(四季のガーデニング)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝は厳しい冷え込みになりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。
シイタケの話ですが、
止々呂美ふれあい朝市に出荷されるシイタケは、地元のクヌギの原木から採れるシイタケ
今まさに旬 食べごろ
こんな原木も出荷され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/cd173f34e5106c33f21ce45a5d359b84.jpg)
買ってご満悦 2~4年 採れたてシイタケが食べられるのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/2e1edbae70a81f11515505cc062c3b34.jpg)
シイタケは、すき焼きや水炊き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/419614663433eefec27f4e73d5bdbdd0.jpg)
バターいためや炭火焼にし、ユズ&醤油を一滴たらせば極上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/fbb0f517f05adae2d3bd7f76a26ace86.jpg)
まさにここだけで味わう自然。原木シイタケは美味しいと大好評…
今が最盛期のシイタケ 11月もラストサンデーとなる今週の日曜日
たくさんシイタケが出荷されますので、 止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。
それではまた。
(再掲)
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)
そこに生まれる小さなドラマ 朝市
ここだけで味わう 自然
~ゆったりとした時間を過ごしてみませんか~
止々呂美ふれあい朝市は、畑から直送の新鮮野菜を販売
平成28年(2016年)は、3月20日から毎週日曜日開催
春には山桜 秋には黄葉 四季折々の美しい山々に囲まれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/6e40b019ff1d260c1ef43ad28c8ce837.jpg)
今どき珍しい対面販売 賑わう夏の朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/0d442add66bbb2ae065eef25986b4174.jpg)
対岸のバーベキュー会場は、子育て世代を中心に大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/d1b2b91aabf9ad2079eeb42aae7771be.jpg)
春には、竹の子 ワラビ ふき タラの芽 山椒など
山のもの、野のものが並び…![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/79fe819bd2a6e67c3c1b49e9d7991655.jpg)
夏には、トマト きゅうり スイカ オクラなど夏野菜を出荷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/6ce03f504cd5d4fee7035a9349f16725.jpg)
秋から冬にかけて、白菜 大根 キャベツ ブロッコリー
ニンジンなど新鮮野菜が所狭しと並び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/24c698637f258626d1b593afea926a18.jpg)
箕面市みっちゃくの生活情報誌「みーの」にも特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/1c26e79047a5f380e51eb706375a2ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/80ac152872b1ba62fe13148cf1e249b8.jpg)
何しろ切り花が盛んで、寄せ植えもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/35936c65f7821cacc66b22a392cec2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/940733c92c1d254cbb81c482b3813760.jpg)
厳しい昼夜の温度差と豊かな山水で育った新米
地元特産のユズ 実生で育ったユズは、香りもひときわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/76186b267383c1790ba23640958c1258.jpg)
クヌギの原木から採れる地元特産のシイタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/bdcd19d4d564e9bf5c0b9123661c4f8a.jpg)
隠れた人気の漬物 それぞれの家庭の味があり…
すっかり定番となった一銭焼きや![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/0c10bfe428870128c3063e2bc893c929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/d14458e58402726fcaedcd37c5d7584f.jpg)
フライドポテト、ホットコーヒー
~朝市会場で、のんびり 四季折々の止々呂美の風に吹かれてみませんか~
止々呂美ふれあい朝市は…
3月20日から12月25日
毎週日曜日に開催
午前8時~11時30分(売り切れにより早く終わることがあります)
駐車場約25台(無料)
水洗トイレ5基完備
会場案内へのご案内
箕面市上止々呂美 亀岡に向かう国道423号線沿い 朝市の赤い旗が目印
◇箕面森町からは…とどろみの森学園を過ぎ中止々呂美交差点を左折
国道423号線 亀岡方面へ約2キロ
◇箕面方面からは…箕面有料トンネルを出て最初の信号を左折
国道 423号線 亀岡方面へ約3.5キロ
◇池田方面からは…国道423号線を亀岡方面へ、止々呂美にあるセブンイレブンを過ぎて
道なりに進むと国道沿い左側
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](http://www20.a8.net/svt/bgt?aid=160220674678&wid=001&eno=01&mid=s00000013809003007000&mc=1)
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32A+B7NWXE+2YJU+HWI5T)
![](http://www28.a8.net/svt/bgt?aid=120914176959&wid=002&eno=01&mid=s00000001056001075000&mc=1)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZLZ4+FUYQOQ+85C+6EER5)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7b/d77254a7d58c61a9277cff694e590a44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0a/2d5b91843bf9fc4d812327c9b0ef2acc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/20/7cdae6937c8327161cce035ed116be65.jpg)
