~四季の花~マイガーデニング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝はひときわ虫が鳴き出し、
週間天気予報は、雨や曇りマークがズラリ。
気温も30度を切り、季節が一気に進んだ感がしますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、雨の合間を縫って畑仕事。
夏から秋へ、8月末から9月上旬は、秋・冬野菜を作る大事な時期。
この時期をボーッとしていると、野菜はつくれません。
話はナンキンのお話。
朝市で意外と売れないのがナンキン。
ナンキンは日持ちするからいいようなものの…。
妻に「ナンキン、売れへんなあ~」と言うと
「大きなナンキン、切るのも大変。小さいのがいいのよ」と言われ…。
せっかく大きなナンキン作りを目標にしていたのに。
8月26日 朝市会場周辺の草刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/36bea73fac54d55eef3fc88b7ddedd6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/8870d238cfcfb535889621133dc7e963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/605dd41bb8b942a38ff0a80ffbeb5438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/03685a80ceaef2ccf2da61e67a0dc2bd.jpg)
この時期に草刈りをしておかないと、引っ付き虫と言われる草が種を飛散する。
いわば飛散防止の草刈り。
先日の一雨で、余野川の水量も多少回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/78dd84d92c49fd17d9c4954b6d5c899d.jpg)
草だけは雨が降らずともどんどんはびこる。
ナンキンも負けてはいない。
今年もナンキン作り、ひと夏私と遊んでくれたナンキン。
その栽培記録
今年もタキイのエビスナンキンの種を蒔き、育苗し
畑に植え付けたのが、5月16日。
今年は、こんなナンキン棚を作り、
ここにブラブラとならせる計画なのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/5f66336f578dae6e2b19ba8eb1b06dec.jpg)
棚に登るように誘引し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/bf55997e13205d789941536c88205e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/23d342b03b07153e3b79a7adebf36c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/521b0420c2d109e81cb25d7b35c1a071.jpg)
7月6日 初めて雌花がつき 翌日には着果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/6061379c4128488678fb1c1aaf327931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/4bebc38e8f8ff001257e184d8a2603e4.jpg)
なっ、なんと7月10日 4日後にはこんな大きさになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/91278e4a282f13f52fae0561c5655339.jpg)
ナンキン棚に計画通りよじ登りはじめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/72dd3ab83cb7031c0501ab0eded049f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/207df194bdc7364f6bf3fbc6affd6da4.jpg)
7月19日 一番ナンキンはこの大きさになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/7201eee1732903f9a4a6f6bc8f1bb7d0.jpg)
ナンキン棚はこんな風で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/370ef249ae104db3ece014e8953e9f30.jpg)
思った通りナンキンがぶら下がり始めた。
シメシメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/443c34ea993b01b243f2b1595a30a31e.jpg)
8月に入り収穫が始まり
8月9日には 立派なタキイのエビスナンキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/32fef67fb0099bdb7e149913da5b259c.jpg)
ヘソがコルク状態になったら収穫の目安
8月20日過ぎから収穫 形もよくまずまず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/55e1b63c0f7d5502ad8a54f9a0ecba33.jpg)
今年のナンキン作り 棚にぶら下がったものは形がいい。
一番果を確認した時、株元から1メートルほどの所に
化成肥料8-8-8を埋め込んだ。
これで一気に大きくなった。
ナンキン栽培のポイントは
親ヅル5節で摘芯
水やり不要
一番果確認 追肥
そんなところでしょうか。
どうやら今度の週末も雨模様
でも、朝市は9月8日 午前8時 オープン
川遊びやバーベキューは、先週は中止、今度も難しそうですね。
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![ディズニースマートフォン(iPhone5)ケース ミッキー&ミニー](http://www.affiliate-b.com/upload_image/2089-1350983824-3.jpg)
![](http://track.affiliate-b.com/imp/O2089R/A213909Q/K174752W)
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
![](http://www.egatama.jp/images/p_campaign28.jpg)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+BWGDT)
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-T64147i-3.gif)
![](http://track.affiliate-b.com/lead/s3316k/A213909Q/T64147i)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
です。
にほんブログ村
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/a_01.gif)
こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝はひときわ虫が鳴き出し、
週間天気予報は、雨や曇りマークがズラリ。
