タイムストレッチで調整、1秒以下が良いようです。

トランジション(次の画像との重なり具合)を、重なる感じにするとスローで表現されます。

後は、曲との兼ね合いもありますが、曲は4分程度が多いようです。

 

 

今回はテキストを最後に入れました。Premiere Elementを見ながら、元の動画と比較しながら、テキストを入れます。

 

 

 

今回はコマ撮り風の写真を切り出して、タイムラプス風に仕上げたのですが、タイムリマップという機能もあるようです。

スロー再生とか早送り再生だと音声が使えないので、別に用意したほうが良いようです。

自分は、「らじれこ」の再生音の録音機能を使いました。

著作権、肖像権には注意したつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近聞きませんが、どうなりました?44-46まではTVで見てましたが?

2024-09-06 20:50:16 | 大谷翔平

数日前までは、44-46と大騒ぎでした。ここ二三日はTVもおとなしい。

打てなくても打ててもTVに出るのが、大谷翔平選手。

ホームランは4.1試合に一本出れば、盗塁は4.6試合に一個盗塁できれば50-50を

人類がほぼ不可能と思われた、記録達成!

 

ここからはほぼ自分の記録を自分が破っていく、未知の領域。

自分はこんな記録を見ることが出来るかもしれない、幸運かもね。

記録を、ヤブランの大谷選手。

 

2枚は昨日の夕方の散歩のときに撮りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリのクリップ参照マクロで前回と関連で不味いとこありました。

2024-09-06 19:34:36 | LibreOffice

上の図は訂正した後に実行した画面で、直ってますが、前は

17行目のLカラムの「左腕」が本来は、上の図のように同じ色でないといけないのですが

登録されている語の最後の要素だけ、色違いでした。

今回追加したのが、158行から162行です。

終了の印が、無かったんですね。最後の要素に「""」を入れて、終わりの印をつけて

色の番号も要らないかもしれないが、一個前までペアで使っていたので、「1」を入れておきます。

今度はミスがなくなった、かもしれない?

 

一番上のシートを見ると、「肩」が付いているセルが一杯あります。

なので検索に「肩」だけだと、一杯青でマーキングされたセルが一杯あることになります。

検索したのは「20240604」であることと「肩」が付いているセルを探すです。

もう一個やってみました。「20240604」のクリップで「肩 腰」が付いているセルを探す。

一番上の行の2つのセルが該当したようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリクリップ参照するマクロでまずい所ありました!

2024-09-06 08:01:32 | LibreOffice

下のセルの内容を見ると、プログラムの効果が出てないようです。「座位」と「開」の文字色が同じは

無いでしょうから。

 

 

少し見にくいですが、11行目の4カラムでは確かに、文字色が変わっています。

原因はというと、セルの内容にありました。別のセルの例えですが、3行目の4カラム目で例えると

「座位 首」で正しいのですが、「座位 首 」は間違ってます。後者は「首」の後に半角のSPが入ってます。

入力時の間違いです。

これが原因で、偶数番目カラムのセルの内容で、内容と文字色の配列を作っていきますが

「""」の内容の配列が作られて、行きます。

しかし、「""」は終了条件にしてますので、最後まで処理されないことが起きてしまいます。

(下の図を参照)

それで上の図のように、赤ペンで囲っているように、本来は違う色で表示するべきが

同じ色です。

 

クリップの説明(右隣)は、「座位」、「立位」以外でも、二文字以外でもOKな筈です。

17行目で試しました。でも、これを治す前は1文字以外はおかしくなってました。

ですので、「右肩」であれば「右 肩」と二文字であれば、出来たのでした。

 

後は多分、良いかなあ!

77行目で終了を判断しているところ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

^_^(顔)+ 追尾優先AFやってみました。

2024-09-04 21:23:51 | 動画

前回はじめに顔を撮影範囲に入っていて、後から入ったらどっちの顔に

ピントが合うだろうか?考えてみました。

自分は最初にピントが合った方の顔に、合い続けてほしかったのですが

実際は逆で、後から入った人の顔にピントは合うようです。

 

その順番は多分変えられないと思います。後から入った顔にピントは合う。

誰にピントがあってほしいか?が分かるのであれば、その人が最後に

撮影範囲に入ってもらえば、良いと思います。

 

