トロロッソ・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、グランプリ史上ふたり目のタイ国籍のF1ドライバーとなることを誇りに思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/3a0c2e8589a0d683ff9b6892227ea578.jpg)
イギリス人の父とタイ人の母との間に生まれ、ロンドンで育ったアルボンだが、彼の国籍はタイ。F1では、彼の前にタイ国籍のドライバーとしてレースに出場したのは、1950年にマセラティのワークスチームからデビューしたプリンス・ビラだけだ。
アルボンは、「タイ人のドライバーになるというのは、僕にとっては重要な契約だ」と語り「タイ人が最後にF1でレースをしてから長い時間が経っているけれど、みんなが誇りに思ってくれることを願っている」
更には「数年前には、タイでF1を開催するという話があって、F1を開催できるサーキットの用意もあった。タイでレースができれば、素晴らしいものになるだろう」「2020年には、ベトナムがカレンダーに加わる。少なくとも僕にとってはホームレースに近いものになるだろう。そう思いたい」「タイでは、モータースポーツがより大きなものになってきている。今年はその流れをF1に向けてほしいと考えている」とも。
彼の言う通り、タイでは2014年にブリーラムのサーキットがオープンし、2018年には初めてMotoGPが開催された。それゆえ、いつの日かタイでF1を開催することもできるかもしれない。
またアルボンは、タイ王室に敬意を込めて、2019年に使用するのヘルメットのカラーリングを決めたのだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/ac03129f029a64d81ca4c8623056b8ef.jpg)
アレクサンダー・アルボンが2019年シーズンに使用するヘルメット
「タイでは、王室に対して大きな敬意が払われる。ラーマ9世は、最も尊敬された人物のひとりだった」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/a3f877dbeaa492cac22dcb5d9afd0074.jpg)
「ラーマ9世はたくさんのチャリティ活動を行ったり、労働者階級に向けて多くの取り組みを行ったけれど、2016年に亡くなった。だから僕は、自分のヘルメットに数字の『9』をタイ語で書くことにした。『9』は彼のシンボルのひとつでもあるからね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/2743b81902e717256ac7eaf89efa6668.jpg)
「(ヘルメットについて)そのほかにタイと関係あることといえば、自分の名前と一緒にタイの国旗をデザインしている」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/0fc7d97dd4d213d859b3e190ba5f8c67.png)
ホンダのPUを搭載するトロ・ロッソにアジア人ドライバー。レッドブル・ホンダとはまた違った角度から注目したい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b6/3a0c2e8589a0d683ff9b6892227ea578.jpg)
イギリス人の父とタイ人の母との間に生まれ、ロンドンで育ったアルボンだが、彼の国籍はタイ。F1では、彼の前にタイ国籍のドライバーとしてレースに出場したのは、1950年にマセラティのワークスチームからデビューしたプリンス・ビラだけだ。
アルボンは、「タイ人のドライバーになるというのは、僕にとっては重要な契約だ」と語り「タイ人が最後にF1でレースをしてから長い時間が経っているけれど、みんなが誇りに思ってくれることを願っている」
更には「数年前には、タイでF1を開催するという話があって、F1を開催できるサーキットの用意もあった。タイでレースができれば、素晴らしいものになるだろう」「2020年には、ベトナムがカレンダーに加わる。少なくとも僕にとってはホームレースに近いものになるだろう。そう思いたい」「タイでは、モータースポーツがより大きなものになってきている。今年はその流れをF1に向けてほしいと考えている」とも。
彼の言う通り、タイでは2014年にブリーラムのサーキットがオープンし、2018年には初めてMotoGPが開催された。それゆえ、いつの日かタイでF1を開催することもできるかもしれない。
またアルボンは、タイ王室に敬意を込めて、2019年に使用するのヘルメットのカラーリングを決めたのだという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/ac03129f029a64d81ca4c8623056b8ef.jpg)
アレクサンダー・アルボンが2019年シーズンに使用するヘルメット
「タイでは、王室に対して大きな敬意が払われる。ラーマ9世は、最も尊敬された人物のひとりだった」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/a3f877dbeaa492cac22dcb5d9afd0074.jpg)
「ラーマ9世はたくさんのチャリティ活動を行ったり、労働者階級に向けて多くの取り組みを行ったけれど、2016年に亡くなった。だから僕は、自分のヘルメットに数字の『9』をタイ語で書くことにした。『9』は彼のシンボルのひとつでもあるからね」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/2743b81902e717256ac7eaf89efa6668.jpg)
「(ヘルメットについて)そのほかにタイと関係あることといえば、自分の名前と一緒にタイの国旗をデザインしている」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f4/0fc7d97dd4d213d859b3e190ba5f8c67.png)
ホンダのPUを搭載するトロ・ロッソにアジア人ドライバー。レッドブル・ホンダとはまた違った角度から注目したい。