気温も30度を切り、季節が一気に進んだ感がしますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、雨の合間を縫って畑仕事。
夏から秋へ、8月末から9月上旬は、秋・冬野菜を作る大事な時期。
この時期をボーッとしていると、野菜はつくれません。
話はナンキンのお話。
朝市で意外と売れないのがナンキン。
ナンキンは日持ちするからいいようなものの…。
妻に「ナンキン、売れへんなあ~」と言うと
「大きなナンキン、切るのも大変。小さいのがいいのよ」と言われ…。
せっかく大きなナンキン作りを目標にしていたのに。
8月26日 朝市会場周辺の草刈り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/36bea73fac54d55eef3fc88b7ddedd6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/29/8870d238cfcfb535889621133dc7e963.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a4/605dd41bb8b942a38ff0a80ffbeb5438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/44/03685a80ceaef2ccf2da61e67a0dc2bd.jpg)
この時期に草刈りをしておかないと、引っ付き虫と言われる草が種を飛散する。
いわば飛散防止の草刈り。
先日の一雨で、余野川の水量も多少回復
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/65/78dd84d92c49fd17d9c4954b6d5c899d.jpg)
草だけは雨が降らずともどんどんはびこる。
ナンキンも負けてはいない。
今年もナンキン作り、ひと夏私と遊んでくれたナンキン。
その栽培記録
今年もタキイのエビスナンキンの種を蒔き、育苗し
畑に植え付けたのが、5月16日。
今年は、こんなナンキン棚を作り、
ここにブラブラとならせる計画なのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4e/5f66336f578dae6e2b19ba8eb1b06dec.jpg)
棚に登るように誘引し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e6/bf55997e13205d789941536c88205e7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/63/23d342b03b07153e3b79a7adebf36c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/521b0420c2d109e81cb25d7b35c1a071.jpg)
7月6日 初めて雌花がつき 翌日には着果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/89/6061379c4128488678fb1c1aaf327931.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/49/4bebc38e8f8ff001257e184d8a2603e4.jpg)
なっ、なんと7月10日 4日後にはこんな大きさになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fb/91278e4a282f13f52fae0561c5655339.jpg)
ナンキン棚に計画通りよじ登りはじめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/49/72dd3ab83cb7031c0501ab0eded049f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/01/207df194bdc7364f6bf3fbc6affd6da4.jpg)
7月19日 一番ナンキンはこの大きさになり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/72/7201eee1732903f9a4a6f6bc8f1bb7d0.jpg)
ナンキン棚はこんな風で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/370ef249ae104db3ece014e8953e9f30.jpg)
思った通りナンキンがぶら下がり始めた。
シメシメ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/aa/443c34ea993b01b243f2b1595a30a31e.jpg)
8月に入り収穫が始まり
8月9日には 立派なタキイのエビスナンキン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ab/32fef67fb0099bdb7e149913da5b259c.jpg)
ヘソがコルク状態になったら収穫の目安
8月20日過ぎから収穫 形もよくまずまず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/07/55e1b63c0f7d5502ad8a54f9a0ecba33.jpg)
今年のナンキン作り 棚にぶら下がったものは形がいい。
一番果を確認した時、株元から1メートルほどの所に
化成肥料8-8-8を埋め込んだ。
これで一気に大きくなった。
ナンキン栽培のポイントは
親ヅル5節で摘芯
水やり不要
一番果確認 追肥
そんなところでしょうか。
どうやら今度の週末も雨模様
でも、朝市は9月8日 午前8時 オープン
川遊びやバーベキューは、先週は中止、今度も難しそうですね。
それではまた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![ディズニースマートフォン(iPhone5)ケース ミッキー&ミニー](http://www.affiliate-b.com/upload_image/2089-1350983824-3.jpg)
女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+66OZ6)
![](http://www.egatama.jp/images/p_campaign28.jpg)
![](http://www19.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZEXY+BKRG8I+27SS+BWGDT)
大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
![えいごであそぼ PLANET](http://www.affiliate-b.com/upload_image/3316-T64147i-3.gif)
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2020_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2000_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1370_1.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1341_1.gif)
![人気ブログランキング</strong>
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1348_1.gif)