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
今朝は厳しい冷え込みになりましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。
シイタケの話ですが、
止々呂美ふれあい朝市に出荷されるシイタケは、地元のクヌギの原木から採れるシイタケ
今まさに旬 食べごろ
こんな原木も出荷され
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/cd173f34e5106c33f21ce45a5d359b84.jpg)
買ってご満悦 2~4年 採れたてシイタケが食べられるのであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/33/2e1edbae70a81f11515505cc062c3b34.jpg)
シイタケは、すき焼きや水炊き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/419614663433eefec27f4e73d5bdbdd0.jpg)
バターいためや炭火焼にし、ユズ&醤油を一滴たらせば極上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/fbb0f517f05adae2d3bd7f76a26ace86.jpg)
まさにここだけで味わう自然。原木シイタケは美味しいと大好評…
今が最盛期のシイタケ 11月もラストサンデーとなる今週の日曜日
たくさんシイタケが出荷されますので、 止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。
それではまた。
(再掲)
箕面の北端にある止々呂美(とどろみ)
そこに生まれる小さなドラマ 朝市
ここだけで味わう 自然
~ゆったりとした時間を過ごしてみませんか~
止々呂美ふれあい朝市は、畑から直送の新鮮野菜を販売
平成28年(2016年)は、3月20日から毎週日曜日開催
春には山桜 秋には黄葉 四季折々の美しい山々に囲まれ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b1/6e40b019ff1d260c1ef43ad28c8ce837.jpg)
今どき珍しい対面販売 賑わう夏の朝市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/0d442add66bbb2ae065eef25986b4174.jpg)
対岸のバーベキュー会場は、子育て世代を中心に大盛況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/9b/d1b2b91aabf9ad2079eeb42aae7771be.jpg)
春には、竹の子 ワラビ ふき タラの芽 山椒など
山のもの、野のものが並び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a9/79fe819bd2a6e67c3c1b49e9d7991655.jpg)
夏には、トマト きゅうり スイカ オクラなど夏野菜を出荷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/6ce03f504cd5d4fee7035a9349f16725.jpg)
秋から冬にかけて、白菜 大根 キャベツ ブロッコリー
ニンジンなど新鮮野菜が所狭しと並び…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/24c698637f258626d1b593afea926a18.jpg)
箕面市みっちゃくの生活情報誌「みーの」にも特集
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/1c26e79047a5f380e51eb706375a2ca4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f2/80ac152872b1ba62fe13148cf1e249b8.jpg)
何しろ切り花が盛んで、寄せ植えもあり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/35936c65f7821cacc66b22a392cec2f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b6/940733c92c1d254cbb81c482b3813760.jpg)
厳しい昼夜の温度差と豊かな山水で育った新米
地元特産のユズ 実生で育ったユズは、香りもひときわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/76186b267383c1790ba23640958c1258.jpg)
クヌギの原木から採れる地元特産のシイタケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/bdcd19d4d564e9bf5c0b9123661c4f8a.jpg)
隠れた人気の漬物 それぞれの家庭の味があり…
すっかり定番となった一銭焼きや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5e/0c10bfe428870128c3063e2bc893c929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ec/d14458e58402726fcaedcd37c5d7584f.jpg)
フライドポテト、ホットコーヒー
~朝市会場で、のんびり 四季折々の止々呂美の風に吹かれてみませんか~
止々呂美ふれあい朝市は…
3月20日から12月25日
毎週日曜日に開催
午前8時~11時30分(売り切れにより早く終わることがあります)
駐車場約25台(無料)
水洗トイレ5基完備
会場案内へのご案内
箕面市上止々呂美 亀岡に向かう国道423号線沿い 朝市の赤い旗が目印
◇箕面森町からは…とどろみの森学園を過ぎ中止々呂美交差点を左折
国道423号線 亀岡方面へ約2キロ
◇箕面方面からは…箕面有料トンネルを出て最初の信号を左折
国道 423号線 亀岡方面へ約3.5キロ
◇池田方面からは…国道423号線を亀岡方面へ、止々呂美にあるセブンイレブンを過ぎて
道なりに進むと国道沿い左側
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
![](http://www16.a8.net/0.gif?a8mat=2NE32A+B7NWXE+2YJU+HWI5T)
![](http://www18.a8.net/0.gif?a8mat=1ZZLZ4+FUYQOQ+85C+6EER5)
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ](http://localkansai.blogmura.com/minoh/img/originalimg/0000327619.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ](http://localkansai.blogmura.com/suita/img/originalimg/0000327620.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ](http://localkansai.blogmura.com/toyonaka/img/originalimg/0000365359.jpg)