新しいアカウントで始めました。

身の回りの出来事や写真が中心です。

Git GUIで遊んでました。Atomとの連携は出来る?

2017-12-16 10:38:08 | パソコン

何でtest3が出てるんですかね?リモートリポジトリだと思いますが…。girって何ですか?

サクラエディタで漢字を入力したら、最後の行で文字化け発生しました。訂正した後の画面です。

sample.txtは削除されてます。

このメッセージは何ですかね?リモートリポジトリを作る場所の登録ですか?Yesでも特に何もなかったんですが…。この時点では変更が保存されてないようですよ。

変更を保存してからだと、testPython.pyの文字色が変わりました。

すると、コミット予定に入ってない変更に出てきました。

Push出来ました。

最後にAtomでpythonをAlt+Rで実行しました。なんか良いようですね。(^^♪

本当はAtomからGit GUIを使わないで、Push出来るかと思ってましたが、旨く行きませんでしたね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Git GUIで遊んでました。試行... | トップ | GitHub繋がらない。何でか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

パソコン」カテゴリの最新記事