今日テレビと自分とでどっちにピントが来るかやってみました。

テレビというのは意外と暗くて、周囲が多く入っていると、画面はかなり暗く撮れてました。

テレビを大きく映るように焦点距離を調整すると、自分の分のエリアが無くなります。

こんな感じでやってみましたが、自分が撮影範囲に入いると自分にピントが合うようですし

自分が外れて、テレビが映ると顔が写っていれば、その顔にピントが合うようです。

 

顔がテレビに写っていなければ、ライブ多点AFの自動選択、できるだけ広く映るようにピントが合う

という感じで、AFが次々と変わっていくようです。それが

^_^(顔)+追尾優先AF

という物らしいです。

^_^のマークは漢字変換にあるもので、Canonの説明書とはちょっと違います。

AFには上の^_^+追尾優先の他に、ライブ多点AFとライブ1点AFがあって

静止画にも適用されます。

 

昨日粉砕型のモアで刈った残り、周辺部分は刈れないので、背負式の草刈り機で刈ったのですが

リハビリを受ける身分なので、結構辛いんですよ。(涙)

休み休みの休憩中。木陰が涼しくて、嬉しい。

こんなところに、パリからのボッチャのボールでもないでないでしょう、ミニのスイカ

多分タヌキかカラスですかね?

昨日はなかったので昨夜何処からか持ってきたんでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

^_^ +追尾優先AFで理解してませんでした!

2024-09-03 20:59:43 | 写真

多分こうではないだろうか?です。

^_^ +追尾優先AFにすると、もし最初に顔が検出できないと

ライブ多点AFの自動選択に切り替わる、マニュアルのP300に書いてあります。

だから、一番はじめから顔をカメラに検出させておく。

これからが分からないとこですが、次にもうひとりカメラの撮影範囲に入ったとします。

はじめから2人の顔が撮影範囲に入っていると、どちらが優先か選べるようです。

 

後から入ったのであれば、はじめから撮影範囲に入っている人物の顔に優先的してピントを合わせてほしい。

 

縄飛びの場面で言えば、はじめから撮影範囲に入っているのは、最初に入った人。

次に入るのは、例えば自分です。ピントは最初の人に合わせてほしい。そんな場面で

二人のうち、どちらを選ぶとかの余裕があるはずもありません。

自分は縄飛びに入ってますので、選ぶ人がいません。

 

そんな場面を想像してみてください。思いつきましたか?

 

9/2に撮った写真。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyPictures整理して、Dドライブを空けてみました!

2024-09-03 11:45:22 | パソコン2

Canonの写真ホルダー、DPP4で表示してます。2024以外を削除してます。

バックアップはnasに入れてます。

400GB近く空いたと思います。OLYMPUSの写真ホルダーも2024以外は削除してます。

同じくバックアップはnasです。

空きが800GB近くあるので、今年の写真はそのままで、来年になったらnasへ移せば良いでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハレー彗星見た覚えが少しありますが?1986年でした。

2024-09-02 18:49:07 | ブログ

確か昨日だったと思いますが、NHKのラジオを聞きながら寝ていたのですが

1986年にヒット曲、安全地帯の「悲しみにさよなら」と紹介して

ハレー彗星が近づいた年だったそうだ。

自分の年を計算してみると34歳の時のようです。

という事は結婚間もない頃。

しかし、妙に覚えているのがかなり年を召された女性の俳優さん、人生で2回ハレー彗星を見たということでした。

76年周期ですので、最低でもその時点では80歳以上だったんでしょう。

次回太陽に近づくのが2061年なんだそうです。37年後。

その頃は自分が星になっていること間違いない。

 

孫たちが見ることは間違いないでしょう。

一番の年長の孫は17歳ですので、54歳。

一番下の孫は2歳。39歳。

 

悲しいが人間の一生は短い。自然が長いのか?地球は40億歳くらいですから。

そんなんで考えてもしょうがないですね。

 

その後なんか彗星が太陽をかすめたようです。ヘール・ボップ彗星もそうだったようです。今から27年くらい前。自分は45歳位。

ヘール・ボップ彗星は次回太陽に近づくのが、4500年ころ。こんなんでは、地球が本当にあるか?

まともであれば太陽の残りの年齢は40億くらいだったはず。地球も同じかもしれない。

 

杉山清貴&オメガトライブの「君は1000%」に「ハレーの雫」とあります。

やはり、リリースは1986年でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする